魚とルアーのアップ写真

春のシーバスを釣るにはどうすればいいの?おすすめルアー+釣り方特集!

FISHING JAPAN 編集部

冬場に産卵を終えたシーバスは、体力の回復を深場でおこなうといわれています。

そんな状態で春を迎えた場合、どんなふうにシーバスを釣ればいいのでしょうか?

ここでは、春シーバスの釣り方やおすすめルアーについて、詳しくご紹介しましょう。

春のシーバスの動きを確認してみよう!

シーバスは、冬の間に産卵すると言われています。

産卵後は、失った体力を回復するために深場に落ちますが、実はその間に浅場ではバチ抜けが発生します。

バチ抜けを無視できないシーバスは、当然浅場に出てくることに。

となれば、春のシーバスは、さまざまなレンジに散っていて、深場オンリーのアプローチをしないほうがいい!と推察することができます。

では、どうやって居場所を見つけるのか?

ルアー個々のポテンシャルを利用して、まずは深場から探るようにしましょう。

深場で反応が無ければ、次に浅場をチェックすればいいのです。

深場を効率よく探れるルアーとしておすすめしたいのは、バイブレーションルアーです。

沈みが素早くて、着底してからのアクションの立ち上がりがとてもスムーズ。

なので、深場にシーバスが居れば、口を使ってくれる確率はかなりアップするでしょう。

鉄板系バイブレーションルアーのほうが飛距離が伸びるのですが、立ち上がりレスポンスを重視するのであれば、背中にフィンの付いた樹脂製バイブレーションルアーを選びましょう。

サイズは、あまり大きくないほうが実績が高いです。

基本的には、70mm前後のサイズ。

それで反応が無いときは、50mm程度にまで落としてもかまいません。

ロングキャストで沖合いのブレイクラインを探りたいなら、100mmを超えるものもラインナップされていますから、ぜひ使ってみましょう。

カラーは、チャート系やシルバー系から使ってみて、シーバスの反応を見ます。

特にこれら以外のカラーに切り換えなくても、バイトは取れるのではないでしょうか。

リフト&フォールさせるよりも、ロングキャストして着底させてから、ただ巻きリトリーブでボトムトレースするほうが、バイトを取りやすいです。

樹脂製バイブレーションルアーの頭部、鼻の先端辺りでボトムの地形変化をとらえながら、あまりスピードを上げずにリトリーブしたいものです。

ボトムに堆積した砂や泥を巻き上げてくる感じで、リトリーブを繰り返してみてください。

根掛かりトラブルが多発するような場所なら、お腹側のフロントフックを取り外して、リアフックのみでキャストします。

その際、リアフックはひと回り大きなサイズのトレブルフックに換装しましょう。

バスデイ レンジバイブ 55ES H-354HHチャートGRヘッド

バスデイ レンジバイブ 55ES H-354HHチャートGRヘッド

最安値価格
¥1,409(amazon)

Amazonへ ¥1,409

春シーバスに効果的なシンペン!

シーバスの居場所を探るのに、深場から浅場までのオールレンジをチェックしたいときが出てきます。

それは、深場でのルアーの反応が鈍いときです。

リトリーブスピードをスローにシフトしつつ、シーバスのバイトを引き出せるおすすめルアーといえば、シンペン=シンキングペンシルになるでしょうか。

100mm前後のサイズのシンペンなら、飛距離を伸ばせますし、リトリーブスピードで浅場へ浮上させることもできます。

大きく派手にロールアクションするものよりも、タイトロールアクションのタイプのほうが、シーバスの反応は良さげです。

最後尾のリアフックに掛かることが多いので、刺さりやすいトレブルフックに換装しておきましょう。

カラーは、ホワイト系やチャート系がおすすめで、チヌ・キビレの猛攻に耐えながら使い続けてみましょう。

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT)ワンダー85 3フック フィッシングルアー シンペン (1579 バチパラパンジー)

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT)ワンダー85 3フック フィッシングルアー シンペン (1579 バチパラパンジー)

Amazonへ 売り切れ

シャッドテールワームとシーバスの相性はバツグン!

