海釣りのエサを使ってカンタンに魚をゲットする方法!どんな仕掛けがいいの?
さまざまなエサを使って海釣りをおこなうと、アジやメバル・カレイ・シロギス・カサゴ・アイナメ・マゴチなどが食い付いてきます。 オモリやフック・ハリスなどで仕掛けを作り上げる手間を…
FISHING JAPAN 編集部秋の海には、さまざまな魚が泳いでいて、活発に捕食を繰り返しています。
どんな魚が釣れるのか、その釣り方や仕掛けなどについてご紹介しましょう。
海釣りを始めたばかりの初心者アングラーなら、11月にはどんなアプローチをすればいいのでしょうか。
目次
海釣りで釣れる魚は、一年を通してどんどん移り変わっていきます。
春や夏に見かけた魚は、同じ釣り場に出かけても釣れないことが多々あります。
秋も深まってきた11月なら、海はどんなふうに変わってきたのか、まずは魚を取り巻いている環境に注目するところからスタートしましょう。
夏場ほども水温は高くなく、かといって冬場ほど厳寒状態ではありません。
11月の海水温は、20℃前後で比較的安定していて、そこに棲む魚にとっては過ごしやすい環境といえるでしょう。
過ごしやすければ、捕食を活発におこないます。
エサを積極的に探すようになるのは、必然なのかもしれません。
魚にとってのエサは、シラスのような稚魚・エビ・カニ・貝・ゴカイ・プランクトンなど。
夏場に負荷したものなら、11月には結構大きく育っているので、そういうサイズを好んで捕食する魚が釣りやすい対象になってくれそうです。
具体的には、稚魚や小魚を捕食する、シーバスが挙げられます。
シーバスは、海釣りを実践できる釣り場なら、広範囲に渡って見つけることのできる魚です。
特にセイゴ・フッコと呼ばれるシーバスの若魚サイズなら、漁港・堤防・磯場などの周辺で群れていることがあります。
セイゴ・フッコが好む稚魚や小魚をエサにして誘いをかければ、意外とカンタンに釣り上げることができるでしょう。
エサに用いるのは、イワシやアジです。
サビキ仕掛けを用意して、漁港や堤防で釣り上げましょう。
サビキ仕掛け自体は、イチから自分で作る必要は無く、釣具店や100均ショップなどで市販されているものを使います。
サビキ仕掛けの最下部には、コマセカゴをぶら下げて、カゴの中にコマセを注入すれば、あとは海中でサビキ仕掛けを躍らせてください。
11月なら、カタクチイワシやアジが掛かってくるはずです。
その際に水汲みバケツで海水を汲み上げて、釣れた魚を放って活かしておきます。
エアーポンプのような機器で空気を送り込んでおけば、しばらくの間、イワシやアジを活かし続けることができます。
それを取り出して背中にハリを掛け、海中に解き放つと、まだ元気なイワシはどんどん泳いでいくでしょう。
ただし、不安定な泳ぎ方をするので、それを見つけたセイゴ・フッコが果敢にアタックしてきます。
当然もっとサイズの大きいシーバスも、エサのイワシの魅力に我慢できずに、食い付いてくるかもしれません。
この釣り方を、泳がせ釣りと呼びます。
サビキ釣りから泳がせ釣りまで、ひとつのつながりの中で成立する海釣りのアプローチだと考えてください。
エサを自分自身で確保して、より大きな魚を釣っていくという一連の流れには、海釣りならではの面白味が凝縮されているのです。
海釣りでは、表層や中層以外に、底周辺を丁寧に探るという釣り方があります。
底には、砂や泥などが堆積していて、ところどころに石や岩・沈下した障害物・藻などが点在しています。
そういう環境を棲み処にしている魚の代表が、ハゼです。
ハゼは、20cm前後のサイズのものが多く、一匹釣れてもまた一匹と、同じ釣り場・ポイントで複数釣り上げることができます。
ハゼが好んで捕食するエサは、ゴカイやエビ・カニです。
仕掛けには、ちょい投げ釣りに適した天秤を活用しましょう。
ハリ・ハリス・天秤を用意して、確実に底まで落とし込んで誘いをかけます。
天秤には浮力が無いので、着底したらそのまましばらく放置がおすすめ。
そこからスローにズル引きして、砂煙や泥煙を巻き上げながら、誘いをかけてみてください。
海釣りで狙ってみたいシーバスやハゼは、どちらもエサ釣りの対象魚ですが、実はルアーにもとても反応しやすいことが分かっています。
エサ釣りで反応が無かったり、エサが用意できないときには、ルアーを常備しておけば海釣りを楽しむことが可能です。
エサとルアー、どちらがよく釣れるということはありません。
エサにはニオイや味があり、魚の目の前を通せればかなり高い確率で食わせることができます。
ルアーには、遠くにいる魚にその存在を気づかせて、引き寄せるパワーがあります。
どちらのメリットも理解しておくと、より一層海釣りを満喫することができるでしょう。
アムズデザイン(Ima) クオリー105F #QU105-009 アカキン
海釣りで使ってみたくなる、おすすめのロッドやリールを取り上げてみましょう。
ロッドは、ある程度張りのあるブランクスを持った、7ft前後のスピニングロッドがマッチします。
リールは、2000番から3000番サイズのスピニングリールなら、ライトラインを駆使しやすいでしょう。
シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド シーバス ムーンショット 2021年モデル S96ML シーバス ショアキャスティング
シマノのルアーキャスティングゲーム用スピニングロッド・ムーンショットシリーズのラインナップから、S96MLを選んでみました。
ルアーはもちろん、エサ釣り用仕掛けを投入するのにも幅広く使えます。
全長は2.90mと、ロングキャストするのに向いている長さが与えられています。
2ピース仕様で、仕舞寸法は148.7cmです。
ウエイトは151gで、ブランクスの先径は1.8mm。
適合するルアーウェイトは、6gから32gまでなので、10号までの仕掛け・天秤ならじゅうぶん対応可能でしょう。
適合するラインは、PEラインなら0.6号から1.5号まで。
ブランクスのカーボン素材含有率は、98.5%になっています。
実際に手に取って振ってみると、とても張りのあるブランクスに仕上がっていると感じました。
グリップ周りは握りやすいシェイプなので、繊細なロッドワークを繰り出せるでしょう。
ガイドにはラインが絡まりにくいですから、連続してキャストをおこなうのに適しています。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
シマノから発売されている汎用型スピニングリール・ミラベルシリーズの中から、2500番サイズのノーマルギアモデルを選んでみました。
ギア比は5.0対1なので、ハンドル1巻きにつき73cmのラインを巻き取れるようになっています。
実用ドラグ力は2.5kgで、最大ドラグ力は4.0kg。
ウエイトは205gで、スプール寸法は直径/ストロークが、46.5/14.5mm。
ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m、モノフィラメントラインなら5lbを110m巻けます。
ハンドルアームの長さは55mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。
実際に手に取ってハンドルを回してみると、とても滑らかでスムーズな巻き心地に仕上がっています。
実売価格は1万円台と、とても低価格な設定になっているのが嬉しいです。
海釣りでの対象魚や釣り方、おすすめのタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
最近では海上釣り堀などの釣り施設も、かなり増えてきました。
さまざまな釣り方を選べるので、自分なりの海釣りの楽しみ方を探ってみましょう。
用意するタックルは、できるだけオールラウンドに使えるもののほうが、さまざまな魚種に対応できますし、キャスティングやフッキング・ランディングのスキルアップにつながるでしょう。
海釣りのエサを使ってカンタンに魚をゲットする方法!どんな仕掛けがいいの?
さまざまなエサを使って海釣りをおこなうと、アジやメバル・カレイ・シロギス・カサゴ・アイナメ・マゴチなどが食い付いてきます。 オモリやフック・ハリスなどで仕掛けを作り上げる手間を…
FISHING JAPAN 編集部海釣りに使うおすすめ竿特集!どんな釣り竿を選べばいいの?【2023年度版】
アシングやメバリング・穴釣り・投げ釣りなど、海釣りにはさまざまな釣り方があります。 それぞれの釣り方にマッチした釣り竿が用意されていますから、よく吟味して選びたいもの。 ここ…
FISHING JAPAN 編集部海釣り用ルアーの選び方!人気メーカーのおすすめミノー・ジグ・ワームなどを徹底チェック
シーバスやヒラメ・チヌ・メバル・青物など、海のルアー釣りにおける対象魚は、豊富に存在しています。 当然それらを釣るための海釣り用ルアーも、数え切れないほど市場にリリースされてい…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング