一つテンヤでマダイを釣りたい!船はもちろん堤防からでもアプローチ可能な釣り方をマスターしよう
マダイを釣る方法には、幅広いバリエーションが存在します。 タイラバゲームは、その分かりやすさ・扱いやすさでバツグンの人気を誇っていますよね。 ただ分かりやすさ・シンプルさでい…
FISHING JAPAN 編集部
船釣りで人気が集まっているのが、エビを餌に付けてマダイやロックフィッシュ・ヒラメ・青物などを狙う、一つテンヤ釣り。
独特のボトムノックやリフト&フォールで、テンヤ仕掛けを躍らせては魚を誘います。
そのために必要なのが、キレのあるアクションを生んでくれる専用ロッドですね。
他の釣りで扱うものを代用しているケースもあるようですから、どのようなタイプのロッドが適しているか、詳しくチェックしてみましょう。
シマノやダイワなどの人気メーカーがリリースしているおすすめロッドも、ご紹介します。
目次
一つテンヤに使うロッドとは、船釣りでテンヤ仕掛けを操るのに適した、比較的短めで軽いロッドのこと。
よく使われる長さは、2メートルから2.5メートルの間ぐらいでしょうか。
これ以上長くなると、手持ちする際に重く感じてしまいます。
エビの付いたテンヤ仕掛けを小気味よくアクションさせるのに、あまり重いロッドは向いていませんよね。
フォール中のアタリにも敏感に反応したいので、ロッドの軽さは重要ポイントといえるでしょう。
また2メートルより短くなると、軽さは際立っても魚が掛かった際に、ロッドティップやベリー部分が船べりを叩いてしまう可能性が出てきます。
マダイやヒラメ・青物の引きは強烈ですから、ロッドは一瞬で弓なりに曲がりますよ。
いくら上方へ持ち上げても、曲がる分は防ぎようがありません。
そのまま船べりをハードヒットすれば、最悪の場合折れてしまうかも。
そんなトラブルに巻き込まれないように、2メートル以上の長さのあるロッドを、一つテンヤでは使いたいですね。
たまに淡水用のバスロッドを、代用品として使っているアングラーを見かけます。
長さを注意すれば、特に問題なく活用することは可能でしょう。
ただし、あまりに硬い調子のロッドを選んでしまうと、せっかくのアタリを弾いてしまうことも。
ノリ重視の釣り方にマッチしたロッドを、選んで使うようにしたいですね。
一つテンヤロッドのロッドティップに注目してください。
白く着色されているものが多いのは、魚からのアタリを目で見て確認することが多いからです。
波で上下するので、ロッドティップの曲がり自体は常に発生しますが、その中にも細かな揺れが起こることが。
それが魚が食い付いたサインで、すぐにフッキングせずにじっくり待ってみると、もっとロッドティップが引き込まれる瞬間が!
そのタイミングでロッドを振り上げれば、マダイやヒラメの口をがっちりとらえることができるでしょう。
白色だけではなく、イエローやオレンジに着色されているものや、ガイドスレッドがカラフルになっているものも。
テンヤ仕掛けが着底した瞬間も判別しやすくなるので、目立つ着色のロッドティップを選んでみてください。
使っているうちに、あ!これはマダイのアタリだな!というのが分かるようになってきます。
ソリッドティップのほうが追従性は高いですが、パワーを求めるならチューブラーティップをおすすめしますよ。
一つテンヤロッドのガイドシステムについても、こだわりを持ちましょう。
リールに巻くラインは、伸びの少ないPEライン。
しかも0.6号前後と、かなり細いものになります。
魚からの微細なアタリを感知するためなのですが、細いPEラインを使いこなそうとすれば、摩擦抵抗を抑えたガイドリングが必須に。
耐熱も考慮された、PEラインに優しいガイドシステムを搭載しているロッドでないと、安心して一つテンヤの釣りを楽しめませんからね。
ハイエンドスペックモデルには、ガイドリングもハイスペックなものが付いています。
価格帯の安いロッドを購入する際に、SiCリングなどが採用されているかどうか、確認してから購入するようにしたいものです。
一つテンヤロッドの中から、おすすめのロッドをご紹介しましょう。
人気釣具メーカーから、豊富にリリースされているので選択肢はかなり多いですね。
ロッドティップやガイドシステムに注意しながら、長さ・軽さで自分の好みのロッドを手に取ってみてください。
ダイワ(DAIWA) 船竿 紅牙テンヤゲームMX・R MH-240・R 釣り竿
ダイワからリリースされている、一つテンヤ専用のスピニングロッドです。
長さは2.4メートルの2ピース仕様で、仕舞寸法は124センチ。
これなら乗合船へ乗り込むときに、邪魔になりにくいですよね。
自重は101グラムとかなり軽めで、適合テンヤサイズは2号から15号まで。
PEラインは、0.6号から1号までを使えるように作られています。
ガイドシステムは、ダイワ独自のAGSを搭載。
かなり軽量でライン滑りもよく、軽快に扱うことができるでしょう。
ロッドティップには、カーボンソリッドのメガトップを採用していて、微細なアタリにもビビッドに反応してくれますよ。
テーパー自体は、ロッドティップがスロー気味なテイストに。
魚が掛かった瞬間からよく曲がってくれるので、せっかくのバイトを弾いてしまうトラブルは防げそうです。
実売価格は3万円前後と、やや高めな価格設定ですが、かなりのハイスペックなので納得して購入したいものです。
グリップ周りのデザインも秀逸で、エアスラッシュシートと呼ばれるオリジナルのリールシートが装着されています。
スピニングリールを着けたときの一体感や、それを握ったときのフィット感はバツグン。
手感度の向上にも配慮できている一つテンヤといえるでしょう。
シマノ(SHIMANO) 18 炎月 一つテンヤマダイ 255MH
シマノから発売中の一つテンヤ専用のスピニングロッドです。
2.55メートルと、ちょっぴり長めの設定になっているのが特徴で、2ピース仕様ですから仕舞寸法は130.5センチ。
自重は137グラムとやや重めですが、実際に手にしてみて疲れてしまうほどの重みは感じませんでした。
錘負荷は、2号から15号まで。
水深の浅い層から深い層まで、柔軟に対応できるオールラウンドな味付けといえるでしょう。
アタリに対して俊敏に反応できるので、掛けにも食わせにも展開しやすいですね。
10号のテンヤ仕掛けをぶら下げた状態で、底取りもやりやすく操作性も高い印象を持ちました。
ロッドティップは白く着色されていて、視認性はかなり高め。
曲がり込みもしなやかで、波に対する追従性も良いでしょう。
実売価格は3万円台と、高い価格帯ではありますが、ハイスペックで扱いやすいことを考慮すれば、検討してみる価値はあります。
不意に青物が掛かっても、じゅうぶんに耐えてくれるバットパワーが頼りになります。
装着するスピニングリールのドラグ調整は、事前にしっかり実施しておきましょう。
掛かってからの初期の走りに対応できるように、準備は怠りなく完了しておくと、バラシなどのトラブルを未然に防げますよ。
アブガルシア(Abu Garcia) ひとつテンヤマダイロッド ベイト 黒船 テンヤマダイ (Kurofune Tenyamadai) KTMC-240M テンヤマダイ7:3先調子
アブガルシアブランドからリリースされている、一つテンヤ専用のベイトロッドです。
ベイトリールを装着して使うので、フォール中のアタリをフッキングに持ち込みやすいですよ。
7対3の先調子に仕上げられていて、全長は2.4メートルで2ピース仕様、仕舞寸法は123センチです。
自重は119グラムと軽めの設定で、適合テンヤサイズは3号から15号になっています。
マイクロガイドシステムを搭載していて、小口径ガイドによる多点セッティングを実現。
軽量化と共に操作性の向上を図っています。
ブランクスはマットフィニッシュ仕上げなので、PEラインがまとわりつくのを防ぐ役割を果たしていますよ。
実際に手に取ってみると、長さの割りにはかなり軽い印象を受けました。
ロッドティップは視認しやすく、ガイドバランスも重さを感じさせるものではありません。
実売価格は、なんと1万円前半とかなり安い価格設定となっています。
負担をあまりかけずに一つテンヤの釣りを始めたい人にとって、このロッドはじゅうぶんに検討する価値があるでしょう。
一つテンヤロッドの特徴や選び方、おすすめのアイテムを取り上げましたが、いかがでしたか?
乗合船の予約時に詳細を確認して、釣り場にマッチしたタックルセッティングで臨むようにしましょう。
一つテンヤでマダイを釣りたい!船はもちろん堤防からでもアプローチ可能な釣り方をマスターしよう
マダイを釣る方法には、幅広いバリエーションが存在します。 タイラバゲームは、その分かりやすさ・扱いやすさでバツグンの人気を誇っていますよね。 ただ分かりやすさ・シンプルさでい…
FISHING JAPAN 編集部オオモンハタ釣りはひとつテンヤで楽しもう!食べて美味しい高級魚の釣り方や食べ方をご紹介します!
オオモンハタはご存知でしょうか? 最近、タイラバやひとつテンヤなどの新しい釣りが普及し始め、釣りの対象魚にもニューフェイスが登場するようになりました。 ハタ科マハタ属のオオモ…
FISHING JAPAN 編集部LIGHT SW X IC SSは2020年ニューモデル!ICカウンター搭載の軽量小型手巻きリール!
LIGHT SW X IC SSは、2020年ダイワからリリースされるニューモデルのベイトリールです。 ICカウンター付きですから、PEラインの巻き取り量や放出量をチェックしながら、船釣りを楽しむこと…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング