魚のアップ写真

シイラをキャスティングゲームで釣りたい!習性や食べ方もチェック

FISHING JAPAN 編集部

沖合いにボートで出て、漁礁ブイなどに付いている大型魚をキャスティングゲームで狙います。

一文字防波堤からも、キャスティングゲームで同じような大型魚を釣ることが可能です。

その対象魚として人気が高いのは、シイラでしょう。

いったいどんな特徴や習性を持っているのか、釣り方や食べ方と合わせてご紹介します。

シイラとは

シイラとは、スズキ目シイラ科に属している海水魚のことです。

地方によって呼び名が変わり、ペンペンやマンビキと呼ばれることもあります。

シイラの体は、縦に平たくて細長いカタチをしています。

体高は高く、他の魚にあるような背中部分の盛り上がりは見られません。

体色は、背中側が濃い緑色で、お腹側は金色に光っています。

体表には、青みがかった小さな斑紋が散らばっています。

この斑紋は、シイラが危険を察知したり興奮状態になると、金色に変色する特徴を持っています。

釣り上げて活け締めすると、シイラの体色から急激に色彩が抜け落ち、わずかな時間で黒っぽい色になってしまいます。

シイラには、丸くて小さなウロコが、体表に並んでいます。

オスは成長すると、前頭部が大きく張り出してきます。

メスは成長しても、あまり角張った頭にはならず、つるんとした卵型のままです。

シイラの背ビレは、頭部から最後尾の直前まで伸びていて、背のほぼ全面に及んでいます。

尾ビレは、深く切れ込んだ二股になっています。

成長すると、体長は最大2mに達し、体重は40kgのものが泳いでいるのに出くわします。

ここまで大きくなったものをルアーで掛けると、かなり強烈に暴れ回り、その釣り味は多くのアングラーを魅了しています。

シイラの生息域は、世界各地の温帯・熱帯の海域に分布しています。

外洋の表層を、群れを成して回遊する習性を持っています。

海水面に流木や流れ藻などが浮かんでいれば、真下に付いたりします。

春から夏の季節になると北上して、秋から冬は南下する傾向があります。

季節回遊と呼ばれる習性で、シイラを知る上で把握しておきたい習性のひとつです。

成魚になると、マアジやマイワシ・カワハギなどを捕食対象にし、共食いもします。

活イワシを用いたエサ釣りや泳がせ釣り・一本釣りなどが、各地でおこなわれています。

当然ルアーやメタルジグを用いた、キャスティングゲームの対象魚でもあります。

オフショアでもショアでも楽しめるのが、多くのアングラーを魅了する要因になっているでしょう。

日本の市場には、あまり流通しませんが、ハワイではマヒマヒと呼ばれていて、高級魚として扱われています。

旬は夏で、産卵時期は春から秋にかけて。

シイラの寿命は、5年程度といわれています。

シイラの釣り方をマスターしたい!

シイラの釣り方は、ルアーやメタルシグのキャスティングゲームがメインアプローチになります。

ボートデッキから流木や漁礁ブイなどを撃つ、オフショアキャスティングが有名です。

夏になれば、ショアからのキャスティングゲームでもじゅうぶん狙えるでしょう。

ダイビングペンシルやポッパー・メタルジグなどで叩くと、豪快に食い付いてきます。

一度でもバラしてしまうと、金色の警戒色になったシイラが泳ぎ回ることになり、周辺の他のシイラがルアーを追わなくなることがあります。

フックポイントは常に確認して、鈍っていたら交換してください。

シイラの食べ方もチェック!

シイラの食べ方は、鮮度が高ければ刺身がおすすめです。

ただし、鮮度が落ちるのは早く、水っぽくなってしまうので注意してください。

刺身で食べてみると、脂のノリは上々で、淡白+もっちりとした食感を楽しむことができます。

シイラは赤身魚として判別されていますが、マグロのような鮮明な赤身ではなく、桜のような淡い赤色なのが特徴です。

その他おすすめの料理として、照り焼きやバター焼き・フライに仕上げるのがいいでしょう。

味噌漬けや粕漬けに仕上げて食べるのも、美味しいです。

油を用いた調理方法にマッチしているので、ハワイではフライやソテーが人気。

サンドイッチの具材としてもOKですから、ぜひさまざまな料理にして食べてみましょう。

シイラをショアからのキャスティングゲームで釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

シイラをショアからのキャスティングゲームで釣るのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、ロングレングスで張りのあるスピニングロッドがマッチします。

リールは、5000番サイズ以上のスピニングリールなら、太いPEラインを大量に巻けるでしょう。

シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド ショアジギング コルトスナイパーBB 2021 S100H ショアジギング ショアプラッキング

シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド ショアジギング コルトスナイパーBB 2021 S100H ショアジギング ショアプラッキング

最安値価格
¥16,988(Yahoo!)

Amazonへ ¥18,788

楽天市場へ ¥17,151

Yahoo!へ ¥16,988

シマノからリリースされているショアジギングゲーム用スピニングロッド・コルトスナイパーBBシリーズのラインナップから、S100Hを選んでみました。

全長は3.05mもあるので、ロングキャストアプローチに適しています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は157.0cmにまで縮まります。

ウエイトは307gで、ブランクスの先径は2.4mmと太め。

適合するルアーウエイトは、最大で85gで、メタルジグなら100gまで背負えます。

適合するラインは、PEラインなら最大で4.0号です。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99.9%に設計されています。

実際に手に取って継いでみると、とても硬くて張りのあるブランクスに仕上がっている印象を受けました。

ガイドにはラインが絡まりにくく、手返しのいい連続キャストを実践できるでしょう。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に抑えられているのが嬉しいです。

シイラの強烈な引きを、ロッドを立てながらいなしつつ、水面まで引きずり上げてください。

グリップは、とても握りやすい径に作られています。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 22 サハラ C5000XG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 22 サハラ C5000XG

最安値価格
¥7,961(Yahoo!)

Amazonへ ¥9,592

楽天市場へ ¥9,592

Yahoo!へ ¥7,961

シマノから発売されている汎用型スピニングリールサハラシリーズの中から、C5000番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.2対1なので、ハンドル1巻きにつき105cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

実用ドラグ力は6.0kgで、最大ドラグ力は11.0kg。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら4.0号を190m、PEラインなら3.0号を200m巻けます。

釣り場のシチュエーションにもよりますが、PEラインの4.0号をメインに使いたいなら、6000番サイズのスピニングリールも検討してみましょう。

ウエイトは305gで、ハンドルアームの長さは55mm。

ボールベアリングは、4個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とても剛性感があり、ハンドルの巻き心地は滑らかに感じました。

ハンドルノブは握り込みやすく、シイラの強烈な引きにも耐えられそうです。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

大型サイズのシイラが多い釣り場なら、SW系の6000番サイズも検討してみるといいでしょう。

ラインローラー部分に強い負荷が掛かるので、釣行から帰宅したら、必ず真水で洗浄してメンテナンスを実施してください。

乾燥させてから、オイルを塗布しておくと、次の釣行でもしっかり活躍してくれるでしょう。

シイラの習性を理解して大型サイズを釣り上げよう!

シイラの特徴や習性・釣り方・食べ方や、おすすめの釣りタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

基本的には、青物のキャスティングゲームの要領でアプローチすれば、しっかり食わせることができます。

耐久性の高いダイビングペンシルやポッパーを用意して、ロングキャストで誘いをかけてください。

魚の関連記事はこちら

キャスティング」カテゴリの人気記事

」カテゴリの人気記事