ジャグホッグは2024年新登場のロックフィッシュゲーム用甲殻類ワーム!
ロックフィッシュゲームにおいて、ボトムでうごめく生き物に似せたワームは、かなり効果的です。 2024年ジャッカルから新登場のジャグホッグなら、エビ・カニのような甲殻類のアクションを…
FISHING JAPAN 編集部
ダウンショットリグとの相性がバツグンに良い、ジャッカルのワーム・ジミーヘンジに、2024年新しいアイテムが加わります。
その名は、ジミーヘンジ42パワーソルト。
いったいどんなスペックに仕上がっているのか、詳しくご紹介しましょう。
目次
ジミーヘンジ42パワーソルトとは、2024年ジャッカルからリリースされる、バス釣り用ワームのことです。
全長は、42mmと、かなり小粒なフォルムに作られています。
ボディマテリアルは、塩の含有率はとても高く、ジャッカルのフリックシェイク サイトマジックと同等レベルです。
全体的に重めになるので、ボトムに同化させて隠すアプローチや、フォールで見せて口を使わせるアプローチが得意です。
通常のワームに使用している粗い塩ではなく、とても粒の小さいマイクロソルトを使っています。
キメが細かいので、塩入りにも関わらずボディ全体がシャキッとした仕上がりになっています。
しっかりと水をとらえてアクションし、ボトムに置いておくだけでもバイトを誘うことができます。
ジミーヘンジ42パワーソルトフラットのボディから、フラット形状のレッグが突き出しています。
トゥイッチによる逃がしアクションをおこなった後、ビタッ!と止めて誘うメリハリのあるアクションを演出できます。
ボディは、ロケット形状にデザインされています。
これにより、キャストの際の空気抵抗を減らし、飛距離を伸ばすことができます。
またスキッピングによって、オーバーハングの奥やカバーへのアプローチも、快適におこなえるでしょう。
ボディの表面には、最大限に水をつかむためのシボ加工を採用しています。
水中でしっかりアクションさせて泳かせるのに向いていて、細やかなロッドワークをきっちり伝えてバスを誘います。
ジミーヘンジ42パワーソルトの使い方は、ダウンショットリグやノーシンカーリグがメインとなります。
ダウンショットリグは、ボトムをシンカーでとらえて、そこを支点に激しくアクションすることができます。
リフトもフォールも、メリハリがしっかり浮き出て、リアクションバイトを誘えるのではないでしょうか。
ノーシンカーリグは、高比重マテリアルを利用して、ロングキャストを実践できるはずです。
着水からのフリーフォールやカーブフォールを駆使し、ニュートラルな状態のバスに、口を使わせてみましょう。
ボトムまで落とし込んでから、急にリフトして誘うのも有効です。
これまでなら、ラバージグで実践してきた誘い方ですが、ジミーヘンジ42パワーソルトがあれば、ワーム単体で誘いを実践できるでしょう。
装着するフック、マスバリがメインとなります。
今ならガード付きタイプのマスバリが豊富にリリースされているので、カバー周りへ投入しても根掛かりトラブルを避けられるかもしれません。
ジミーヘンジ42パワーソルトには、全部で8種類のカラーバリエーションがラインナップされています。
●スカッパノンカラー
●ジミーグリパンカラー
●ダークテナガ/ブルーフレークカラー
●喰わせスジエビカラー
●喰わせスモークカラー
●滋味エビカラー
●リザーバーサイトSPカラー
●サイトライムチャートカラー
よく目立つ配色は、サイトフィッシング用として活用できます。
また保護色系に振った配色は、なかなか口を使おうとしないバスの攻略に、効果テキメンでしょう。
実釣では、複数のカラーバリエーションを使って、反応の良いものを見つけ出すのがいいかもしれません。
ジミーヘンジ42パワーソルトをアキュラシーキャストして操作するのに適している、おすすめのロッド&リールをご紹介しましょう。
ロッドは、軽いウエイトを操るためにも、Lパワー前後のブランクスを持ったスピニングロッドがマッチします。
リールは、2500番サイズ程度のスピニングリールに、ライトラインを豊富に巻いて対処しましょう。
カバー周りを攻めるつもりなら、2号以上のショックリーダーラインに、0.8号前後のPEラインが扱いやすいかもしれません。
モノフィラメントラインなら、5lb前後のフロロカーボンラインを巻いてみましょう。
シマノからリリースされているバス釣り用スピニングロッド・エクスプライドシリーズのラインナップから、267L+-2を選んでみました。
全長は2.01mと、操作性の高い長さに仕上げられています。
2ピース仕様で、仕舞寸法は103.5cmにまで縮まります。
ウエイトは、87gと軽め。
ブランクスの先径は、1.8mmです。
適合するルアーウエイトは、3gから12gまで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら3lbから6lbまでで、PEラインなら最大1.0号まで使えます。
ブランクスのカーボン素材含有率は、97.5%になっています。
実際に手に取ってみると、独特な張りの備わったブランクスだと感じました。
グリップはとても握りやすく、さまざまなロッドワークを繰り出しやすいでしょう。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
ジミーヘンジ42パワーソルトのダウンショットリグとの相性は、かなり良いのではないでしょうか。
ロングキャストして、丁寧にフォールさせては時折リフトを加えてみましょう。
ロッドティップに曲がりが生じるほどの引っ張りが発生すれば、バスがジミーヘンジ42パワーソルトをくわえているかもしれません。
シマノからリリースされている汎用型スピニングリール・ミラベルシリーズのラインナップから、2500番サイズのノーマルギアモデルを選んでみました。
ギア比は5.0対1なので、ハンドル1巻きにつき73cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
実用ドラグ力は2.5kgで、最大ドラグ力は4.0kg。
ウエイトは205gと軽めで、スプール寸法は直径/ストロークが、46.5/14.5mm。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら5lbを110m、PEラインなら0.6号を200m巻けます。
ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。
実際に手に取ってみると、とても滑らかにハンドルが回りますし、ローター回転も軽快に感じました。
実売価格は9千円台と、とても低価格な設定に抑えられているのが魅力的です。
2500番サイズのスピニングリールを1台持っておくと、バス釣りはもちろん、エギングゲームやチニングゲームなどを楽しむことができます。
エギングゲームでは、0.6号前後のPEラインを駆使すれば、エギを遠くまでキャストできますし、左右へのキレのあるダートアクションを引き出せます。
ジミーヘンジ42パワーソルトの気になる発売日は、2024年の9月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、825円です。
甲殻類のカニやエビにも見える、この新しいワームなら、バス釣りアプローチに大きな可能性を付加してくれるでしょう。
特に高比重設定になっていることから、小さいフォルムなのに遠くまで届く!という強みが得られます。
バスがリアクションバイトしてきたら、間髪いれずにフッキング動作へ移行できるようになりたいものです。
ジャグホッグは2024年新登場のロックフィッシュゲーム用甲殻類ワーム!
ロックフィッシュゲームにおいて、ボトムでうごめく生き物に似せたワームは、かなり効果的です。 2024年ジャッカルから新登場のジャグホッグなら、エビ・カニのような甲殻類のアクションを…
FISHING JAPAN 編集部ハリーシュリンプ3.0inchに2024年新しいカラーバリエーションが追加!
河川や水路・池などに潜んでいる、テナガエビの外観にそっくりな、ボトムアップのシュリンプワーム・ハリーシュリンプ3.0inch。 2024年には、新しいカラーバリエーションが追加ラインナッ…
FISHING JAPAN 編集部ヘッドシェイカー5inchに2024年新カラーバリエーションが追加ラインナップ!
シャッドテールワームは、池や河川・水路に棲んでいるベイトフィッシュを演出するのに、とても適しています。 エバーグリーンからリリースされている、ヘッドシェイカー5inchなら、食べご…
FISHING JAPAN 編集部WEEKLYランキング