タイラバの釣り方をマスターしたい!初心者が知っておきたいコツやおすすめタックル
大人気で多くのアングラーが実践するようになったのが、船からのタイラバゲーム。 餌を使わないので手が汚れませんし、何より釣り方がシンプルなのがいいですよね。 ここでは、初心者の…
FISHING JAPAN 編集部船釣りでとても人気なのが、ヘッドパーツにラバーで出来たネクタイや、シリコン製スカートを装着した、タイラバゲームです。
そして20gや30g程度の軽めのタイラバを、岸からキャストして楽しむ釣りも派生しています。
その名は、ショアラバ。
どんな釣り方なのか、分かりやすくご紹介しましょう。
目次
ショアラバとは、ショア=岸からタイラバをキャストして、魚を釣るアプローチ方法のことです。
比較的浅いエリアを釣ることになりますから、船釣りとは異なるターゲットも釣ることができます。
例えば、ヒラメやマゴチ・ロックフィッシュ・チヌ・キビレなど。
青物の回遊に出くわせば、上手く釣れることもあります。
ショアラバで用いるのは、タイラバゲーム用に作られた、軽めのタイラバ。
20gから30g程度なら、シーバスゲーム用のミノーやシンペンと大差ありません。
とてもキャストしやすく、ヘッドパーツは風の抵抗を抑えて、飛距離を伸ばしてくれます。
タイラバに付いているネクタイやスカートも、船釣り仕様のまま使いましょう。
フックも、マダイ用のコンパクトなフックなら、ショアラバで使うことが可能です。
最近では、ショアラバゲーム専用にデザインされたものもリリースされています。
さまざまな選択肢を活用しながら、自分なりのショアラバゲームを確立してみましょう。
ショアラバで狙うポイントについて、取り上げてみましょう。
まずは、足場の高い漁港の防波堤へ出向いてみてください。
風の強い日は、外海へ向けてのキャストは、かなり難しいでしょう。
無理やりキャストしても、大して飛距離は伸びませんし、ラインが風でたるんでアタリが取りにくくなってしまいます。
そんなときは、思い切って内湾のほうへ向き直してみましょう。
風を背中に受けながらキャストすることになるので、飛距離が安定します。
ショアラバが着底したら、ラインがピーンと張りやすいことにも気づくでしょう。
内湾には、砂地が広がっていることが多く、船道=ミオ筋が長く走っています。
そういうボトムの地形変化を、ショアラバのヘッドパーツでとらえて、ボトムで誘いをかけてみてください。
そのままスルリと地形変化から外してしまうと、せっかくのアピールチャンスが無駄になってしまいます。
じっくり時間をかけて、地形変化のそばにショアラバを置き続けることが、魚を釣る秘訣です。
船釣りのタイラバゲームの場合、リフト&フォールやドテラ流しなどの誘い方があります。
ショアラバでは、自分とショアラバとの角度が急ではないので、メリハリのあるリフト&フォールは難しいでしょう。
しっかりと止めること、そしてスローにズル引きすることが、とても有効になります。
弊害があるとすれば、小さな魚にネクタイやスカートを引っ張られやすくなることぐらいでしょうか。
実はそれも、大型のフィッシュイーターを呼び寄せるのには、好都合な演出になっています。
小さな魚たちを引き連れながら、ショアラバをズル引いて誘い続けてみましょう。
ショアラバの使い方を、もう一度整理してみましょう。
キャストをおこなう足場は、高いほうがいいです。
そして風を上手く利用して、外海・内湾の両方を攻めましょう。
ボトムからできるだけ離さずに、スローなズル引きで誘い続けてください。
その際、ショアラバのカラーにはこだわりましょう。
グロー系やケイムラ系など、ボワッと光るカラーなら、アタリがとても発生しやすいです。
魚から見つけやすいのがその理由で、他のカラーを圧倒することが多いです。
ダイソーなどの100均ショップでも、20gや30gのタイラバが販売されていますから、それをショアラバに転用してください。
販売価格が安いので、根掛かりトラブルの多い釣り場では重宝します。
実際に使ってみて、好釣果を体験できたおすすめのショアラバはこちらです。
ショアラバをロングキャストして探るのに向いている、おすすめのロッド&リールをご紹介しましょう。
ロッドは、張りがあってしなやかに曲がるスピニングロッドがマッチします。
全長3m程度もあれば、飛距離を伸ばしやすいでしょう。
リールは、4000番サイズ程度のスピニンクリールなら、ラインキャパじゅうぶんで、さまざまな釣り場に適応できます。
シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド ショアジギング コルトスナイパーBB 2021 S96ML ショアジギング ショアプラッキング
シマノからリリースされているショアジギングゲーム用スピニングロッド・コルトスナイパーBBシリーズのラインナップから、S96MLを選んでみました。
全長は2.90mあるので、ロングキャストするのに向いています。
2ピース仕様で、仕舞寸法は149.3cmにまで縮まります。
ウエイトは233gで、ブランクスの先径は2.1mmです。
適合するタイラバウエイトは、最大で50gまで。
適合するラインは、PEラインなら最大で2.0号まで使えます。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99.9%になっています。
実際に手に取ってみると、とても張りのあるブランクスですが、硬過ぎることはなく、負荷に対して素直に曲がり込んでくれる印象を持ちました。
グリップは握りやすいですから、チカラを込めてフルキャストしやすいです。
ガイドにはラインが絡まりにくく、手返しのいい連続キャストを実践しやすいでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
このスピニングロッドがあれば、ショアラバはもちろん、すぐにメタルジグやミノー・シンペン・鉄板系バイブレーションルアーなどにシフトすることも可能です。
一気にターゲットの幅が拡大するので、海の釣りを満喫できるでしょう。
シマノから発売されている汎用型スピニングリール・ストラディックシリーズのラインナップから、4000番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。
ギア比は6.2対1なので、ハンドル1巻きにつき101cmものラインを巻き取ることができるようになっています。
実用ドラグ力は6.0kgで、最大ドラグ力は11.0kg。
ウエイトは275gで、スプール寸法は直径/ストロークが、52/19mmです。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら4.0号を150m、PEラインなら2.0号を240m巻けます。
ハンドルアームの長さは、57mm。
ボールベアリングは、6個搭載しています。
実際に手に取ってみると、とてもコンパクトで扱いやすく感じました。
ハンドルの巻き心地は、かなり滑らかでスムーズ。
ローター回転も俊敏なので、糸フケが発生しても素早く回収することができます。
魚が掛かってラインにテンションがかかっても、リールボディが撓む感じはなく、しっかりと巻き取れるのが嬉しいです。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
4000番サイズは、ラインキャパに余裕がありますから、ザブトン級のヒラメが掛かっても対処しやすいでしょう。
ショアラバの特徴や使い方、おすすめのロッド&リールをご紹介しましたが、いかがでしたか?
内湾に向けてショアラバをキャストする際には、船舶の航行に気を付けてください。
完全に何もない状態の水域へアプローチして、もし船舶が帰港してきたら、素早くショアラバを回収するようにしましょう。
外海を狙う際には、シモリ=岩や藻が点在している場所を、ショアラバでトレースするのもいいでしょう。
そこに隠れているフィッシュイーターが、豪快に食い付いてくれるかもしれません。
タイラバの釣り方をマスターしたい!初心者が知っておきたいコツやおすすめタックル
大人気で多くのアングラーが実践するようになったのが、船からのタイラバゲーム。 餌を使わないので手が汚れませんし、何より釣り方がシンプルなのがいいですよね。 ここでは、初心者の…
FISHING JAPAN 編集部マダイのタイラバ釣りを攻略しよう!爆釣を狙うための釣り方のコツを徹底的に解説します!
釣り人の皆さん、タイラバはお好きですか? タイラバは漁師の釣りが、進化した釣りです。 もともと漁師は、オモリに大きなハリを仕込み、エビのエサを刺してマダイを釣っていました。 …
FISHING JAPAN 編集部タイラバのラインってどれを選べばいいの?人気メーカーのおすすめPEライン10選
タイラバゲームは、船上から海中に向けてタイラバをフォールさせ、巻き上げながらマダイを食わせる釣りスタイルですが、重要になってくるのはラインです。 ナイロンのように伸びてしまうと…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング