ワームのアップ写真

スクーパーフロッグダディに2024年追加カラーが3種類登場!使い方もチェック

FISHING JAPAN 編集部

ブリスターパッケージに収納されているボトムアップのワーム・スクーパーフロッグダディは、多くのアングラーから高い支持を受けています。

その魅力は、なんといってもそのボリューム感+リアリティ。

2024年には、新しいカラーバリエーションが追加されます。

特徴を詳しくチェックしながら、使い方についても取り上げてみましょう。

スクーパーフロッグダディとは

スクーパーフロッグダディとは、ボトムアップからリリースされている、バス釣り用のワームのことです。

単体のウエイトは、約11g。

これだけのウエイトがあれば、フックのみ装着したノーシンカーリグのまま、ベイトタックルで楽々キャストできるでしょう。

フックは、3/0番か4/0番サイズの、ワイドゲイブなオフセットフックがマッチします。

実際にラインに結んでキャストしてみると、着水してきちんとお腹側を下に向けて浮きます。

水面に浮かんで沈まないのは、スクーパーフロッグダディの素材にエラストマーを使っているから。

引っ張っても破断しにくいエラストマーは、高い浮力も兼ね備えています。

水面をスイスイと泳ぐカエルを演じるのに、丁度いいワーム素材といえるでしょう。

スクーパーフロッグダディのヘッド部分に注目してください。

スパッと輪切りになっていて、少し凹型になっていますから、正面からの水流を受けやすく、移動距離を抑えた演出がしやすくなっています。

レッグやアームといったパーツ類も、正面からの水流の影響を受け、移動距離は少なくなるでしょう。

またボディ周辺には、縦・横方向に複数のスリットが刻まれています。

これにより、大きく変形しやすく、バスが食い付いてきたときにフックの先端がむき出しになります。

当然フッキング効率はアップするので、釣れるバスの数は自ずと増えます。

バスだけではありません。

淡水のカバーエリアに生息している、ナマズやライギョにも効果的で、ウィードの上に乗せてから水面へ飛び出すように操ると、豪快なバイトが得られます。

大型のライギョなら、80cmを超えてくるので、太軸のオフセットフックを装着するよう心がけましょう。

ちなみに、大型のカエルはテリトリー意識が強いので、同種のカエルに侵入されたと感じ、スクーパーフロッグダディに噛み付いてくることがあります。

カエルの居るところには、バス・ナマズ・ライギョも生息しているので、そのままそこで粘ってみましょう。

ワームのアップ写真

ゴースライムチャートカラー

出典:ボトムアップ

スクーパーフロッグダディの使い方をチェック!

スクーパーフロッグダディの使い方について、深掘りしてみましょう。

ノーシンカーリグのままなら、水面に浮いて魚たちを誘います。

そこに重いシンカーをぶら下げたら、ボトム近くまで沈んで、中層に漂わせることも可能です。

例えば、ダウンショットリグ。

シンカーはボトムに着いているものの、スクーパーフロッグダディは浮力のおかげで、ふわふわと中層を泳ぎます。

これはかなりのハイアピールになるので、水面で釣れないときの切り札として活用しましょう。

ラバージグのトレーラーとして使うのも、ボトム周辺から中層を探る際に有効といえるでしょう。

シリコンラバーがアームに絡まってしまうときは、根元からカットして使うのもおすすめです。

合計3種類のカラーバリエーションが追加!シチュエーションにマッチしたものを選ぼう!

スクーパーフロッグダディには、2024年新しい3種類のカラーバリエーションが追加ラインナップされます。

●KUWASEカラー

水質がクリアな場所で、ハイプレッシャーを攻略したいときに使ってみたくなる配色です。

●ゴースライムチャートカラー

ローライトコンディションで、視認性の高い配色が欲しいときに使ってみましょう。

●MAGMAカラー

まだ寒い時期の春先に冬眠から覚める、アカガエルそっくりの配色です。

ワームのアップ写真

KUWASEカラー

出典:ボトムアップ

スクーパーフロッグダディを操作するのにおすすめのタックルを選んでみた!

スクーパーフロッグダディをキャストしてカバー周りで操るのに適している、おすすめのベイトタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、MHパワーブランクス前後のベイトロッドなら、ノーシンカーリグでもロングキャスト可能です。

リールは、太いモノフィラメントラインを巻けるベイトリールがマッチします。

16lb前後のナイロンかフロロカーボンなら、対応しやすいでしょう。

PEラインなら3.0号以上の太さにして、先端にショックリーダーラインの4号以上を結ぶようにしてください。

ダイワ(DAIWA) 21 スティーズ C610MH+ ベイトキャスティングモデル

ダイワ(DAIWA) 21 スティーズ C610MH+ ベイトキャスティングモデル

最安値価格
¥51,999(楽天市場)

Amazonへ ¥57,200

楽天市場へ ¥51,999

ダイワからリリースされているバス釣り用ベイトロッド・スティーズシリーズのラインナップから、C610MH+を選んでみました。

全長は2.08mなので、軽く振り切るだけで飛距離をしっかり伸ばすことができます。

2ピース仕様ですが、グリップジョイント方式を採用しているので、仕舞寸法は178cmと長くなっています。

クルマから積み下ろす際には、ガイドなどをドアに接触させないように注意しましょう。

ウエイトは108gと軽めで、ブランクスの先径/元径は、2.2/12.9mmです。

適合するルアーウエイトは、9gから35gまでで、スクーパーフロッグダディのノーシンカーリグならじゅうぶんキャスト可能です。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら10lbから20lbまでで、PEラインなら最大4.0号まで使えます。

レギュラーファーストテーパーで、ブランクスのカーボン素材含有率は、100.0%になっています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて張りのあるブランクスだと感じました。

バットパワーがしっかり備わっていますから、スクーパーフロッグダディをカバーに持ち込まれても、チカラずくで引きずり出せるでしょう。

ガイドは小径ですから、ラインが絡まりにくく、連続してキャストを繰り出すのに向いています。

実売価格は5万円台と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。

鋭敏な感度と高い操作性を得たいなら、おすすめのベイトロッドといえるでしょう。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール STEEZ(スティーズ) AII TW 1000 2022年モデル

ダイワ(DAIWA) ベイトリール STEEZ(スティーズ) AII TW 1000 2022年モデル

最安値価格
¥47,097(amazon)

Amazonへ ¥47,097

楽天市場へ ¥47,519

ダイワから発売されているロープロファイルデザイン系ベイトリール・スティーズAⅡシリーズの中から、ノーマルギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.3対1なので、ハンドル1回転につき67cmのラインを回収することができるように作られています。

最大ドラグ力は6.0kgで、ウエイトは190g。

スプール径は34mmで、ボールベアリングは10個搭載しています。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら14lbを100m巻けます。

PEラインなら、2.0号を150m巻くことが可能です。

ハンドルの長さは90mmです。

実際に手に取ってみると、とてもコンパクトでカチッとした剛性が備わっているベイトリールだと感じました。

ハンドルノブはつまみやすく、クラッチの切れはスムーズです。

スプール回転は軽快そのもので、低弾道で飛距離を伸ばすのに適しています。

実売価格は4万円台と、ハイスペックに見合った価格帯に設定されています。

ユーザーからの支持が高いベイトリールで扱いやすく、飛距離も伸びてくれます。

スクーパーフロッグダディ追加カラーの気になる発売日はいつ?

スクーパーフロッグダディ追加カラーの気になる発売日は、2024年の2月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、880円です。

ブリスターパッケージには2個入っていて、使用後は元に戻しておくと、型崩れしにくいでしょう。

エラストマー素材は、他のワームに触れると溶けやすいので、保管にはじゅうぶん注意してください。

新製品の関連記事はこちら

バス釣り」カテゴリの人気記事

ワーム」カテゴリの人気記事

DAILYランキング