ゼニスの超人気ロッドを大調査!ゼニスこだわりのコルクグリップ仕様搭載のゼロシキマッハ3とは?
ゼニスのゼロシキマッハ3は、オフショアジギング専用に開発された人気ロッドです。 ヒラマサジギングの聖地と言われる平戸沖や、五島列島をはじめ青物ジギングで盛り上がりをみせる三重県…
FISHING JAPAN 編集部沖合いに出て船やボートからおこなうジギング。
さまざまな対象魚がいますから、用いるタックルも異なってきますよ。
どんなふうに使い分けて選べばいいのか、初心者の人にはとても分かりにくいですよね。
そこでここでは、魚種別におすすめのジギングタックルをピックアップ。
ロッド・リール・ラインなどを織り交ぜてご紹介しましょう。
目次
ジギングタックルとは、ジギングに使う釣り道具のことで、タックルボックスを指しているのではありません。
ロッドやリール、それに巻くラインやぶら下げるメタルジグ、そこに付けるフックなども、ジギングタックルといえるでしょう。
ターゲットにする魚によって、用いるタックルも変わってきますから、組み合わせや選ぶ知識が必要ですよね。
「それ1つ揃えれば全部できちゃうってタックルはないの?」
無理やり使えばできないこともないですが、もし大型のブリやヒラマサが掛かったら、ランディングするまでにとても時間が掛かったり、最悪ラインブレイクしてしまいますよ。
確実に魚をゲットしたいなら、魚種別に対応する必要があるでしょう。
ジギングタックルを揃える際に、自分がおこなう釣りのシチュエーションを確定させておきましょう。
例えば、乗り合い船やガイド船に乗ってジギングをおこなうのであれば、その船がどんな対象魚を追いかけているのか事前に分かりますよね。
ブリやヒラマサがメインなら、これくらいのジギングタックルは用意しておかなきゃ!という目安を持つことができるのです。
ジギングタックルをレンタルしてくれるガイド船もありますから、まず最初はレンタルを利用して、タックルの内容をよく知ってから自分用のものを購入するのもアリでしょう。
ガイドスタッフは、とても親切に教えてくれますから、初めてのタックル購入でも悩まなくて済みますよ。
自分がおこなうジギングスタイルが、カヤックなどのマイボートであった場合、自分で情報を収集してどんなタックルを購入するか決めなければなりません。
でも安心してください、ネット検索して個人のブログなどをチェックすれば、参考になる意見がたくさん出ていますよ。
例えば、ジギングがメインだけれど、時合いによってはプラグをキャストしたい人には、スピニングタックルを勧めているケースも見られます。
カヤックにはあまりたくさんのタックルを持ち込めませんから、ジギングもキャスティングも可能なタックルを紹介してくれているのはありがたいですよね。
それからジギングそのものを分かりやすくレクチャーしてくれている動画も、豊富にアップされていますから、イメージトレーニングのつもりで見ておくといいでしょう。
それでは、おすすめのジギングタックルを取り上げてみましょう。
魚種別にタックルを分けたほうが、揃える際にとても分かりやすいでしょう。
ただし、これはブリだけ!ヒラマサしか釣れない!みたいなタックルは、存在しません。
大きく分けられる程度の線を引いてご紹介します。
メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド 3代目 クロステージ ジギング CRXJ-S58/5 5.8フィート
メジャークラフトからリリースされている、コスパ優秀なジギングロッドです。
180グラムまでのメタルジグが操れますし、バットパワーが強烈ですから、ブリやカンパチなどの大型魚が掛かっても安心してやり取りできますよ。
初心者の人なら、いきなり高額なタックルを揃えるよりも剛性感のある安いものから入るほうが、高いハードルを感じずにジギングの世界に馴染めるでしょう。
その一助となってくれるのが、メジャークラフトの豊富なラインナップです。
実際に使ってみると、この価格帯のロッドとは思えないほどパワフルで使いやすいと感じました。
大型青物の引きにもじゅうぶん耐えてくれましたから、ジギング釣行に欠かせない1本になってくれるはずです。
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 16 バイオマスターSW 6000HG オフショアゲーム
実売価格が2万円台と、大変リーズナブルなジギング向きスピニングリールです。
シマノの6000番なら太いラインも巻けますし、ドラグ力・巻き取りパワー・剛性も安心して使えるレベルに仕上がっていますよ。
ブリやカンパチ・ヒラマサなどの大型青物をターゲットにして格闘するつもりなら、こちらをおすすめします。
ジギングはもちろん、キャスティングゲームにシフトすることも可能ですから、シンペンやポッパーもタックルボックスへ入れて船・ボートに乗り込みたいですね。
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 ジギング 17 オシアジガー 1500HG 右ハンドル
ベイトタックルでジギングをおこなうなら、このシマノ・オシアジガーが大型魚にはおすすめです。
滑らかな巻き上げ回転フィールを実現し、剛性感も伴なっていますよ。
ロングクランクハンドルを標準装備していますから、パワーロスの少ないダイレクトな巻き上げを実践することができます。
防水機能も向上していますから、大胆に操った後しっかりメンテナンスしておけば、次回の釣行でも最高のパフォーマンスを発揮してくれるでしょう。
K-FLAT(ケーフラット) メタルジグ ルアー Gummy-fat 130g №7グリーン/ハラグロウ
ブリ・カンパチなどを狙うのに、スリムなメタルジグを使うアングラーが多いのですが、潮の影響がやや弱めかな!と感じたら、このファットタイプのほうが効率よく誘えるイメージですね。
スロージギングへのシフトもしやすいので、持って行くタックルには必ず入れておいてください。
とても操りやすいので、好釣果が期待できるでしょう。
こちらは対象魚をタチウオに絞ったジギングロッドです。
ティップが独特の調子にセッティングされていて、シャープに跳ね上がる印象ですね。
それに合わせてメタルジグが踊るので、タチウオを誘うには効果的でしょう。
掛かってからの曲がりも素晴らしいですから、バラシ軽減に役立っていますよ。
タチウオジギングを早くマスターしたい人におすすめですね。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 17 ソルティガ BJ 4000SH(2017モデル)
タチウオをジギングでとらえるのにおすすめなのが、4000番台のスピニングリールです。
各メーカーから豊富にリリースされているので、価格や性能を比較しながら購入を検討してください。
1年以上使い込んでノントラブルなのが、このソルティガBJ。
扱いやすくて頑丈ですが、実売価格が6万円台とちょっと高めなのが購入を悩んでしまうところ。
でもこれ1台あれば、さまざまな対象魚とやり取りを楽しめますから、ジギングスキルがアップしてきたな!と感じたら、ぜひ手に取ってみて欲しいですね。
JACKALL(ジャッカル) メタルジグ ルアー アンチョビミサイル 150g チャートリュース
独特なデザインが施された、タチウオ用のメタルジグです。
重心がメタルヘッドに集中しているので、狙った層へ届くのが素早く、タチウオの反応をチェックしやすいのが大きなメリットです。
しかもロッドアクションを加えると、大きなダートを発生させますから、タチウオの捕食スイッチをオンにしてくれるのは間違いないでしょう。
パープル系カラーやグロー系カラーが充実しているので、ぜひ選んで試してみてください。
シマノ(SHIMANO) スピニングロッド ディアルーナ MB シーバス S706L-4 湾奥 運河 小規模河川
シーバスをジギングで楽しむアングラーも増えていますよ。
ディープゾーンに集まるのは、産卵を終えた寒い時期ですから、バーチカルにメタルジグで狙い撃つには丁度いいターゲットになります。
ベイトリールを搭載できるロッドが充実しているので、ぜひ活用してみましょう。
引き寄せの際のパワーや安定感には、目を見張るものがありますよ。
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 16 グラップラー BB 200HG 右ハンドル ライトジギング
シマノから出ている軽量で握りやすい、ジギング向きのベイトリールです。
シーバスジギングはもちろん、他のライトジギングにも使える汎用性の高いモデルですね。
ラインキャパは、PEライン1号で440メートルとじゅうぶん。
ディープゾーンに落ちたシーバスにも、確実にメタルジグを届けられるでしょう。
ジグパラショートなら、軽いタイプから重いタイプまで豊富に揃っているので、釣り当日のシチュエーションに合わせて取り換えながら楽しめますよ。
シーバスやタチウオにも効きますし、マダイやロックフィッシュが掛かってくることもあります。
きっちり沈めてボトムを取ってから、巻き上げとフォールを交互に繰り出して誘いをかけてみてください。
ジギングタックルの特徴や、おすすめアイテムを特集しましたが、いかがでしたか?
魚種別に絞り込めば、まだまだ多くのタックルがラインナップされています。
釣りをやり込むほどに知識が増えて、欲しいものがいっぱいになってきますよ。
そのタイミングで、また釣具店へ向かうようにしましょう。
同じ景色のはずなのに、全く違う空間へやってきた感覚になるかもしれませんね。
最新タックルの詳細スペックは、釣具店スタッフの説明を聞きつつ、自分の釣りスタイルを膨らませてくれそうなものを選ぶようにしましょう。
ゼニスの超人気ロッドを大調査!ゼニスこだわりのコルクグリップ仕様搭載のゼロシキマッハ3とは?
ゼニスのゼロシキマッハ3は、オフショアジギング専用に開発された人気ロッドです。 ヒラマサジギングの聖地と言われる平戸沖や、五島列島をはじめ青物ジギングで盛り上がりをみせる三重県…
FISHING JAPAN 編集部ジギングリールはどれにすればいいの?おすすめスピニングリール厳選15アイテム
初心者の人がジギングを始めようと思ったら、まずはリールをどれにするかで悩みますよね。 ジギングとひと口に言っても、その種類は様々です。 マグロやジャイアントトレバリーなど大型…
FISHING JAPAN 編集部オフショア用ジギングロッド特集!ダイワ・シマノからおすすめアイテムをピックアップ
ボートデッキから大海原へメタルジグを投入、自分の真下を深く探りながら、カンパチやブリなどの青物を仕留めていく釣りスタイルは、雄大かつ大いに魅力的です。 今多くのアングラーから注…
FISHING JAPAN 編集部スーパーライトジギングおすすめロッド!ソルティシェイプダッシュSLJの魅力を徹底解剖します!
スーパーライトジギングは、釣り初心者でも楽しめるお手軽な釣りの一つです! 抵抗の少ないジグで、ライトジギングよりももっと軽いジグを使うので、疲れにくく長時間釣りを楽しめます。 …
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング