タイラバの釣り方をマスターしたい!初心者が知っておきたいコツやおすすめタックル
大人気で多くのアングラーが実践するようになったのが、船からのタイラバゲーム。 餌を使わないので手が汚れませんし、何より釣り方がシンプルなのがいいですよね。 ここでは、初心者の…
FISHING JAPAN 編集部船からの釣りとして人気が高いのが、タイラバゲームです。
マダイはもちろん、青物やヒラメ・ロックフィッシュなども釣れてしまうのですが、そのタイラバをショアからのキャスティングゲームで使ってみたらどうなるでしょう?
ここでは、タイラバの岸釣りバージョン=ショアラバの特徴や釣り方について、分かりやすくご紹介します。
目次
ショアラバとは、タイラバの岸釣りバージョンのことで、ショアからのキャスティングゲームにマッチするように、さまざまな工夫が盛り込まれています。
各パーツを自作して装着しているケースも見かけます。
投げラバとかキャスラバとも呼ばれているので、すでに釣り場で体験している人も多いでしょう。
元々は、軽いウエイトのタイラバを、ショアからキャストしてみたのがきっかけ。
こんなので釣れるのかなぁ?と疑いつつも、いざ実践してみると、一投めからアタリが!
タイラバと同じように、スカートやネクタイが付いているからでしょう。
水中をひらひらと舞う誘いの要素に、強烈に惹かれる魚がいても不思議ではありません。
昼間のサーフエリアでショアラバを使ってみると、ヒラメやマゴチなどがバイトしてきます。
防波堤や岩礁帯エリアで使ってみると、シーバス・チヌ・回遊青物が食い付いてきます。
夜なら、カサゴやアイナメ・ソイなどのロックフィッシュが、果敢にアタックしてくるでしょう。
つまりショアラバは、キャストする釣り場を選びません。
オールラウンドにさまざまな魚をターゲットにできるので、ここぞ!という釣り場を見つけたら、ぜひキャストしてみてください。
ヘッドにフックや各パーツが付いているという、とてもシンプルな構成ですから、空気抵抗を抑えた飛距離の伸びを見せてくれます。
ロングキャストで沖合いのポイントを狙いたいとき、まるで投げ釣りのような便利さを手に入れることになるでしょう。
キャストする際は、自分の背後を必ず見て、他のアングラーや通行人がいないことを確認してください。
着水したら、一旦ボトムまで落とし込みます。
張っているラインテンションが急に緩んだら、着底した証し。
ただし、緩みは魚が食い付いてきたサインでもあるので、フッキング動作に移れる準備もしておきたいものです。
着底後は、ロッドを立て気味にしてリールハンドルを回してください。
ただ巻きアプローチが、最もアタリを取りやすく、よく釣れるかもしれません。
その他リフト&フォールも組み込みながら、魚の反応をとらえるようにしましょう。
ショアラバで狙ってみたいおすすめの釣り場は、ズバリ!河口域です。
シャローエリアが広大に広がっていて、そこからブレイクラインに沿って深場とつながっています。
淡水と海水が混ざり合う汽水域でもあるので、魚のエサとなる小動物が多く生息している場所でもあります。
雨の後に濁りの入った淡水が海水と接触すると、シーバスなどのフィッシュイーターたちが数多く集まることが。
それをビッグチャンスととらえて、ショアラバを投入してみてください。
ミノーやバイブレーションルアーとは異なる強さを、体感できるかもしれません。
ショアラバの種類の中に、最近は極小で超軽量なものがラインナップされるようになりました。
メバリングゲーム用のタックルでもキャストできるような、2g前後のウエイトに設計されています。
これなら漁港周りなどの手軽にライトゲームを楽しめる釣り場でも、積極的に活用できるでしょう。
フグやベラなどにスカートを引っ張られるかもしれませんが、対象魚の幅は一気に広がりを見せてくれることになります。
ボトムでの根掛かりを防ぐには、あえてズル引きをしないように努めてください。
着底してラインテンションを持たせ、しばらく待ってアタリが出なかったら、ロッドを立ててただ巻きアプローチにシフトします。
リフト&フォールさせる回数も減らせば、ショアラバをロストしてしまうことはかなり防げるでしょう。
ショアラバをキャストして操るのに適している、おすすめタックルを取り上げてみましょう。
まずは、ロッドから。
用いるショアラバのウエイトが軽めなら、メバリングゲーム用のスピニングロッドがマッチします。
長めのブランクスのほうが、飛距離をカンタンに伸ばせるでしょう。
AbuGarcia (アブガルシア) クロスフィールド XROSSFIELD XRFS-702L ルアーロッド 釣竿 釣り竿 フレッシュ ソルト共用 万能竿 2ピースモデル XROSSFIELD XRFS
アブガルシアブランドからリリースされている、オールラウンドに使えるスピニングロッドです。
全長は7ftもあるので、軽く振り込むだけで飛距離を伸ばすことができます。
2ピース仕様で、仕舞寸法は109cmになります。
これなら防波堤や岩礁帯・サーフ・河口域など、さまざまな釣り場へ持ち込みやすいでしょう。
標準自重は96gととても軽く、その分手元感度も高くなっています。
ロッドティップに装着されたトップガイドには、SiCガイトリングが付いています。
ライトラインを使っても、擦れを抑えてくれるでしょう。
富士工業のニューコンセプトガイドを適用しているので、PEラインが絡まりにくく、アタリもとりやすいです。
Xカーボンラッピングテープでブランクスを補強していて、カーボン素材含有率は98%です。
適合するルアーウエイトは、0.8gから14gまで。
適合するPEラインは、0.6号から1.2号までです。
実際に使ってみると、しなやかに曲がり込むテイストに仕上がっている印象です。
継目の曲がりも安定していて、大型魚が掛かってもブランクスの曲がり・復元で魚を弱らせることができました。
ガイドにラインは絡まりにくく、その分キャスト数は順調に伸びていきます。
実売価格は8千円台と、とても低価格な設定に収まっています。
ライトソルトウォーターゲーム全般に応用の利くスピニングロッドなので、常にクルマに入れておきたくなる1本といえそうです。
ダイワの汎用型スピニングリール・クレストLTの2500番モデルです。
ギア比は5.3対1ですから、ハンドル1回転につき75cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は5kgで、標準自重は235gです。
ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m巻けますし、モノフィラメントラインなら4lbを150m巻けます。
ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは4個搭載しています。
実際に手に取ってみると、軽くてハンドルを回しやすく、ローターも軽快に回ってくれます。
ラインの放出も安定していますから、ショアラバをロングキャストするのに向いているでしょう。
重めのショアラバを使いたいときは、ラインキャパに余裕のある3000番から4000番のスピニングリールを選ぶようにしてください。
実売価格は4千円台と、とても安い価格帯に収まっています。
これなら家族の人数分タックルを揃える際に、購入しやすいでしょう。
ショアラバの特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
まだまだ始まったばかりのショアラバゲームですから、自分なりの工夫を加えていくようにしましょう。
ボトムを取りやすくするなら、エギングゲーム用ロッドの転用もおすすめです。
ボトムの変化が強めの釣り場なら、PEラインに結ぶショックリーダーラインの太さを上げてください。
擦れに強いタックルセッティングを実施することで、ショアラバの可能性がより一層膨らむはずです。
タイラバの釣り方をマスターしたい!初心者が知っておきたいコツやおすすめタックル
大人気で多くのアングラーが実践するようになったのが、船からのタイラバゲーム。 餌を使わないので手が汚れませんし、何より釣り方がシンプルなのがいいですよね。 ここでは、初心者の…
FISHING JAPAN 編集部タイラバを楽しむための紅牙シリーズ!おすすめのロッド&リールを大特集
流行りのタイラバゲームやタイテンヤゲームを楽しむためのタックルといえば、紅いカラーに輝くダイワの紅牙シリーズが頭に浮かびますよね。 ガイド船に乗って紅牙ロッドやリールを手にして…
FISHING JAPAN 編集部タイラバヘッドはどれを選べばいいの?人気メーカーのタイプ別おすすめ10選
タイラバゲームを楽しむための必須アイテム、それがタイラバを構成するヘッドパーツです。 自作するアングラーもいるくらいですから、こだわりは凄いレベルに達しているでしょう。 タイ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング