ジャッカルのワーム特集!バス釣りやソルトゲームにおすすめのアイテムチェック
ジャッカルのワームには、さまざまな釣りシーンや魚種にマッチしたものが、数多くラインナップされています。 どれがどんな効果を持ち合わせているのか、おすすめのアイテムをピックアップ…
FISHING JAPAN 編集部春はバスにとって産卵の時期ですから、積極的に浅瀬に乗り込んできます。
産卵床を作ろうとするのですが、産んだばかりの卵を食べてしまうブルーギルをどうにかしなければなりません。
ギル型スイムベイトがあれば、威嚇攻撃してくるバスを、上手く釣り上げることができるのではないでしょうか。
目次
産卵をするために、浅瀬に入り込んでいるバス。
そこに向けてギル型スイムベイトをキャストすれば、バスはギルが卵を食べに来た!と判断し、襲い掛かってきます。
まだ産卵床が完成していない状態、つまり、産卵していない状態でも、ギルを見つければ排除しようと接近してきます。
そういう習性を上手く利用して、春のバスを釣ることができますから、ぜひ試してみましょう。
ただし、産卵床にすでに入ってとどまっているバスは、そのままにしておいてあげてください。
狙うのは、浅瀬の一歩手前、少し沖合いのブレイクラインで待機しているビッグバスです。
ギルを目のカタキにしているらしく、ブレイイクライン待機中のバスでも、じゅうぶん襲い掛かってくれるでしょう。
やや深場に居るので、目で見て発見するのは困難かもしれません。
そこで、ブレイクラインがどの辺にあるのか、探ってみることにします。
池やダム湖に出向いて、まずはワンドを探してください。
ワンドの入り口には、左右に岬が突き出ているはずです。
バスはその岬と岬をつないだ線を越えて、ワンドの奥の浅瀬に入ろうとします。
線からワンドの奥にたどり着くまでの間に、徐々に浅くなっていくわけですから、どこかにブレイクラインが存在するはず。
その位置を見つけ出すのに、ギル型スイムベイトが役立ってくれます。
具体的には、メガバスから発売中のスイムベイト・スリーパーギルを使います。
このスイムベイト、外観デザインがブルーギルそっくり。
しかもフックが、お腹周りに見当たりません。
実は、背ビレの中にフックポイントが隠れていて、背ビレパーツで根掛かりしにくくなっているのです。
お腹周りにフックがぶら下がっておらず、しかもフックポイントが隠れているのであれば、ボトムをズル引きしてブレイクラインの位置を把握しやすいでしょう。
実際にワンドの入り口に向かって、奥からキャスト。
ボトムに当てながらスローに泳がせてくると、グーッと重くなる瞬間があります。
これが、深場から浅瀬へと移り変わる、ブレイクラインと見なせるでしょう。
そこにギル型スイムベイトを止めておきます。
それだけで、バスが襲い掛かってくる確率が高まります。
ギル型スイムベイトは、ブレイクラインと産卵床の間にある、岩など上に置いておいても効果があります。
周囲のどの場所よりも、目立つところを見つけてください。
例えば、岩があれば、その上にポンと乗せるのです。
かなり目立つ存在になるので、バスから見えないわけがありません。
そういうギル型スイムベイトを発見したら、驚くようなスピードで、バスが間を詰めてくるでしょう。
そして豪快にバイト、フッキングすれば釣れてしまいます。
つまり、他の釣り方と違うのは、キャスト数を増やしてバスに遭遇する作業をおこなっていないのです。
バスのほうからやってくるのを待つ!という釣り方は、なかなか斬新ではないでしょうか。
ギル型スイムベイトでお腹側にフックがぶら下がっているタイプは、どこかに置いて待つことが難しいので、ロングキャストして泳がせながら誘うのが、セオリーといえるでしょう。
ギルが泳いでいるだけでも、卵を襲われるのでは?と、バスは威嚇攻撃を仕掛けるからです。
ビッグサイズのギル型スイムベイトなら、バスから発見してもらいやすく、バイトの確率も高まるでしょう。
でも中には、その大きなサイズに警戒心を膨らませてしまうバスもいます。
そんなときは、ジャッカルからリリースされているベビーギロンにシフトすれば、バイトさせやすいはずです。
全長61mmしかないベビーギロンは、まさにブルーギルの若魚そのもの。
横移動でゆらゆらと泳がせることもできますし、沈めながらさまざまなレンジを攻めることも可能です。