バイブレーションルアーでもシンペンでも、なかなかシーバスが釣れないとき、ぜひ投入したのが、シャッドテールワームのネイルリグです。

バス釣りではひんぱんに使われるようになりましたが、実は根掛かりトラブルの多いシーバスゲームでも、有効に使えることが分かっています。

4inchから5inch程度のサイズの、ややファットボディなシャッドテールを用意して、オフセットフックを装着します。

ということは、お腹側にはフックがぶら下がらない状態になり、牡蠣殻などの障害物に引っ掛かるリスクを抑えてくれます。

オフセットフックに干渉しないように、シャッドテールワームのお腹側にネイルシンカーを挿入すれば、低重心で安定感のあるスイムバランスを作り出せるでしょう。

ロングキャストしてボトムまで沈めてから、ワームのお腹で地形変化をなぞるようにスイミングさせてください。

もしフッキングミスが多発するようなら、大きめのフローティングペンシルをそのポイントへキャストして、水面で浮かせてみましょう。

派手なドッグウォークで仕掛けなくても、シーバスが飛び出してくれるかもしれません。

ケイテック スイングインパクトファット 4.8inch KEITECH Swing Impact FAT #431ハス 4.8inch

ケイテック スイングインパクトファット 4.8inch KEITECH Swing Impact FAT #431ハス 4.8inch

最安値価格
¥673(楽天市場)

Amazonへ ¥712

楽天市場へ ¥673

Yahoo!へ ¥673

ダイワ(DAIWA) シーバスルアー モアザン モンスタースライダー160F 20th BRANZINO

ダイワ(DAIWA) シーバスルアー モアザン モンスタースライダー160F 20th BRANZINO

最安値価格
¥2,277(楽天市場)

Amazonへ ¥2,530

楽天市場へ ¥2,277

Yahoo!へ ¥2,530

春シーバス攻略のために使ってみたいおすすめタックルを選んでみた!

シーバス攻略のためのロングキャストを敢行するのに、おすすめのスピニングタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、8ftから9ft程度のしなやかなスピニングロッドがマッチします。

リールは、2500番サイズ以上のスピニングリールなら、じゅうぶんなラインストック量でロングキャストできるはずです。

ダイワ(DAIWA) 21 シーバスハンターX 93M・R

ダイワ(DAIWA) 21 シーバスハンターX 93M・R

最安値価格
¥14,553(楽天市場)

Amazonへ ¥14,554

楽天市場へ ¥14,553

ダイワからリリースされているシーバスゲーム用スピニングロッド・シーバスハンターXシリーズのラインナップから、93Mを選んでみました。

全長は2.82mと、やや長めブランクスですから、ロングキャストに向いています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は145cmにまで縮まります。

ウエイトは145gで、ブランクスの先径/元径は2.2/13.4mm。

適合するルアーウエイトは、10gから50gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら10lbから20lbまでで、PEラインなら0.8号から2.0号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、93.0%になっています。

実際に手に取って継いでみると、とても張りがあって軽さも際立っていると感じました。

手首を柔軟に動かせる負荷にとどまっていますから、ロッドワークをどんどん繰り出せるでしょう。

ガイドにはラインが絡まりにくく、手返しのいい連続キャストにもつながっていくはずです。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 23レグザ(LEXA) LT2500

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 23レグザ(LEXA) LT2500

最安値価格
¥9,570(Yahoo!)

Amazonへ ¥13,993

楽天市場へ ¥13,300

Yahoo!へ ¥9,570

ダイワから発売されている汎用型スピニングリール・レグザシリーズの中から、2500番サイズのノーマルギアモデルを選んでみました。

ギア比は5.3対1なので、ハンドル1巻きにつき75cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

最大ドラグ力は、余裕の10.0kgです。

ウエイトは220gと軽めで、ボールベアリングは5個搭載しています。

ラインキャパは、PEラインなら0.8号を200m巻けます。

ハンドルアームの長さは、50mmです。

実際に手に取ってみると、とてもコンパクトで軽いボディだと感じました。

ハンドルの巻き心地はもちろん、ローター回転も滑らかそのもので、軽快に使い続けることができるでしょう。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に抑えられているのが嬉しいです。

ラインのストック量をもっと増やしたいなら、3000番サイズも検討してみることをおすすめします。

効果的なルアーを駆使して春シーバスを釣り上げよう!

シーバスの特徴や釣り方、おすすめのルアー&タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ベイトフィッシュの群れに大きく影響を受け始めるので、先にイワシを探すほうが、シーバスに出会えるかもしれません。

シーバスの関連記事はこちら

シーバス」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事