チニングに効くミノーってどれなの?ダウンショットリグとの活用法に注目
春になると、シャローレンジにチヌが入ってくるようになります。 フローティングミノーなら、チヌの目線に送り込みやすいでしょう。 でも飛距離が出にくいですし、ボトムからあまり離れ…
FISHING JAPAN 編集部海水温が上がってきたら、さまざまな魚がカンタンに釣れるようになります。
初心者アングラーが、海釣りでルアーを試すなら、今がチャンスかもしれません。
ここでは、海釣りで効果的なおすすめルアーをピックアップしてみます。
目次
海釣りにマッチしたルアーとは、どんなものを指すのか考えてみましょう。
まずは、広大な海から、釣れる魚を探さなければ、釣りが成立しません。
魚の居そうな場所をいくつか選び出して、そこで使えるルアーをピックアップすれば、それが海釣りにマッチしたルアーということになります。
魚種から絞り込んでいく方法もあるのですが、今回は場所からアプローチしてみましょう。
海には、さまざまな場所があります。
初心者アングラーにとって釣りをするのに最適な場所、それはズバリ!足場の高くない場所です。
岸壁の上に立ってロッドを振るなんて、どう考えても初心者アングラーにとっては、危険過ぎます。
防波堤で外洋向きにルアーをキャストする場所も、足場の高いところばかり。
そんな危険が伴なうところは、後回しにしていいでしょう。
となると、最初に立ってもらいたい場所は、サーフ=砂浜になります。
波打ち際が目の前に広がり、足場はほぼ海水面の高さと同じ。
これなら足を滑らせて落水してしまうようなトラブルは、ほぼ皆無といえるでしょう。
心置きなく、海釣りルアーをキャストすることができます。
サーフには、ヒラメやマゴチ・青物・シーバスなど、ルアーを追いかけてくれる魚がたくさん居ます。
そんなフィッシュイーターたちを釣るのに効果的なルアーは、
①飛距離が伸びるもの
②コンパクトで食い付きやすいもの
③キラキラと光を反射するもの
④オールレンジ探れるもの
という要素を全て含んでいるタイプがベストです。
具体的には、スピンテールジグが該当するでしょう。
とてもコンパクトなサイズのものばかりで、それでいて一定の重さがあり、飛距離を伸ばせます。
キラキラと光って回転し続けるブレードが付いていますし、シンキング仕様ですから表層・中層・ボトムと、オールレンジを探ることが可能です。
実績の高いスピンテールジグなら、シーバスゲーム用やサーフヒラメゲーム用に作られたものから選べます。
シーバスゲーム用スピンテールジグなら、コアマンから発売中のパワーブレードシリーズがおすすめ。
丁寧にデザインされたヘッドパーツや、バランス取りが絶妙なブレードが装備されていて、どのレンジでもしっかりとフィッシュイーターたちにアピールしてくれます。
極めて完成度の高い海釣りルアーで、ウエイトバリエーションやカラーバリエーションも豊富に揃っていますから、自分のタックルでキャストしやすいものを選んでください。
COREMAN(コアマン) ルアー PB-20 パワーブレード #006 アカキン(GB).
サーフでスピンテールジグをキャストし続けていると、ときどき中に引っ掛かります。
砂底のはずなのに、いったい何だろう?と、引き潮のときにその場所を観察してみると・・・。
なんと、藻の生えた岩が点在していました。
この岩のことを、シモリと呼びます。
シモリは、海のあらゆる場所にありますから、サーフの砂地の合間に並んでいても、全然不思議ではありません。
でも、たくさんのシモリがあるところだと、キャストしているスピンテールジグが根掛かりしてしまい、最悪の場合ロストするかもしれません。
それを上手く防ぐためには、もうひとつ別の海釣りルアーを用意しておく必要があります。
それは、シャッドテール系のワームです。
ボディは軟質素材で出来ていて、オフセットフックひとつを装着して利用します。
その際、オフセットフックのハリ先は、シャッドテール系ワームの背中部分に隠れることに。
お腹側にハリ先が無いことになりますから、前述のシモリに根掛かるトラブルは、ほとんど解消されるでしょう。
スピンテールジグのブレードの役割は、ワーム最後尾のシャっドテールパーツが担ってくれます。
左右にチカラ強くウォブリングアクションすることで、周囲の水を押し、フィッシュイーターを引き寄せてくれるはずです。
おすすめのシャッドテール系ワームは、ボトムアップから発売中のヴァラップスイマーシリーズ。
複数のサイズ設定が設けられているので、自分のタックルでキャストしやすいものを選んでください。
オフセットフックを装着するだけだと、ウエイトが軽くて飛距離が物足りないと感じるかもしれません。
そんなときは、ワームボディにネイルシンカーを刺し入れたり、オフセットフックの代わりに重めのジグヘッドを装着しましょう。
ジグヘッドのハリ先も上向きなので、カンタンに根掛かりしてしまう展開にはならないでしょう。
上記2種類の海釣りルアーをキャストし続けていると、徐々に砂浜の起伏や、シモリの並んでいる場所が、頭の中で描けるようになります。
そうなってきたら、もっと攻めたルアー=ショートバイトでもフッキング可能なルアーに切り換えられるでしょう。
根掛かりしづらいリトリーブコースに、どんどん投入していきたいおすすめルアーは、ズバリ!シンキング仕様のスリムなバイブレーションルアーです。
具体的には、バスデイから発売中のレンジバイブシリーズ、特に70サイズ前後のタイプが、サーフで扱いやすく感じます。
カラーバリエーションも豊富で、キャストしてただ巻きリトリーブを繰り返すだけで、よく釣れます。
Bassday(バスデイ) ルアー レンジバイブ 70ES P-412 ライムチャートヘッドイワシ
海釣りルアーをサーフでロングキャストするのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、長めブランクスでしなやかに曲がるスピニングロッドが合います。
リールは、4000番前後のサイズのスピニングリールなら、大物が掛かっても対処しやすいでしょう。
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE 97M
ダイワからリリースされているショアジギングゲーム用スピニングロッド・オーバーゼアシリーズのラインナップから、97Mを選んでみました。
全長は2.92mと、扱いやすくて長めのブランクスになっています。
2ピース仕様で、仕舞寸法は151cmにまで縮まります。
ウエイトは172gと軽めで、ブランクスの先径/元径は2.2/16.4mmです。
適合するルアーウエイトは、10gから45gまで。
適合するラインは、PEラインなら0.8号から2.0号まで使えます。
ブランクスのカーボン素材含有率は、88.0%に設計されています。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
初心者アングラーが、購入を検討しやすい価格帯ではないでしょうか。
ダイワから発売中のスピニングリール・レガリスシリーズの中から、4000番サイズのエクストラハイギア仕様を選んでみました。
ギア比は6.2対1ですから、ハンドル1回転につき99cmのラインを回収することができるようになっています。
ウエイトは225gに設定されていて、最大ドラグ力は12kgです。
ラインキャパは、PEラインなら2.0号を170m巻けます。
ハンドルアームの長さは60mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。
実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に抑えられています。
これならロッドと一緒に購入することも、検討しやすいのではないでしょうか。
初心者アングラーにおすすめの海釣りルアーや、おすすめタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
まずは、安全なサーフでキャストやアプローチの経験を積んで、それから別の場所で釣りをすることにチャレンジしてみましょう。
チニングに効くミノーってどれなの?ダウンショットリグとの活用法に注目
春になると、シャローレンジにチヌが入ってくるようになります。 フローティングミノーなら、チヌの目線に送り込みやすいでしょう。 でも飛距離が出にくいですし、ボトムからあまり離れ…
FISHING JAPAN 編集部春のクランクベイト特集!バス釣りに使ってみたいおすすめ4機種
産卵の時期を迎える春のバスは、浅瀬に積極的に入ってきます。 どこに定着しているのか、効率よく探していくには、ワームよりもハードルアーのクランクベイトが適しているでしょう。 こ…
FISHING JAPAN 編集部レアリス デッドドリフト100は2024年新登場の瀕死ベイトをリアルに再現したジョイントルアー!
5つのボディパーツに分かれたジョイント構造で、水流に身を任せながら瀕死のベイトフィッシュを演じるのが、2024年DUOからリリースされる、レアリス デッドドリフト100です。 いったいどん…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング