魚のアップ写真

スロージギングを始めたい!ロッドやリールはどれを選べばいいの?

FISHING JAPAN 編集部

オフショアジギングの中で実践するアングラーが増えているのが、スロージギングです。

通常のジギングでは強めのシャクリ動作をひんぱんにおこないますが、スロージギングではリールによるリトリーブ+ロッドの反発力を利用したアクションにシフトします。

そこで使われる専用ロッドは、いったいどれがいいのか深掘りしてみましょう。

そもそもスロージギングとは

そもそもスロージギングって、どんな釣りスタイルのジギングなのでしょうか?

スロージギングとは、スローピッチジャークを駆使して楽しむ釣り方のことで、オフショア=船やボートの上からアプローチします。

元々のオフショアジギングでおこなうようなシャクリ動作は、優先されません。

代わりに、リーリングと専用ロッドの反発力を用いて、メタルジグをアクションさせます。

スロージギングでターゲットとなる魚は、青物全般=カンパチ・ブリ・ヒラマサなど。

ボトム付近を丁寧に探ると、ザブトン級のヒラメが釣れるかもしれませんし、隣りにいるマゴチもメタルジグに反応してくるでしょう。

またシモリ付近では、ロックフィッシュが食い付いてきます。

底物と呼ばれているクエが掛かることもあり、アカムツなどの中深海の魚も釣ることが可能です。

スロージギングでは、200g以上のウエイトのメタルジグを使うケースが多々あります。

それに耐えられる細身で反発力のあるスロージギング専用ロッドを用意しなければなりません。

ロッドブランクスの全長は、6ftから7ft超えぐらいでしょうか。

ブランクスのパワーは、背負うメタルジグのウエイトに合わせます。

番手でいえば、2番ぐらいから4番ぐらいまでのパワーがあれば、スロージギングにマッチするでしょう。

実際にスロージギング専用ロッドを手に取ってみると、反発力は強く感じますが、ロッドブランクスの粘りは弱く感じます。

通常のオフショアジギング用ロッドと比較すると、間違いなく弱いのではないでしょうか。

なので、ロッドを思い切り立てて青物やロックフィッシュと対峙すると、最悪の場合ロッドを破損してしまうかもしれません。

船上での扱いにはじゅうぶん注意して、魚がメタルジグに掛かってからは、乗合船の船長さんやスタッフの指示にしたがってロッドを操るようにしましょう。

スロージギングにおすすめのロッドはこちら!

それではスロージギングに適している、おすすめの専用ロッドを取り上げてみましょう。

●おすすめのスロージギング用ロッド①シマノ・グラップラータイプスローJ B68-2

シマノから発売中のスロージギング専用ロッド・グラップラータイプスローJの中から、B68-2を選んでみました。

全長は2.03mで2ピース仕様、仕舞寸法は156.2cmです。

ウエイトは115gと軽めで、ブランクスの先径は1.8mm。

適合するメタルジグウエイトは、最大で200gです。

適合するPEラインは、最大で2.0号になっています。

ブランクスのカーボン素材含有率は、96.8%です。

水深が80mぐらいまでなら、このロッドが対応しやすいでしょう。

シマノ(SHIMANO) スロージギング 19 グラップラー タイプスローJ B68-2 水深:~80m

シマノ(SHIMANO) スロージギング 19 グラップラー タイプスローJ B68-2 水深:~80m

最安値価格
¥20,460(Yahoo!)

Amazonへ ¥22,165

楽天市場へ ¥21,278

Yahoo!へ ¥20,460

3番ロッドならオールラウンドに使えるかも!

●おすすめのスロージギング用ロッド②ダイワ・ヴァデルSJ 63B-3

ダイワからリリースされている、スロージギングゲームのエントリーモデルです。

ウエイトは115gと軽めで、全長は1.91mと操作性の高い長さに設計されています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は141cmです。

ブランクスの先径/元径は、1.9/9.4mm。

適合するメタルジグウエイトは、150gから260gまで。

適合するラインは、PEラインなら1.0号から2.5号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、87%になっています。

メタルジグを軽快に跳ね上げてアクションさせられますし、しっかりとロッドを曲げて耐えることが可能です。

近海から中深海を探るのに向いている、スタンダードモデルといえるでしょう。

最大260gのメタルジグをフォールさせて、青物やロックフィッシュ・中深海のアカムツなどに対応することかできます。

パワーは3番なので、さまざまな水深をオールラウンドに使えそうです。

ダイワ(DAIWA) ヴァデル SJ 63B-3

ダイワ(DAIWA) ヴァデル SJ 63B-3

最安値価格
¥14,407(Yahoo!)

Amazonへ ¥16,555

楽天市場へ ¥15,120

Yahoo!へ ¥14,407

スロージギングにおすすめのメタルジグやリールを選んでみた!

スロージギングには、専用のメタルジグを用います。

片面がフラットで、片面が丸みのある形状のものが一般的といえるかもしれません。

メタルジグの外観やウエイトによって、フォール時間が長いものやバックスライドしやすいものがあります。

左右に揺れながら、ふらふらとフォールするものも、魚を上手く引き付けてくれます。

スロージギング用のリールは、剛性感の伴なったベイトリールが向いています。

スロースキップVB 250g マグマ シルバー

スロースキップVB 250g マグマ シルバー

最安値価格
¥2,860(Yahoo!)

Amazonへ ¥3,022

楽天市場へ ¥3,180

Yahoo!へ ¥2,860

ディーパーズファクトリーからリリースされているスロージギング専用メタルジグ・スロースキップVBです。

ウエイトは250gですが、これ以外にも豊富に揃っていますから、潮や水深などに合わせて使い分けてください。

こちらは、比較的潮が緩く、二枚潮が少ないところを得意としています。

断面が扇形のようになっているのが特徴的で、ホログラムパターンはマグマです。

全長は、約16cmです。

ジャークアクションやフォールアクションでフィッシュイーターが食い付いてきますから、さまざまなロッドワークを繰り出してみましょう。

実売価格は2千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

シマノ(SHIMANO) 22 オシアコンクエスト 301PG

シマノ(SHIMANO) 22 オシアコンクエスト 301PG

最安値価格
¥7,380(Yahoo!)

Amazonへ ¥45,324

楽天市場へ ¥45,979

Yahoo!へ ¥7,380

スロージギングに適しているシマノのベイトリール・オシアコンクエストシリーズの中から、300番サイズの左巻きパワーギアモデルを選んでみました。

右利きのアングラーなら、利き腕でロッドを握り、支えることができます。

ギア比は4.8対1なので、ハンドル1巻きにつき65cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は、8kg。

ウエイトは350gで、スプール寸法は直径が43mm、幅が22mm。

ラインキャパは、PEラインなら3号を250m巻けます。

ハンドルの長さは75mmで、ボールベアリングは9個搭載しています。

実際に手に取ってみると、ガッチリとした剛性感が伝わってきて、沖合いに生息しているビッグフィッシュが掛かっても、じゅうぶん耐えられそうです。

ハンドルノブは大きめで、しっかり手のひらで握りしめて回すことが可能です。

実売価格は4万円台と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 キャタリナ 15H-SJ (2019モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 キャタリナ 15H-SJ (2019モデル)

最安値価格
¥24,530(Yahoo!)

Amazonへ ¥27,879

楽天市場へ ¥29,018

Yahoo!へ ¥24,530

ダイワのジギング用ベイトリール・キャタリナシリーズの中から、15H-SJを選んでみました。

ギア比は6.4対1ですから、ハンドル1回転につき99cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

ウエイトは485gで、最大ドラグ力は8kg。

ラインキャパは、PEラインなら2.0号を500m巻けます。

ボールベアリングは4個搭載していて、ハンドルの長さは85-95mmです。

実際に手に取ってみると、大型のハンドルノブが付いていて、長時間の魚とのやり取りもこなしやすいでしょう。

アルミダイカスト製のボディは高い剛性を誇り、積極的にロッドワークを加えつつ、安定した巻き取りをおこなえるのが嬉しいです。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

スロージギング用のロッドを選んで大型青物を釣り上げよう!

スロージギングの特徴やアプローチ方法、おすすめの専用ロッドなどをご紹介しましたが、いかがでしたか?

さまざまな魚種が狙える釣り方なので、乗合船を予約して積極的に沖へ出てみましょう。

ジギングの関連記事はこちら

ジギング」カテゴリの人気記事

ロッド」カテゴリの人気記事

DAILYランキング