魚とルアーのアップ写真

シルバークリークバイブ50Sに2023年NEWカラー登場!ダイワの渓流魚用ルアー

FISHING JAPAN 編集部

河川の中流から本流までを漁ってみたら、深みのエリアが確実に存在します。

流れが速すぎると、一般的なウエイトのミノー、スプーン、スピナーなどは浮き出てしまったり被ってしまったりします。

そこでお勧めなのが、しっかりと沈み、よくアクションを起こすバイブレーションルアーです。

ダイワのシルバークリークバイブ50Sは、トラウト釣り専用設計であるため、深くて速い川にも適応できます。

2023年には新たなカラーバリエーションが追加ラインナップされる予定で、その特性と使用方法をご紹介します。

シルバークリークバイブ50Sとは

シルバークリークバイブ50Sとは、ダイワから発売中のネイティブトラウトゲーム用バイブレーションルアーのことです。

シンキング仕様なので、着水即ボトムへ向かってまっしぐらのセッティング。

全長は50mmとコンパクトなひと口サイズで、ウエイトは5.3gもあります。

これならスピニングタックルはもちろん、流行りのベイトフィネスタックルでも操ることが可能でしょう。

シルバークリークバイブ50Sには、ブラックカラーの12番サイズトレブルフックが、お腹側と最後尾に付いています。

外観に注目すると、頭部から背中にかけてのルアー上部は、とてもシャープに絞り込まれています。

上から見下ろせば、とても薄く感じるのではないでしょうか。

ラインアイが背中に設置されていることから、この薄い背中で水流を切ることになります。

シャープにカットしてから、ボリュームのある腹部を揺らす水流は、あまり大きな抵抗を生み出さないでしょう。

実際にフィールドでシルバークリークバイブ50Sをキャストしてみると、リールハンドルを回すのにさほどチカラは要りません。

軽やかにリトリーブをキープしながら、その最中に感じる変化を、トラウトのバイトととらえればいいのです。

当然ボトムの地形変化や沈木・枝・岩に接触するケースもありますが、フッキング動作へ移行するひとつのきっかけにはなり得るでしょう。

シルバークリークバイブ50Sが起こす振動は、急流の中を泳がせていても、明確に伝わって来ます。

それが一瞬でも消えたら、やはりトラウトのバイトと判断していいのです。

そういう点では、とても扱いやすく、フッキングからランディングに持ち込みやすいルアーといえそうです。

深場攻略時のシルバークリークバイブ50Sの使い方!

シルバークリークバイブ50SをPEラインに結んで、渓流の深場を攻略してみましょう。

ベイトフィネスタックルを用意すると、ラインを送り出す展開を無しにして、アプローチを組み立てることができます。

深場の正面に立ち、ショートディスタンスのキャスト。

着水してもベイトリールのクラッチはつながずに、ボトムまでルアーを落とし込みます。

着底したらラインがたるむので、そのタイミングでクラッチをつなぎます。

ここで注意したいのは、リールハンドルを回さないこと。

手に持っているロッドのみを上方向へ持ち上げて、ラインテンションを張ります。

張っただけで、ブルブルというルアーが起こす振動が伝わってきますから、それを感じたらすぐにロッドを元の位置まで倒してください。

つまり、ロッドの上下運動だけで、シルバークリークバイブ50Sをリフト&フォールさせるのです。

水流がありますから、ロッドを下げた状態で下流へ流されますが、次のリフトのときに元の位置まで引き戻して、またフォール。

この繰り返しをしていると、ロッドが曲がったままになったり、ラインがいつもと違うタイミングでたるんだりします。

それがトラウトからの合図で、バイトだと判断し、フッキングに持ち込んでください。

リールハンドルは、このときに目一杯に回し、決してラインテンションをたるませないようにしましょう。

合計2種類のカラーバリエーションが追加ラインナップ!

シルバークリークバイブ50Sには、2023年に新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされます。

●パープルヤマメオレンジベリーカラー

●夏色ヤマメカラー

どちらも個性的な配色で、既存カラーとのローテーションを組むのに適しています。

水質や日照・ベイトフィッシュの体色などに合わせて、上手く使い分けてみましょう。

シルバークリークバイブ50Sを操作するのにおすすめのタックルを選んでみた!

シルバークリークバイブ50Sをキャストして深場攻略を実践するのに、おすすめのベイトタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、ある程度ショートレングスで柔らかいベイトロッドのほうがマッチします。

リールは、軽めのルアーを正確にキャスト可能な、スプール回転のいいベイトフィネスリールを選んでみました。

ダイワ(DAIWA) トラウト/ネイティブ Silver Creek Stream Twitcher 51LB

ダイワ(DAIWA) トラウト/ネイティブ Silver Creek Stream Twitcher 51LB

最安値価格
¥18,290(Yahoo!)

Amazonへ ¥18,660

楽天市場へ ¥18,470

Yahoo!へ ¥18,290

ダイワのシルバークリークロッドシリーズの中から、ショートレングスで柔らかめのベイトロッドをピックアップしてみました。

全長は1.55mしかありませんから、ヤブコギするようなシチュエーションの渓流でも持ち運びしやすいでしょう。

2ピース仕様なので、仕舞寸法は80cmにまで縮まります。

ウエイトは79gと軽めで、先径/元径は1.7/6.9mmと細め。

適合するルアーウエイトは、2gから10gまでなので、シルバークリークバイブ50Sを操作するのに丁度いいでしょう。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lbまで。

PEラインなら、0.4号前後にじゅうぶん対応できるはずです。

ショックリーダーラインは、1.75号前後で組めば、カバーやストラクチャーに擦ってもカンタンには破断しないでしょう。

実際に手に取ってみると、とても軽くて取り回ししやすい印象を持ちました。

ガイド径が小さめなので、ラインが絡まるトラブルは防げそうです。

実売価格は2万円台と、コスパ優秀な価格帯に収まっています。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 20 アルファス AIR TW 8.6R(2020モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 20 アルファス AIR TW 8.6R(2020モデル)

最安値価格
¥28,050(Yahoo!)

Amazonへ ¥28,200

楽天市場へ ¥29,370

Yahoo!へ ¥28,050

ダイワの軽量ベイトフィネスリール、アルファスAIR TWを選んでみました。

とてもコンパクトなのでパーミングしやすく、フッキング動作への移行もラクラクです。

ギア比は8.6対1ですから、ハンドル1回転につき75cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

ウエイトは160gと軽めで、最大ドラグ力は3.5kgになっています。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら8lbを45m巻けます。

PEラインなら、0.4号前後をメインに活用してみましょう。

ハンドルの長さは80mmで、スプール径は28mm。

ボールベアリングは、6個搭載しています。

実際に手に取ってみると、軽くて扱いやすく、クラッチの切れはシャープでつながりもスムーズです。

ライトラインの糸ガミトラブルはほとんど無く、サミングもやりやすいでしょう。

ダイワオリジナルのTWS搭載モデルなので、飛距離は安定しますし、バックラッシュトラブルはしっかり抑えられている印象です。

実売価格は2万円台と、購入しやすい価格帯に設定されています。

シルバークリークバイブ50Sの気になる発売日はいつ?

シルバークリークバイブ50Sの気になる発売日は、2023年の2月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、1,180円です。

視認性の高いカラーバリエーションが豊富に揃っているので、急流エリアでもルアーを見失うケースが減るのが嬉しいです。

ヘビーシンキングミノーとの使い分けをどうするか、自分なりにアプローチ方法を構築して渓流に臨むのがいいかもしれません。

ベイトフィネスタックルを用いると、素早い手返しを実践できるので、自ずとキャスト数が増えます。

バイトの機会もアップしますから、いつでもフッキングに移れるように準備してください。

2023年新製品関連記事はこちら

トラウト」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

ダイワ」カテゴリの人気記事