タイラバのアップ写真

タイラバの釣り方をマスターしたい!初心者が知っておきたいコツやおすすめタックル

FISHING JAPAN 編集部

大人気で多くのアングラーが実践するようになったのが、船からのタイラバゲーム。

餌を使わないので手が汚れませんし、何より釣り方がシンプルなのがいいですよね。

ここでは、初心者の人に知ってもらいたいタイラバゲームのコツや釣り方、おすすめのタックルについてご紹介しましょう。

「パッと見、複雑な仕掛けに見えるんだけど違うの?」

タイラバの仕掛けは、沈めるためのオモリ部分がメイン。

そこにスカートやネクタイが付いていてアピール度をアップし、フックが上手く隠れている仕組みになっています。

特に複雑さはありませんから、大胆にアプローチして大型マダイを釣り上げてみましょう!

タイラバの釣り方をマスターするには何から始めればいいの?

タイラバは、専用のタイラバ仕掛けを底まで落として、巻き上げながら食わせる釣り方がベースになっています。

餌釣りではありませんので、マダイの気を引くための誘いが重要になってきますよ。

まずは、タイラバ仕掛けを用意しましょう。

ヘッド部分はオモリになっていて、これが勢いよく沈んで底を取ってくれます。

さまざまな重さがありますが、選ぶ目安はカンタン。

例えば、水深が50メートルのところを攻めるなら、70グラム前後のヘッドを結んでください。

水深の数値にプラス20で、ヘッドの重さが導き出せるわけです。

ただし、あくまでも目安なので、潮の流れが早かったり風が強かったりしたら、もっと重くしてかまわないでしょう。

底まで落としたら巻き上げスタートなのですが、着底したことを判別しなければなりません。

ベイトリールを装着している場合なら、回転しているスプールが止まります。

その瞬間を着底したと判断して、巻き上げ動作に移ってください。

スピニングリールの場合は、ラインの放出が止まってフケるのを見て判断しましょう。

指先を伸ばしてラインに少し触れておくと、着底の変化に気づきやすいですよ。

実はこの着底のタイミングで、食い付いてくる魚があります。

マダイはもちろん、ロックフィッシュやマゴチなどが、バツグンの反応を見せてくれます。

まるでカサゴ釣りに来たのでは?と勘違いしてしまうほど釣れるケースがあるので、バイトにはじゅうぶん気を付けてフッキング動作へ移ってください。

カヤックなどから水深の浅いエリアでアプローチすると、ロックフィッシュが掛かってくる確率がアップしますよ。

他の船の通行に注意しながら、カヤックによるタイラバゲームも是非楽しんでみてください。

乗合船とは全く異なる、スリリングで自由な釣り方を満喫できますよ。

タイラバを巻き上げながら食わせよう!

タイラバが着底したら、次にやるのは巻き上げです。

一切のロッドワークを加えなくても、タイラバはS字を描きながら魅力的な泳ぎを見せてくれますよ。

スカートやネクタイもひらひらと舞うようなアクションをするので、マダイが追いかけてきて激しくバイトしてくれます。

等速で巻き上げて誘うのがセオリーで、リールのギア比にもよりますが、1秒につきハンドル1回転程度のスピードで始めてみてください。

一定の水深まで巻き上げてバイトが無かったら、そこからまた底へ向けて落とし込みます。

着底したら再度巻き上げ、その繰り返しの中で、バイトを引き出すようにしましょう。

「不規則にアクションさせるほうが、生命感があるように思うんだけど・・」

実は不規則なアクションだと、マダイのほうが不審に感じてバイトしてこないことがあります。

等速巻きを前提に、アプローチを繰り返してみてください。

マダイのアタリを体感してフッキングのコツを覚えよう!

タイラバマダイが食い付いたとき、どんなアタリが出るのか知っておきたいですよね。

実はマダイは、一気に丸飲み!というバイトをほとんどしてきません。

タイラバ仕掛けなら、ネクタイの先端に噛みついて、軽く引っ張るところから始まります。

手元にはコンコンコンッ!と、細かなアタリが伝わってきますよ。

この段階で強くフッキングしてしまうと、ほぼすっぽ抜けになるでしょう。

アタリがあっても等速巻きを続けて、ロッドティップがグーンと引き込まれてから強めのフッキングをおこなうようにしたいですね。

このコツをおぼえるには、何度もフッキングの空振りを体験する必要があります。

ああ、これでもまだ早過ぎたのか!と気づいて、そういう経験を重ねた後にフッキングが決まるようになりますよ。

タイラバゲームで使いたいおすすめのタックルをピックアップ!

タイラバゲームで使ってみたくなる、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ちょっとしたキャスティングも絡めるなら、スピニングタックルがいいのですが、着底の瞬間をとらえたり、等速巻きをきちんと実践したいなら、ベイトタックルのほうが操りやすいかもしれません。

軽めのタックルにしておくと、手元感度がアップするでしょう。

シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス タイラバ B69ML-S

シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス タイラバ B69ML-S

最安値価格
¥8,200(Yahoo!)

Amazonへ ¥8,954

楽天市場へ ¥9,119

Yahoo!へ ¥8,200

シマノからリリースされている、タイラバゲーム専用のベイトロッドです。

扱いやすい長さなので、マダイに引っ張られて曲がっても船べりを叩きにくいのがいいですね。

全長は2.06メートルで2ピース仕様、仕舞寸法は106.2センチにまで縮まりますから、持ち運びはとても便利になっていますよ。

乗合船のデッキに運ぶ際にも、邪魔になりにくいでしょう。

自重は112グラムと、とても軽く作られています。

長時間波に揺られても、この軽さなら手首やヒジ・肩などに負担なく操れそうです。

先径は1.3ミリと細めで、適合するタイラバウェイトは30グラムから100グラムまで。

適合するPEラインは、最大で1号となっています。

ブランクスのカーボン素材含有率は、85.0パーセントです。

実際に手に取ってみると、軽くて振り回しやすく、フッキング動作などのさまざまな竿さばきをおこないやすい印象です。

ロッドティップが曲がり込みやすいのも、マダイのバイトを弾かないことにつながっていますよ。

実売価格は9千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

これならベイトリールやPEラインと一緒に購入できそうですよね。

初心者の人におすすめしやすい低価格ですから、タイラバゲームを始めるのに適しているといえそうです。

ソリッドティップにより曲がりはスムーズで、スパイラルガイドで無理なく乗せられる仕様になっています。

シマノ(SHIMANO) ベイトリール タイラバ 両軸 17 炎月BB 100HG 右ハンドル フォールタイラバ マダイ

シマノ(SHIMANO) ベイトリール タイラバ 両軸 17 炎月BB 100HG 右ハンドル フォールタイラバ マダイ

Amazonへ 売り切れ

シマノから発売されている、タイラバゲーム用のベイトリールです。

ギア比は7.2対1ですから、ハンドル1回転につき77センチのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は5.5キロとじゅうぶんで、自重は185グラムと軽めの設定です。

ラインキャパは、PEラインなら1号を200メートル巻けますよ。

スプール寸法は、直径34ミリで幅22ミリ。

ハンドルの長さは、51ミリもあるロングクランクハンドルを標準で装備しています。

実際に使ってみると、とても軽量でパーミングしやすいフォルムに仕上がっていますね。

チカラを込めて握りやすいので、マダイからの強い衝撃があっても慌てず対処できるでしょう。

ハンドルノブも握りやすいですから、丁寧に時間をかけて水面まで引き上げるようにしましょう。

実売価格は1万円台と、とても安い価格帯に抑えられています。

新しくベイトリールを揃えたいとき、この価格帯なら即決しやすいですよね。

タイラバゲームで使用した後は、水道水でジャブジャブと水洗いすることが可能です。

スプールから前方へ向けて水を流し、ハンドルを回しながら汚れや塩気を落としてください。

水をしっかり拭き取ってから、日照に直接当たらない室内で保管するようにしましょう。

レベルワインドを支える溝に異物が入ると、滑らかな巻き取りができなくなってしまいます。

綿棒などで丁寧に取り除くようにしたいですね。

タイラバの釣り方を習得して大型マダイをゲットしよう!

タイラバの特徴や釣り方、おすすめのタックルを取り上げてみましたが、いかがでしたか?

しっかりと水分補給をしながら、タイラバゲームを楽しんでくださいね!

タイラバの関連記事はこちら

タイラバ」カテゴリの人気記事

DAILYランキング