魚のアップ写真

アマダイ釣りを楽しみたい!魚の特徴や釣り方を詳しくチェック

FISHING JAPAN 編集部

アマダイには、アカアマダイ・シロアマダイ・キアマダイの3種類があって、船釣りのターゲットで人気があるのは、アカアマダイです。

ここでは、アマダイと呼ぶことにして、その特徴や習性・釣り方・食べ方について、詳しくご紹介しましょう。

高級魚として、多くの釣り人に狙われているアマダイとは、いったいどんな魚なのでしょうか?

アマダイとは

アマダイ(=ここではアカアマダイのこと)とは、スズキ目アマダイ科に属している海水魚のことです。

身体は。細長いフォルムになっていて、平たいのが特徴です。

頭の部分は、アマダイ特有の額の張り出しがあり、目を角にして角ばったカタチになっています。

アマダイの体色は、鮮やかなピンク色で、お腹側は白いです。

目の下側には、オレンジ色が乗っていて、目の後ろ側に三角形の銀白色斑があります。

側面の中央部分には、赤黄色の横縞が散らばっているのが見られます。

アマダイは、孵化すると1年で19cm程度に、2年で23cm、3年で26cm、4年で30cmに達します。

オスのほうが、大きく成長することが多く、最大で60cm前後になる個体も。

メスのほうは、40cm程度のサイズにとどまります。

アマダイの生息域は、本州中部地域よりも南側で、南シナ海辺りまでに分布しています。

水深20mぐらいから釣れ出し、150mから180mほどの深さの砂泥底に巣穴を掘って生活しています。

巣穴そのものは、単独の個体が活用していますが、アマダイがたくさん集まってきて、周辺一帯に固まって暮らす習性を持っています。

泳ぎ回るときは、行動する範囲か海底から2m程度と、狭い範囲に絞られているのも特徴的です。

アマダイが捕食しているのは、小さなエビ・カニといった甲殻類や、ゴカイ・イソメなどの多毛類になります。

高級食材であるアカアマダイは、かなり相場が高く、京都の料亭では、グジと呼ばれています。

京料理に添えられているグジは、たいへん美味しく、アマダイの人気を支えているひとつといえるかもしれません。

アマダイの産卵時期は、秋から冬にかけてなので、その時期に食べるととても美味しいです。

アマダイの釣り方ってどうすればいいの?

アマダイの釣り方は、エサ釣りの場合、天秤仕掛けに2本バリで対応することが多いです。

やはりボトムを取って、アマダイの生活圏までエサを運び入れます。

エサには、基本的にオキアミを用いますが、ホタルイカを使うケースもあります。

この辺りは、乗合船の船長さんに任せるのがいいでしょう。

その他の釣り方として、タイラバゲームやオフショアジギングゲームといった、ルアーを用いるアプローチも人気です。

確かにマダイ狙いでタイラバゲームをしていると、ボトムをタイラバで叩くので、アマダイの生活圏を直撃していることに。

特にドテラ流しをしているとき、ひんぱんにアマダイアタリが発生することがあります。

釣れたらマダイと同じぐらい嬉しいので、アマダイに効くタイラバはないものか?と、カラーバリエーションやスカート・ネクタイのカタチなどにも、こだわってしまいます。

タイラバゲームと同じように、手返しよくボトムを叩けるのが、オフショアジギングゲームです。

重いメタルジグにもかかわらず、アマダイが齧り付いた状態で上がってくることがあります。

アマダイの食べ方をチェック!

アマダイの食べ方についても、深掘りしてみましょう。

旬は、秋から冬を挟んで春ごろまで。

市場にアマダイがたくさん出回る時期は、夏の終わりから冬までですから、少し重なります。

2月になると、市場ではアマダイの姿は見かけなくなります。

アマダイは、柔らかい白身で、甘み・旨味が強く上品な味です。

ただしこの味は、あまり長時間保存できず、品質の劣化が早いことでも知られています。

アマダイの料理として、コブ締めにした状態の刺身が絶品です。

焼き物や蒸し物にも合いますし、大きいサイズのアマダイのほうが美味しいとされています。

京料理なら。西京漬けが最も有名でしょう。

アマダイの身は、やや水っぽくて崩れやすいので、水分を抜いて調理をすることがあります。

味噌漬けや干物に加工すると、甘味が引き立つでしょう。

アマダイをタイラバゲーム用タックルで釣りたい!おすすめのロッド&リールを選んでみた!

アマダイタイラバゲームで釣ってみましょう。

おすすめのロッドとリールについて、詳しくご紹介します。

まずは、ロッドから。

ボトムをじっくり取りたいりので、ドテラ流しアプローチを実践しやすい、細身のベイトロッドを選びましょう。

リールは、ICカウンター付きのベイトリールなら、さまざまに釣りシーンに合わせていけるはずです。

ダイワ(DAIWA) 21 紅牙 AIR N69HB-MT・N

ダイワ(DAIWA) 21 紅牙 AIR N69HB-MT・N

最安値価格
¥34,998(amazon)

Amazonへ ¥34,998

楽天市場へ ¥38,678

Yahoo!へ ¥38,985

ダイワからリリースされているタイラバゲーム用ベイトロッド・紅牙AIRシリーズのラインナップから、N69HB-MTを選んでみました。

全長は2.06mもあるので、急に魚に引っ張られても、ロッドブランクスで船べりを叩いてしまうようなトラブルは、起きにくいでしょう。

2ピース仕様で、仕舞寸法は163cmに縮まります。

やや長めの仕舞寸法ですから、クルマへの積み込みや積み降ろしの際には、ドアにロッドティップ・ガイドなどを挟まないようにしましょう。

ウエイトは95gしかないので、とても軽く、感度は高めです。

ブランクスの先径/元径は、0.8/9.9mm。

適合するタイラバウエイトは、45gから200gまで。

適合するラインは、PEラインなら0.6号から1.5号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、96.0%に設計されています。

実際に手に取って継いでみると、とても軽くて操りやすく、さまざまなロッドワークに対応できると感じました。

グリップは細身で握りやすく、ガイドは小径でラインが絡まりにくくなっています。

実売価格は3万円台と、購入を検討しやすい価格帯に収まっています。

しっかりとボトムまで落とし込んで、地形変化をなぞりながら、アマダイからのアタリを待ちましょう。

ダイワ(DAIWA) 21 紅牙 IC 150P

ダイワ(DAIWA) 21 紅牙 IC 150P

最安値価格
¥26,400(楽天市場)

Amazonへ ¥30,253

楽天市場へ ¥26,400

Yahoo!へ ¥26,400

ダイワから発売されているICカウンター機能付きベイトリール・紅牙ICシリーズの中から、ローギアードモデルを選んでみました。

ギア比は4.8対1なので、ハンドル1巻きにつき54cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は5.0kgで、ウエイトは220g。

ラインキャパは、PEラインなら1.0号を400m巻けます。

ここまでラインストックがスプールにあれば、ドテラ流しを延々続けられるでしょう。

ハンドルの長さは110mmで、ボールベアリングは6個搭載されています。

実際に手に取ってみると、ICカウンターの操作はカンタンで、機能も充実していると感じました。

ハンドルの巻き心地は滑らかそのもので、安定した巻き上げでバイトを誘発することも可能です。

ハンドルノブはつまみやすく、大物が掛かっても、魚とのやり取りをぞんぶんに楽しめるでしょう。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

このICカウンターは、なんと10cm単位で水深を教えてくれます。

丁寧なアプローチを実践したい人に、おすすめの1台といえるでしょう。

アマダイの習性や釣り方を理解して数釣りを楽しんでみよう!

アマダイの特徴や習性・釣り方・食べ方や、おすすめの釣りタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

高級食材であるアマダイを自らの手で釣り上げて、美味しい料理に仕上げてください。

魚の関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事

」カテゴリの人気記事