魚のアップ写真

巨大魚コブダイを釣りたい!その生態や釣り方+食べ方特集

FISHING JAPAN 編集部

磯場や防波堤から水面を覗き込むと、ターゲットとは異なる魚が、ゆらりと泳いでいることがあります。

あまりの巨体に驚く人も少なくないのが、ベラの仲間・コブダイです。

いったいどんな生態をしているのか、また釣り方や食べ方についても、詳しくご紹介しましょう。

コブダイとは

コブダイとは、スズキ目ベラ科の海水魚のことです。

その体色は、赤褐色がとても目立ち、幼魚のときは体側の中央を走る帯状の模様がありますが、成長するにしたがって消えていきます。

コブダイのオスは、前頭部分にコブが突き出してくるのが特徴です。

加えて、下アゴも前方に突き出してきて、唇は分厚くなります。

受け口で分厚い唇ですから、見た目の愛嬌は他の魚と比べても、群を抜いているでしょう。

コブダイのオスは、成長するとなんと1mに達します。

ウエイトは、15kgクラスになるので、ヤワなタックルだとランディングすることは難しいでしょう。

防波堤で石鯛用の底物タックルを振っているアングラーがいたら、もしかするとこのコブダイを狙っているのかもしれません。

ここまで巨大だと、ベラの仲間では最大級の魚といえるでしょう。

コブダイのメスは、オスの半分程度のサイズまでしか成長しません。

コブもありませんし、下アゴもオスほど突き出していないものが多いです。

ただし、メスが体長が60cmを超えると、なんとオスへ変化する場合があります。

コブダイの歯は鋭くて大きく、ノドにも鋭い歯を持っています。

アゴのチカラも強烈ですから、釣り上げたら取り扱いには注意してください。

コブダイの生息域は、日本の東北地方・下北半島から南、北陸地方・佐渡ヶ島から南の沿岸に分布しています。

沖縄群島辺りまで行くと、その姿は見かけません。

沿岸部の岩礁帯などに棲んでいて、強力なアゴのチカラでエビ・カニなどの甲殻類や、貝殻のある貝類などを捕食しています。

硬いエサが好みなのか、甲殻類も貝類も、殻ごと食べてしまいます。

夜行性ではなく昼間に積極的に動き回る生態を持っていて、夜にはほとんど動かずに岩やテトラの隙間に潜んでいます。

コブダイの若魚には、よく知られているコブが隆起していません。

寿命は、7年ぐらいで、市場に出回っているのは、ほとんど見たことがありません。

コブダイの防波堤での釣り方を知りたい!

コブダイの釣り方をチェックしてみましょう。

足場が安定していて安全なので、初めて釣るなら防波堤をおすすめします。

年中足元をウロウロしていますが、春から夏にかけてのほうが釣りやすいかもしれません。

冬は、釣って食べると美味しいです。

まずは、コブダイの強烈な引きに耐えられるタックルを用意しましょう。

石鯛用の底物タックルは本格的過ぎるので、全長3m以上のブランクスを持った、ショアジギングゲーム用スピニングロッドがおすすめです。

そこに5000番サイズ以上のスピニングリールを装着し、3号程度のPEラインを大量に巻いておけば、フッキング後に走られても対処できるでしょう。

ドラグは、しっかり締めておいたほうが無難です。

絞めておいても、必ずラインは引き出されるでしょう。

仕掛けは、ジグヘッドにエサを付けるというシンプルなもの。

それを足元にキャストして、ボトムまできっちり落とし込んでおけば、あとはコブダイが食い付くのを待つだけです。

エサには、スーパーで販売しているブラックタイガー=太めのエビがよく効きます。

その他貝類やの切り身などでも、激しく食い付いてきます。

コブダイの美味しい食べ方!

コブダイの食べ方は、釣り上げてから活け締め・血抜きをして、クーラーボックスで持ち帰るところから始まります。

鮮度が保たれていて、寒い時期なら、刺身で食べることができます。

ただし、成長して大きくなると、味は徐々に大味に。

体長50cm前後のものまでなら、食べて美味しいといえるかもしれません。

それ以上のコブダイが釣れたら、その場でリリースするのがいいでしょう。

身は白身で、もっちりとした食感が特徴的です。

フライに調理しても美味しいですし、塩焼き・煮付け料理でも食べることができます。

釣り上げたコブダイを捌いたとき、試しに頭のコブを突いてみました。

中身は脂だったので、カマを活用すれば美味しい鍋物に仕込むことができるでしょう。

暑い季節に釣り上げたコブダイは、磯臭い風味がするので、苦手な人にはおすすめしません。

コブダイを防波堤で釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

コブダイを防波堤で手軽に釣るのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

前述のように、磯底物釣り用ではなく、ショアジギングゲーム用のスピニングタックルがマッチします。

MHパワー以上のブランクスがあれば、60cmクラスならなんとか耐えられるでしょう。

リールは、5000番サイズ以上のスピニングリールを装着してください。

スプールに巻くPEラインには、ショックリーダーラインを先端に結ぶのを忘れないようにしましょう。

シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド シーバス ムーンショット 2021年モデル S106MH シーバス ショアキャスティング

シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド シーバス ムーンショット 2021年モデル S106MH シーバス ショアキャスティング

最安値価格
¥11,409(Yahoo!)

Amazonへ ¥12,293

楽天市場へ ¥12,281

Yahoo!へ ¥11,409

シマノからリリースされているショアジギングゲーム用スピニングロッド・ムーンショットシリーズのラインナップから、S106MHを選んでみました。

全長は3.20Mと、じゅうぶんな長さのブランクスに設計されています。

2ピース仕様なので、仕舞寸法は163.6cmmもあります。

ウエイトは187gと軽めで、ブランクスの先径は2.0mmです。

適合するメタルジグウェイトは、最大で60gですから、ジグヘッドをぶら下げる程度なら楽に対応できます。

適合するラインは、PEラインなら1.0号から2.5号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98.9%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて振り抜きやすいブランクスに仕上がっていると感じました。

美しい弧を描いて曲がってくれるので、強烈な引きのコブダイにも対峙できるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ムーンショットシリーズは、さまざまな釣り方に対応可能な、万能ロッド的性格を持っています。

防波堤からショアジギングゲームを楽しみながら、足元にコブダイを見つけたら、素早くエサ釣りにシフトしてみてはいかがでしょうか。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 23 ストラディック C5000XG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 23 ストラディック C5000XG

最安値価格
¥21,483(amazon)

Amazonへ ¥21,483

楽天市場へ ¥22,825

シマノから2023年にリリースされた新しいスピニングリール・ストラディックシリーズの中から、C5000番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.2対1ですから、ハンドル1巻きにつき101cmものラインを回収することができるように作られています。

実用ドラグ力は6.0kgで、最大ドラグ力は11.0kg。

ウエイトは290gで、スプール寸法は直径/ストロークが、52/19mm。

ラインキャパは、PEラインなら3.0号を200m、モノフィラメントラインなら6.0号を125m巻けます。

ハンドルアームの長さは57mmで、ボールベアリングは6個搭載しています。

実際に手に取っってみると、とても剛性感が伝わってくる作り込みで、ハンドルノブも握りやすいです。

強引にリールハンドルを回して、魚を引き寄せるのに適しているでしょう。

実売価格は2万円台と、とても購入しやすい価格帯に設定されているのが嬉しいです。

ショアジギングゲームにも使える番手なので、自分なりの釣り方を編み出してみましょう。

コブダイを防波堤で釣り上げて美味しく食べよう!

コブダイの特徴や生態・釣り方・食べ方や、おすすめのタックルを取り上げましたが、いかがでしたか?

食い付いたら一気に走られますが、腰を落としてロッドを立てながら、しっかり耐えてください。

魚の関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事

」カテゴリの人気記事