ギル型スイムベイトをキャストして誘いをかけるのに向いている、おすすめのベイトタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、張りのあるブランクスを持ったベイトロッドが合います。
リールは、16lb前後のモノフィラメントラインを大量に巻けるベイトリールがいいでしょう。
ダイワからリリースされているバス釣り用ベイトロッド・ブレイゾンシリーズのラインナップから、グラスコンポジットブランクスのC66M+-Gを選んでみました。
ウエイトは118gと軽めで、全長は1.98mです。
2ピース仕様ですが、グリップジョイント方式を採用しているので、仕舞寸法は170cmと長めになっています。
適合するルアーウエイトは、5gから28gまで。
ブランクスの先径/元径は、1.9/14.9mmと太めです。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら8lbから16lbまで。
ブランクスのカーボン素材含有率は、63.0%に設計されています。
実際に手に取ってみると、グラス素材が含まれているにもかかわらず、とても軽く感じました。
全体的に美しく曲がる仕上がりなので、バスのバイトを弾いてしまう確率は低いでしょう。
ガイドにはラインが絡まりにくく、手返しのいいキャストを連続しておこなうのに適しています。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
グラスコンポジットタイプのベイトロッドが、以前よりも少なくなってきたので、ぜひ一度手に取って検討してみることをおすすめします。
ダイワから発売されているロープロファイルデザイン系ベイトリール・タトゥーラTWシリーズの中から、ノーマルギアモデルの左巻きハンドル仕様を選んでみました。
ギア比は6.3対1なので、ハンドル1巻きにつき67cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
ウエイトは195gと軽めですから、長時間の釣行にも適しているでしょう。
最大ドラグ力は5.0kgで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら16lbを100m巻けます。
PEラインなら、2.0号を170m巻くことが可能です。
ハンドルの長さは90mmで、スプール径は34mm。
ボールベアリングは、7個搭載しています。
実際に手に取ってみると、とても軽量で扱いやすく、キャストフィールも申し分ありません。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
ロングキャストで広範囲を探りながら、ボトムの地形変化を見つけてください。
ブレイクラインはもちろん、ちょっとした段差などがあれば、ビッグバスが立ち止まるポイントになるかもしれません。
そこにギル型スイムベイトを置くことで、一気にバイトしてくる確率がアップするでしょう。
ギル型スイムベイトの特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
ブルーギルが産卵を始めるころには、そのクルクルと回る様子を見つけたバスが接近してきます。
そして片っ端から、ギルはバスに捕食されてしまうのです。
それを利用した釣り方でも、ギル型スイムベイトは活躍してくれるでしょう。
ジャッカルのワーム特集!バス釣りやソルトゲームにおすすめのアイテムチェック
ジャッカルのワームには、さまざまな釣りシーンや魚種にマッチしたものが、数多くラインナップされています。 どれがどんな効果を持ち合わせているのか、おすすめのアイテムをピックアップ…
FISHING JAPAN 編集部バスってどんな魚なの?生態や釣り方を知ってバス釣りを楽しもう
バスは、大正時代に人の手によって日本に移入された魚です。 芦ノ湖だけに放流されたはずが、現代では日本各地の湖・池・河川などで、バスの姿を見ることができますよ。 どんな生態を持…
FISHING JAPAN 編集部バス釣りに適したラインってどれ?バス釣りラインの選び方を解説!
バス釣り用のライン選びに、釣具店では常に迷っていませんか? バス釣りに最適なラインは三種類あり、それぞれに独自の特徴と相性が良いルアーが存在します! 本記事では、各ラインの特性…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング