ルアーのアップ写真

レーザーチヌークSに2024年新カラーバリエーション登場!ネイティブトラウトに最適

FISHING JAPAN 編集部

サクラマスなどのネイティブトラウト攻略に、定番のルアーとなっているのが、ダイワのスプーンルアー・チヌークSです。

そのレーザーホログラム仕様が、レーザーチヌークSシリーズ。

2024年には、新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされます。

どんな特徴を持っていて、使ってみた使用感はどうなのか、詳しくご紹介しましょう。

レーザーチヌークSとは

レーザーチヌークSとは、ダイワから発売されている、ネイティブトラウトゲーム用のスプーンルアーのことです。

河川本流・中流域の流れの中でも、しっかりとアクションを引き出せるように作られています。

キャストフィールも申し分なく、スピニングタックルはもちろん、ベイトタックルでも使いこなせるのが強みのルアーでしょう。

全体的にレーザーホログラムをまとっているので、水中でのアピール度が増しているのが特徴です。

設定ウエイトは、合計で7種類用意されています。

最も軽いもので、4.5g・35mmのサイズ。

そこから7g・53mm、10g・53mm、14g・62mmと続いていきます。

14g以降は全長が62mmで統一されていて、17g・21g・25gから選べるようになっています。

フックは、シングルフック仕様で、OWNER社製のS-31やS-61が使われています。

21gと25gのみ、フック無しの状態で販売されていますから、好みのフックを選んで装着しましょう。

レーザーチヌークSは、渓流・本流のネイティブトラウトをターゲットに、長い間多くのアングラーから支持を受けています。

雨後などの濁りの入った水質や光線の弱い時間帯に、レーザーホログラムのアピール力が威力を発揮してくれます。

シングルフック仕様なので、川底まで落とし込んでも、根掛かりトラブルに見舞われにくいです。

石や岩、地形変化などを上手くトレースしながらリトリーブできるので、ネイティブトラウトに見つけてもらいやすいでしょう。

接地を繰り返した後は、必ずフックを確認してください。

変形したり、フックポイントが鈍っていたりしたら、そのタイミングでフック交換することをおすすめします。

貴重なバイトを確実にフックアップするためにも、フック交換は早めにおこなう習慣を身に着けたいものです。

レーザーチヌークSの実釣インプレチェック!

レーザーチヌークSの既存カラーモデルを、実際にフィールドで試してみました。

まずは、渓流域に足を運んで、流れの強い場所にキャスト。

素早く沈んでくれますし、底取りもかなり楽に感じました。

リトリーブを始めると、すぐにレーザーチヌークSがウォブリングアクションしているのが、手元に伝わってきます。

淵に潜むイワナ・アマゴなら、底取りからのリフトでバイトに持ち込みやすいでしょう。

次に向かったのが、中流域。

サクラマスの遡上のタイミングで、重めのレーザーチヌークSを河原からロングキャストしました。

飛距離はかなり伸びてくれるので、河川を広範囲に探るのに適しています。

ここでも底取りをおこない、地形変化を感じ取りながらのトレースで、魚を誘うことができます。

サクラマスのアタリは明確ですが、強めのフッキングをすると弾いてしまうので、ロッドを立ててラインテンションを保つ程度のフッキングで、しっかり足元まで寄せるようにしましょう。

魚との距離が縮まってから、追いフッキングするほうが、ランディングの確率はアップしたように感じました。

合計4種類のカラーバリエーションが追加ラインナップ!

レーザーチヌークSには、2024年新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされます。

●マットオレンジカラー

●マットピンクカラー

●マット紅ブラックカラー

●フラッシングブルーカラー

視認性の高いものから、深場・トロ場の光量の少ないレンジで効きそうなものまで、しっかり揃っている印象です。

釣り場のさまざまなシチュエーションに合わせて、カラーローテーションを仕掛けてみましょう。

既存のカラーバリエーションも充実していますから、上手く絡めて使いこなしたいものです。

レーザーチヌークSをキャストするのにおすすめのタックルを選んでみた!

レーザーチヌークSシリーズをキャストするのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

渓流域で使うなら、ロッドはショートレングスなほうが操作しやすいでしょう。

リールは、2000番サイズのスピニングリールなら、ライトラインを使ってアプローチできます。

ダイワ(DAIWA) TROUT(トラウト) X NT 48UL・N

ダイワ(DAIWA) TROUT(トラウト) X NT 48UL・N

最安値価格
¥6,274(Yahoo!)

Amazonへ ¥8,804

楽天市場へ ¥8,932

Yahoo!へ ¥6,274

ダイワからリリースされているネイティブトラウトゲーム用スピニングロッド・トラウトX NTシリーズのラインナップから、48ULを選んでみました。

ウエイトは71gと軽めなので、長い時間釣りを続けていても、さほど疲れを感じずに済むでしょう。

全長は1.42mですから、木々から伸びている枝や草などに干渉しにくいかもしれません。

2ピース仕様で、仕舞寸法は74cmにまで縮まります。

渓流域を歩いて移動するのに、ベストマッチな携行性を持っているといえそうです。

適合するルアーウエイトは、1.5gから7gまで。

レーザーチヌークSシリーズの軽いウエイトタイプなら、じゅうぶん操れます。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lbまで。

ブランクスの先径&元径は、1.2/6.0mmになっています。

実際に手に取ってみると、とても軽くてしなやかに曲がってくれるブランクスだと感じました。

ガイドにはラインが絡まりにくく、手返しのいい連続キャストを実施しやすいでしょう。

グリップはコルク製で、しっかりと握り込めるのが嬉しいです。

実売価格は8千円台と、とても低価格な設定に収まっています。

丁寧にアプローチを繰り返しながら、ネイティブトラウトの居場所を探り当ててください。

ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 20 ルビアス FC LT2000S(2020モデル)

ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 20 ルビアス FC LT2000S(2020モデル)

最安値価格
¥29,000(amazon)

Amazonへ ¥29,000

楽天市場へ ¥33,738

Yahoo!へ ¥32,098

ダイワから発売中の軽量コンパクトなスピニングリール・ルビアスシリーズの中から、2000番サイズのノーマルギアモデルを選んでみました。

ギア比は5.1対1なので、ハンドル1回転につき67mmのラインを巻き取ることができるようになっています。

ウエイトは150gと、かなり軽い設定に仕上がっています。

これならさまざまなロッドワークを繰り出しても、疲れを感じてしまう展開にはなりにくいでしょう。

最大ドラグ力は5.0kgで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら3lbを150m、PEラインなら0.4号を200m巻けます。

ハンドルアームの長さは45mmで、ボールベアリングは9個搭載しています。

実際に手に取ってみると、かなり軽く、ハンドルの巻き心地は滑らかそのものです。

ローター回転の追従性もスムーズなので、安定したリトリーブを繰り返せるでしょう。

ドラグのレスポンスも良好ですから、ライトラインで大物とのやり取りを楽しめるはずです。

実売価格は2万円台と、とても購入を検討しやすい価格帯に設定されています。

渓流域の釣行に、ぜひ持ち込みたいおすすめの1台といえそうです。

レーザーチヌークS追加カラーの気になる発売日はいつ?

レーザーチヌークS追加カラーの気になる発売日は、2024年の2月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、700円から770円です。

ネイティブトラウトゲームを本流域でおこなうとき、実はシーバスゲーム用スピニングロッドがマッチします。

ライトショアジキングゲームをおこなうような感じで、レーザーチヌークSをフルキャストしてリリトーブを繰り返してみてください。

イメージよりも広大な範囲を、丁寧に探れることに驚くでしょう。

新製品関連記事はこちら

トラウト」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

ダイワ」カテゴリの人気記事