ジャッカルルアーをタイプ別にご紹介!ジャッカルのルアーの魅力とは?
ジャッカルは、バス釣り向けのルアーメーカーとして絶大な人気を誇っています。 バス釣りのルアーは様々なメーカーから発売されていますが、今回はジャッカル製品に絞ってご紹介します! …
FISHING JAPAN 編集部シーバスやヒラメ・チヌ・メバル・青物など、海のルアー釣りにおける対象魚は、豊富に存在しています。
当然それらを釣るための海釣り用ルアーも、数え切れないほど市場にリリースされていますよ。
どうやってその中から最適のルアーを選べばいいのか、その方法をご紹介します。
「新製品ばかり揃えてたらダメなの?」
そんなことをしていたら、タックルボックスがいくつあっても収納し切れませんよ。
自分の釣りスタイルを見つめ直しつつ、必要な海釣り用ルアーを絞り込んでみましょう。
目次
海釣り用ルアーとは、海に棲む魚=シーバス・マダイ・ブリ・ヒラメ・マゴチ・チヌ・カサゴ・メバル・アコウ・タチウオなどを釣るために製作された専用ルアーのことです。
これ1個さえあれば、どんな魚でも釣れる!という魔法のルアーは存在しません。
対象魚ごとにきっちりと選んで使うようにしたいものです。
例えばシーバスなら、細長くて小さなフォルムのものを好む傾向がありましたから、ミノーやシンペンが適しているだろうという定説が生まれました。
でも最近では、20センチをはるかに超えるビッグベイトや、真ん丸に太ったバス釣り用のクランクベイトが、シーバスに効くルアーとして脚光を浴びていますよ。
流行りの釣り方を参考にしながら、自分の釣りスタイルに合ったものや、欠けている部分を補填してくれるものを選ぶ姿勢が、重要になってきたといえるでしょう。
海釣り用ルアーには、さまざまな種類が用意されています。
ミノーやシンペン・ポッパー・メタルジグ・バイブレーション・ビッグベイト・ワームなどに分けられるでしょう。
それぞれの特徴をじゅうぶんに理解してからでないと、自分の釣りに組み込むことはできませんよね。
そこで各種類別にどのような使い方をするのか、またその種類でおすすめのルアーはどれになるかをセットで詳しく解説してみます。
水面に浮くルアー、水面直下~中層をトレースできるルアー、深い層やボトム付近をリフト&フォールで探れるルアーなど、いろいろ出てきますよ。
海釣り用ルアーのおすすめアイテムを取り上げてみましょう。
どのルアーがよく釣れるかは、自分で確かめてみなければなりませんが、実際に使ってみたインプレをベースにご紹介します。
まず最初は、ミノーから。
フローティングタイプやシンキングタイプ、リップ付きやリップレスなど、種類は多くなります。
タックルハウス(TackleHouse) ミノー Tuned K-TEN TKLM リップレスミノー 120mm 18g クリアHG・ピンクヘッド #115 TKLM120 ルアー
フローティングタイプのミノーなら、このリップレスK-TENが扱いやすいでしょう。
シーバスタックルを用意すれば、キャスティングは楽にこなせます。
着水してリトリーブを始めると、水面直下をゆるゆると泳ぎ、ロッドワークを加えるたびに短い距離を横滑りしてくれますよ。
このアクションをただ巻きと織り交ぜつつ、時折キルを入れてゆっくり浮上させることも忘れないようにすれば、シーバスやシイラなどを効率よくフッキングに持ち込むことができるでしょう。
海釣り用ルアーとしてのボディ剛性は高いほうで、大型魚に齧られたくらいでは内部に水が入ることはありませんでした。
リップレスなぶん、イメージよりも飛距離が伸び、広範囲からフィッシュイーターたちを呼び込むことに長けています。
かなり完成度の高い海釣り用ルアーですから、表層にボイルするのを見つけた際は真っ先にキャストしてみても面白いのではないでしょうか。
シマノ(SHIMANO) ミノー エクスセンス サイレントアサシン 99mm 14g レンズチャートキャンディ 08T XM-199N ルアー
こちらはシマノのリップ付きフローティングミノーです。
かなりよく飛び、河口域などで流れに乗せながらのドリフト釣法で使い勝手がいいですね。
トゥイッチやジャークを加えてスイムバランスを崩してからステディリトリーブへシフトすると、後追いバイトを結構拾うことができました。
シーバスやチヌ・サゴシなどに実績があります。
ハードヒットでリップが欠けてしまったことが6回、特に多いとは感じませんが、あまり強くは作られていない印象ですから、岩礁帯周りで多用するのはおすすめしません。
タックルハウス(TackleHouse) ミノー K-TEN ブルーオーシャン シンキングワークス 140mm 51g コノシロ #RS18 BK140SW ルアー
シンキングのリップ付きミノーなら、K-TENのブルーオーシャンが扱いやすいでしょう。
青物全般やヒラスズキなどをターゲットにする際に、荒れたシチュエーションでも納得の釣果につなげてくれます。
マグネット式の重心移動システムは、予想以上の飛距離を稼ぎ出してくれますし、リトリーブするだけできっちり誘えるアクションを発生、この安定感が嬉しいですね。
コノシロの接岸に合わせて、ペンシルとローテーションしながら使うケースもあります。
海釣り用ルアーで人気が高いのが、ペンシルベイトです。
最近では水中に沈むシンキングペンシル=シンペンが使われるケースが、多くなっていますね。
キャストしやすいですし、流れに乗せることも容易です。
ただし、コノシロパターンなどでは、従来のフローティング仕様+ビッグサイズのペンシルベイトが、人気を博していますよ。
メガバスのジャイアントドッグXを、もっと大きくデサインしたペンシルベイトが、このメガドッグです。
全長220ミリということは、まさにコノシロを意識したサイズ感。
自重は5オンス弱ですから、強風下でも確実に飛距離を引き出せるように作られています。
豪快なスライドアクションで水面を攪拌し続ける姿は、他に類を見ない存在感を作り出しますよ。
チャートカラー系に人気が集中していますが、メガバスが得意なリアルカラー系でもシーバスの反応は良好です。
アムズデザイン(ima) ペンシルベイト ヨイチ バリスタ 99mm 36g イバラキキャンディー #YI99B-003 ルアー
アムズデザインからリリースされている、自重36グラムのシンペンです。
このフォルムでじゅうぶん過ぎるウエイトが与えられていますから、強風のシチュエーションでも風を切り割いて飛んでくれるのがいいですね。
水の流れにも乗りやすいですし、リトリーブのみでシーバスやヒラメ・マゴチが食い付いてくることが多いです。
ショアジギングが流行るようになって、メタルジグが一躍脚光を浴びるようになりました。
青物やシーバス・タチウオ・ヒラメ・ロックフィッシュなどをショアからカンタンに釣り上げることができるのですから、これからもっと広がりを見せてくれるでしょう。
バイブレーションプラグも進化の一途を辿っていますよ。
Major Craft(メジャークラフト) メジャークラフト ルアー メタルジグ ジグパラ ショート 20g #1 イワシ JPS-20
メジャークラフトからリリースされているショアジギング用のメタルジグです。
よく飛んで操りやすく、コスパ優秀なのが人気の秘密です。
シーバスや青物・ヒラメ・カサゴなどがよく食い付いてくるので、ボトムへ向けてリフト&フォールを繰り返しているアングラーが多いですよね。
日中でもグロー系カラーが効果的なことを、きっちり証明してくれるメタルジグです。
タックルハウス ローリングベイト88-14 SHセグロカタクチ RB88-14
背中にラインアイが備えられていて、バイブレーションプラグとして分類されますが、外観は完全にミノーです。
その名前が示す通り、見事なローリングアクションを展開するため、シーバス釣り師にとって欠かせない海釣りのルアーとなっています。
多様なサイズとウエイトが取り揃えられているのも、持続的な人気を支えている主要な要素の一つでしょう。
シーバス用に作られたスピンテールジグは、その回転ブレードの効果により、日中の深い層攻略に欠かせないルアーとなりました。
特に沖の防波堤周りや潮目狙いでは、バツグンの釣果を叩き出していますよ。
キャストしてボトムまで沈め、そこからリフト&フォールの繰り返し。
シンプルな操作方法で魚が釣れますから、ユーザーが減ることはないでしょう。
またジグヘッドに装着して使うワームは、ロックフィッシュゲームやアジング・メバリングなどで、絶対に欠かせないアイテムとなっています。
細身シェイプのものや丸みを帯びたものなど、水中での水押しを考慮したデザインに注目が集まっています。
特にアジング専用のワームは、常に新しいものが開発されている状況が続いていて、アジングアングラーがまだまだ増えることを示していますよ。
メジャークラフト ルアー メタルジグ ジグパラ スピン 18g #3 レッドゴールドJPSPIN-18g
ルアーの選択から使い方、さらには人気商品の評価まで海釣りについて詳しく説明しましたが、いかがでしたでしょうか?
多種多様なルアーがあるため、お時間が許す範囲で様々なものを試してみてください。
大半のルアーが意外と重いので、キャストする前に周囲に誰かいないか気をつけてからロッドを振るように心掛けましょう。
そしてショックリーダーとPEラインの接続にも、慣習が必須です。
釣りの技術とマナーを均衡良く向上させて、海釣りを存分に楽しんでいただければと思います!
ジャッカルルアーをタイプ別にご紹介!ジャッカルのルアーの魅力とは?
ジャッカルは、バス釣り向けのルアーメーカーとして絶大な人気を誇っています。 バス釣りのルアーは様々なメーカーから発売されていますが、今回はジャッカル製品に絞ってご紹介します! …
FISHING JAPAN 編集部ヒラメルアーはどれを選べばいいの?サーフや堤防からキャストするためのルアー選び
ヒラメを釣ろうとすれば、ひと昔前なら船で沖に出て狙うか、エサを付けて投げ釣りをおこなうかが主流でした。 最近ではアプローチの方法が多様化してきて、サーフ=砂浜や堤防から、専用の…
FISHING JAPAN 編集部チニングにおすすめのルアー選び!チヌ(=クロダイ)に効くルアーの使い方解説
チニングとは、チヌ=クロダイのルアーゲームのこと。 元々エサ釣りの対象魚として人気の高かったチヌですが、ルアーへの反応もすこぶる良く、チニングゲームとして人気を博すようになって…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング