ロッドのアップ写真

4月のアジングはどう攻めればいいの?産卵を控えたアジ攻略法

FISHING JAPAN 編集部

4月になると水温が上昇して、外洋に出ていたアジの群れが戻ってきます。

豆アジサイズの姿はほとんどなく、大体20cmを超えるぐらいに成長しているでしょうか。

産卵を控えたアジは荒食いモードになり、アジングを楽しむアングラーのテンションも、MAXに跳ね上がるのでは?

ここでは、4月のアジング攻略法について、分かりやすくご紹介します。

4月のアジングを楽しみたい!まずはおすすめのジグヘッドからチェック!

4月のアジングを楽しむには、まずアジを取り巻いているシチュエーションを把握しなければなりません。

注目したいのは、海水温。

14℃以上になってくれば、アジの群れの接岸を期待できるようになるでしょう。

サイズは、20cmを超えてくるはず。

豆アジには出会えませんが、産卵を控えた大型を釣る機会に恵まれるかもしれません。

アジの群れの回遊待ち以外に、寒い冬でも外洋に出ず、居付いているアジを狙うことも可能になってきます。

海水温が上がれば、どちらのアジも意外な場所で釣れ出します。

その第一候補が、防波堤の足元です。

ロングキャストして沖合いの潮目などを探るのではなく、自分が立っているコンクリート護岸の足元を狙ってください。

アジの群れが外洋から入ってきたら、一気に接岸して、岸に沿うように回遊します。

春の場合、ボトムとコンクリート護岸がほぼ垂直に交わるところに、溜まりやすい傾向があります。

そして居付きのアジも、そういう場所を元から好み、集まってきます。

アジの密度が急に膨らみますから、ジグ単などのリグを放り込めば、バイトは取れるでしょう。

素早くボトムを取りたいので、いつも使っているウエイトよりも、やや重めのジグヘッドを用いることをおすすめします。

コンクリート護岸にピッタリ寄せてジグ単をフォールさせると、根掛かりトラブルに遭ったり、カサゴやハオコゼなどのロックフィッシュに食われてしまうかもしれません。

そこで試したいのが、コンクリート護岸の少し斜め前方の水面にジグ単を投げ入れ、着水したらスピニングリールのベールを起こして、カーブフォールさせます。

当然自分の足元に戻ってくる軌道を描きますから、そのままコンクリート護岸に当たるまで、カーブフォールを続けます。

コツンと壁に当たる瞬間が、ボトムをとらえるのとほぼ同時であれば、アジの群れの中にジグ単を的確にアプローチできたことになるでしょう。

何度かキャストをし直しながら、壁とボトムを上手くとらえられるキャスト距離を導き出してください。

そうすると、手返しよくアジにアプローチできて、バイトからのフッキング動作へ移行しやすいでしょう。

おすすめのジグヘッドは、ティクトからリリースされている、アジスタシリーズ。

ウエイトのバリエーションが豊富なので、ボトムとの接触を感じやすいものを選ぶことができます。

ティクト(TICT) エギ アジスタ M 1.75g

ティクト(TICT) エギ アジスタ M 1.75g

最安値価格
¥297(amazon)

Amazonへ ¥297

楽天市場へ ¥344

Yahoo!へ ¥345

おすすめのアジング用ワームはどれなの?

4月のアジングでは、産卵前の大型アジをターゲットにしますから、用いるワームは長めがいいでしょう。

ただし、あまり張りのある素材や、太いボリュームを持ったものは、ミスバイトにつながってしまいます。

アジの口に、スムーズに吸い込まれてしまう柔らかさを求めるなら、2.7inch=6.858cmのフィジットヌードがおすすめです。

長いぶんアピール度は高く、アジに発見されやすいメリットを持っています。

しかも素材が、ふにゃふにゃに柔らかいので、アジの口に収まりやすいです。

微細なシェイクでもアクションしてくれますから、ボトムに置いてロングシェイクで誘うのも効果的かもしれません。

最後尾をくわえて引っ張られることがあるので、バイトを感じても早アワセは禁物。

ラインがスーッと走り出してから、きっちりロッドを振り上げてフッキングしてください。

アームパーツやレッグパーツが突き出しているタイプのデザインできないので、水流を受けてもきっちり受け流すことができるのも、大きなメリットではないでしょうか。

ティクト(TICT) フィジット ヌード 2.7inc #C-12 戦慄チャート

ティクト(TICT) フィジット ヌード 2.7inc #C-12 戦慄チャート

最安値価格
¥352(amazon)

Amazonへ ¥352

楽天市場へ ¥370

4月のアジングにおすすめのスピニングロッドを選んでみた!

4月のアジングに使ってみたい、おすすめのスピニングロッドを選んでみました。

ロングキャストはあまり必要ではないので、操作性の高いショートレングスなスピニングロッドがマッチします。

ダイワからリリースされているアジングゲーム用スピニングロッド・月下美人AIR AJINGシリーズのラインナップから、53L-Sをピックアップ。

ウエイトは、なんと39gしかありません。

手元感度は、バツグンの高さで、繊細なシェイクなどのロッドワークを自在におこなうことができます。

全長は1.60mと、ショートレングスで操りやすくなっています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は84cmにまで縮まります。

適合するルアーウエイトは、0.5gから8gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら1.5lbから4lbまでで、PEラインなら0.1号から0.4号まで使えます。

ブランクスの先径/元径は、0.7/7.4mm。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99.0%に設計されています。

実際に手に取ってみると、柔らかさはあるものの、しっかりと張りも備わっているブランクスだと感じました。

カンタンに曲がり込んでしまう柔らかさではないので、手元感度はとても高く、ジグ単などの軽量ワームリグの操作性も高いといえるでしょう。

ボトムに着いたのを手元で確認したら、ふわりと浮かせては再度着底させてみましょう。

着底感が消えるケースが出てきたら、アジが食い付いている可能性かあるので、フッキングしてみてください。

ダイワ(DAIWA) アジングロッド 月下美人 AIR AJING 53L-S・W

ダイワ(DAIWA) アジングロッド 月下美人 AIR AJING 53L-S・W

最安値価格
¥35,839(楽天市場)

Amazonへ ¥37,345

楽天市場へ ¥35,839

アジングには2000番サイズのスピニングリールが扱いやすい!

アジングにおすすめのスピニングリールは、やはりライトラインを扱いやすい2000番サイズのものがベターでしょう。

ダイワから発売中のライトソルトウォーターゲーム用スピニングリール・月下美人Xシリーズの中から、LT2000S-Pを選んでみました。

ギア比は4.8対1と、ローギアードに仕上げられているのが特徴です。

ハンドル1回転につき、63cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

ウエイトは190gと軽めで、最大ドラグ力は5.0kg。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3lbを150m、PEラインなら0.4号を200m巻けます。

ボールベアリングは5個搭載していて、ハンドルアームの長さは40mmです。

2024年にリリースされたばかりのニューモデルで、実際に手に取ってみると、とても扱いやすい印象を持ちました。

とにかく軽いですし、ハンドルの巻き心地は滑らかそのもの。

ローター回転もスムーズで、糸フケが発生しても素早く回収することが可能です。

ローギアードなので、キャストしたハードプラグやジグ単などを、水中で緩やかにスイミングさせることができます。

スローに引っ張って、同じレンジをキープ可能ですから、アジの群れの居場所を絞り込みやすいでしょう。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 24月下美人X LT2000S-P

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 24月下美人X LT2000S-P

最安値価格
¥1,104(Yahoo!)

Amazonへ ¥12,969

楽天市場へ ¥13,370

Yahoo!へ ¥1,104

アジの居場所を突きとめながら4月のアジングを満喫しよう!

4月のアジの特徴や、どんなアジングを展開したらいいのか詳しくご紹介しましたが、いかがでしたか?

常夜灯が絡んでくると、居付きのアジが釣れる可能性が高まります。

新たに接岸してくるアジの群れと合わせて、どちらのアジも獲れるように、スキルアップしたいものです。

ショートレングスのスピニングロッドで手元感度を上げながら、より軽いリグやより細いラインを操れるようになりましょう。

アジングの関連記事はこちら

アジング」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

DAILYランキング