マダイのタイラバ釣りを攻略しよう!爆釣を狙うための釣り方のコツを徹底的に解説します!
釣り人の皆さん、タイラバはお好きですか? タイラバは漁師の釣りが、進化した釣りです。 もともと漁師は、オモリに大きなハリを仕込み、エビのエサを刺してマダイを釣っていました。 …
FISHING JAPAN 編集部流行りのタイラバゲームやタイテンヤゲームを楽しむためのタックルといえば、紅いカラーに輝くダイワの紅牙シリーズが頭に浮かびますよね。
ガイド船に乗って紅牙ロッドやリールを手にしているアングラーを見つけたら、「あっ、この人も紅牙だ!」と共感を覚えてしまいます。
ここでは、大人気の紅牙シリーズから、おすすめのロッドやリールをピックアップしてご紹介しましょう。
持ち運びに便利な2ピースタイプロッドや、最新カウンター機能付きベイトリールなどが豊富にラインナップされていますよ。
ダイワの紅牙シリーズとは、タイラバゲームやタイテンヤゲームを楽しむためのアイテムのことです。
タイラバを操るためには、感度の良いロッドが必須ですし、そこに軽量で操作性の高いリールも求められますよね。
そのどちらも兼ね備えているのが、紅牙シリーズ。
ロッドやリールの一部に、紅いカラーをワンポイントであしらっているので、釣り場でもすぐに分かりますよ。
紅牙シリーズのロッドの特徴は、タイラバとタイテンヤの2種類を用意して、それぞれの釣りでの使い勝手を考慮したものに仕上げている点にあります。
操作性を突き詰めると、軽量化は避けられませんが、軽くし過ぎて掛かったマダイに引っ張られっぱなしでは、取り込むことすら難しくなります。
ボトムの様子を手元で感じ取りながら、潮の動きやその他の情報をキャッチしつつ、マダイの引きに巻けないパワーとトルクを持たせているところに、紅牙ロッドの魅力があるのではないでしょうか。
先進技術のAGSやSMTを採用したモデルや、持ち運びに便利な2ピースモデルなどを用意しているところも見逃せませんね。
紅牙シリーズのリールには、ベイトリールはもちろん、スピニングリールもラインナップされています。
これはタイラバゲームを、初心者からベテランアングラーまで、広く楽しんでもらおうとするダイワの姿勢の表れでしょう。
デジタルカウンター付きのモデルなら、マダイのバイトがあった層を記録しておくことができますし、リトリーブスピードを意識した釣りを展開するベースにもなります。
タイラバゲームをもっと身近で分かりやすいものにするための工夫が、ぎっしり詰め込まれているのです。
それではおすすめの紅牙シリーズをご紹介しましょう。
まずはロッドから、さまざまな種類がラインナップされているので、自分の釣りスタイルにマッチしたタイプを見つけてください。
コスパ優秀かどうかをチェックするのも忘れないようにしましょう。
ダイワの紅牙シリーズでは、かなりコスパ優秀なロッドといえるでしょう。
80グラムまでのタイラバを操作できるので、さまざまなシチュエーションでタイラバゲームを楽しむことができます。
ステンレスのSiCリングガイドを使っていたり、ブレーディングXでブランク補強していたりと、至れり尽くせり。
これで実売価格が1万円前後ですから、最初の1本におすすめできるスペックですね。
こちらもコスパ優秀なタイラバ専用ロッドの紅牙Xです。
硬めで張りのある作りになっているので、150グラムまでのタイラバをぶら下げることができますよ。
2ピース仕様で仕舞寸法が109センチにできるというのも、持ち運び便利で使い勝手がいいですよね。
オフショアの釣りに持参しておくと、カンタンにタイラバゲームを始められるのもメリットのひとつです。
こちらは紅牙のN71XHB-S、穂先にメガトップを採用した乗せ調子のタイラバロッドです。
ブランクに高密度HVFカーボンを採用して、ブレーディングXで補強してあるので、大型のマダイが掛かってもやり取りを楽しみながら引き寄せることができますよ。
ショートバイトを確実に感知して、しっかりと食い込ませることのできるロッドですから、使えるケースは幅広いでしょう。
ディープゾーンの攻略に役立ててみてくださいね。
ダイワ(DAIWA) タイラバロッド 紅牙 AP(エアポータブル) N69MHB-S AP 釣り竿 ブラック
紅牙のエアポータブルは、航空機や公共交通機関で持ち運びする際に、邪魔にならない携行性を持ったタイラバロッドです。
仕舞寸法が108センチなので、とても扱いやすいですよね。
150グラムまでのタイラバが載せられるので、浅場から深場まで効率よく攻めることができるでしょう。
実売価格が1万円台というのも嬉しいですね。
ダイワ(DAIWA) タイラバロッド 紅牙AIR N69MHB-METAL 釣り竿
タイラバロッドの基本性能を抑えながら軽量化を推し進めたモデルです。
手に持ってみると、とんでもなく軽く感じますよ。
X45やHVFナノプラスを施したブランクにチタンKガイドを搭載。
これで実売価格が3万円台ですから、タイラバゲームの経験値が上がってきた辺りで購入したいロッドといえそうです。
ダイワ(DAIWA) タイラバロッド 紅牙 AP(エアポータブル) N69XHB-S AP 釣り竿
こちらは紅牙ロッドの中で、ハイスペックな仕様になっているモデルです。
掛け調子のタイプKのブランクには、SVFナノプラスを採用。
SMT=スーパーメタルトップやAGSなどが搭載されていて、究極の操作性を生み出しています。
このモデルの実売価格は6万円台と高めですから、このスペックを自分の釣りスタイルに採り入れたい!と思う人に、手に取ってもらいたいですね。
ダイワ(DAIWA) カウンター付リール(タイラバ) 18 紅牙 IC 100P-RM (2018モデル)
紅牙シリーズのリールもチェックしてみましょう。
こちらは、速度表示機能付きICカウンターを搭載したモデルです。
シャープな外観が、ガンダムのモビルスーツみたいですよね。
ソルトウォーターゲームに使うリールとして、タフさと軽量性・操作性を向上させています。
楽巻きコンセプトモデルですから、タイラバゲームを実践するのにとても楽な状況を作り出せますよ。
実売価格は、2万円台と大変リーズナブルな設定です。
自分の巻き取りスピードを確認できるのは、とても便利ですし、そのスピードでマダイが食い付いてきたらしっかり記憶することもできます。
再現性のある釣りを展開できることは、好釣果に直結しますよ。
経験値がそのまま釣りに活かせるのは、かなり理想的といえるでしょう。
「え~っ、デジタルカウンター付きなんて使えないよ~っ、、」なんて諦めずに、ぜひ釣り場へ持ち込んでみてください。
その便利さ・軽さ・多機能だけれど扱いやすいところに、惚れ込むに違いないでしょう。
ダイワ(DAIWA) ベイトリール(タイラバ) 17 紅牙TW 4.9R-RM(2017モデル)
紅牙シリーズのTWS搭載ベイトリールです。
RMとは、楽巻きコンセプトを採用している機種という意味ですね。
ギア比4.8対1ですから、ハンドル1巻きで52センチのラインを回収することができます。
これならボトムからタイラバをスローに引き上げながら、追従してくるマダイを乗せることがやりやすいでしょう。
TWSは、レベルワインダーの幅が広いので、ラインの放出がとてもスムーズですよ。
ライントラブルを抑えながら操れるのが嬉しいですね。
ロープロファイル形式を外観デザインに採り入れているので、とても握りやすいのも特徴です。
長時間に渡ってタイラバゲームを実践するつもりなら、デザインにもこだわりたいところです。
剛性感も丸型リール並みにありますから、積極的なタイラバゲームを展開したい人なら、使ってみる価値はじゅうぶんにあるでしょう。
ダイワ(DAIWA) ベイトリール(タイラバ) 18 紅牙TW ハイパーカスタム 4.9L-RM(2018モデル)
全身真っ赤な紅牙シリーズのタイラバリールです。
左巻きハンドルですから、右利きのアングラーなら利き腕でロッド操作が楽しめますよ。
写真は楽巻きコンセプトタイプですが、ギア比8.6対1の高速巻きコンセプトモデルもラインナップされていますから、どちらの釣りスタイルも選ぶことが可能です。
実売価格は、3~4万円台とやや高めに設定されています。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 17 紅牙 EX 2510RPE (2017モデル)
タイラバのキャスティングゲームに活用できる、スピニングリールタイプの紅牙リールです。
マグシールドに防御されているので、波を被っても水洗いしておけば継続して使えます。
エアローター搭載機種なので、軽やかに巻きが楽しめるのも大きなメリットといえるでしょう。
実売価格は4万円台、タイラバゲームにスピニングタックルの扱いやすさを持ち込みたい人におすすめです。
「タイラバってベイトリールしか使えないんじゃないの?」とバックラッシュトラブルなどを気にする人にも、このリールなら安心して使いこなせるでしょう。
ダイワの紅牙シリーズの特徴やおすすめアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
これからタイラバゲームを始めようとしている人は、タックルをどれにしようか迷っているはず。
釣具店に出向いて、紅いカラーのタックルを見つけたら、ぜひ手に取ってチェックしてみてください。
軽くて扱いやすい紅牙シリーズが、あなたのタイラバゲームをしっかりとサポートしてくれるはずです。
マダイのタイラバ釣りを攻略しよう!爆釣を狙うための釣り方のコツを徹底的に解説します!
釣り人の皆さん、タイラバはお好きですか? タイラバは漁師の釣りが、進化した釣りです。 もともと漁師は、オモリに大きなハリを仕込み、エビのエサを刺してマダイを釣っていました。 …
FISHING JAPAN 編集部タイラバロッドの選び方!おすすめロッド厳選22本をピックアップ
マダイを船から狙う釣りは、昔からさまざまな方法でおこなわれてきました。 最近ではジギングが流行っていますから、そこから派生してタイラバゲームが確立されていったのです。 手軽に…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング