イカとエギのアップ写真

釣れるイカの種類って知ってる?エギングをマスターするための秘訣

FISHING JAPAN 編集部

海水温の上昇に伴ない、岸際の浅いエリアにちらほらとイカの姿が。

どうやら産卵のために接岸してきた、アオリイカのようです。

日本で釣れるイカには、さまざまな種類がありますから、どんな習性を持っていてどうやって釣ればいいのか、じっくり深掘りしてみましょう。

日本で釣れるイカにはどんな種類があるの?

ショアからエギをキャストして釣れるイカと、沖合いに船を出して釣れるイカの種類は、とても似通っています。

最も有名で、美味しい寿司ネタとしても知られているのが、アオリイカ

1年でその寿命を終えますから、秋に釣れるサイズが小さめで、春の産卵時期にはかなり大きくなります。

2kgから3kgクラスになると、掛けたロッドがへし曲がるほどの強い引きを発生。

そのやり取りにハマるアングラーは、どんどん増える一方です。

同じアプローチの中で釣れるのが、コウイカ。

こちらは、フットボールのようなカタチをしていて、手足が極端に短いのが特徴です。

釣り上げると大量の墨を吐きますが、このイカスミの味が最高に美味しいのです。

見た目は真っ黒になるものの、パスタと絡めて食べると、独特の旨味が口いっぱいに広がってくれます。

その他マルイカと総称される中には、ケンサキイカ・ヤリイカ・スルメイカなどが含まれています。

これらは沖合いに浮かぶ船からのアプローチで釣ることが多く、イカメタルなどの釣り方が広まりました。

手軽にショアからのエギングゲームでイカを狙うなら、アオリイカがおすすめです。

どんな釣り方をすればいいのか、まずは分かりやすい解説で定評のある動画を観てみましょう。

アオリイカの釣り方を分かりやすく解説している動画はこちら

イカの居場所を探り出すにはどうすればいいの?

アオリイカを釣るには、その居場所を絞り込まなければなりません。

岩礁帯に藻が群生しているような場所なら、産卵を控えたアオリイカが潜んでいるかも。

でもよくよく考えてみると、水中の様子がどうなっているのか、アングラーから目視できるケースは極めて少ないでしょう。

ではどうやってアオリイカの居場所を見つけるのか?

具体的なアプローチ方法として、まずは自分の足元に目を向けてください。

立っている場所が、防波堤などのコンクリート護岸なら、ところどころに黒い汚れがあるはずです。

その黒い汚れの正体は、墨。

そうなんです、アオリイカが吐き出したイカスミが、コンクリートの上に散らばっているのです。

当然黒くないところもありますから、そこはパスすればいいでしょう。

何度も何度もイカスミが重なっているような場所なら、その周辺にアオリイカの棲み処があるのは明白。

しかもまだ水分を含んでいるような跡なら、アオリイカが釣られたばかりの可能性が高いです。

いわゆる墨跡を探し出して、そこでエギをキャストすることからスタートすれば、すぐにアオリイカをゲットできるかもしれません。

キャストしたエギをボトムまで沈めて、強いシャクリを入れずにそのままステイ。

時間が経ってからズル引きして、藻の有無や地形変化の度合いを調べてみましょう。

藻が繁っていたり、深場からいきなり浅くなっているようなら、アオリイカアタリを期待していいのではないでしょうか。

イカに効果的なエギの誘い方をチェック!

アオリイカをターゲットにする場合、エギはどんなタイプを選べばいいのでしょう。

あまりに小さなエギだと、アオリイカに見つけてもらえないかもしれません。

3.5号から4.0号程度、ある程度ボリュームのあるエギをラインに結んでください。

誘い方は、ボトムから離れないようにズル引き。

藻や地形変化に当たったら、そこでズル引きするのを止めて、アオリイカが抱きにくるのを待ちましょう。

シャクリはその次の行程で入れるようにして、大きくエギを跳ね上げたら、じっくりとフォール。

このフォールのときに抱き付いてくることが多いので、ラインに変化が表われないか注視してください。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K ベーシック 4号 26g ローズゴールド #003 594-959

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K ベーシック 4号 26g ローズゴールド #003 594-959

最安値価格
¥1,233(amazon)

Amazonへ ¥1,233

楽天市場へ ¥1,258

Yahoo!へ ¥1,475

イカを釣るのにおすすめのエギングタックルを選んでみた!

イカを効果的に釣るのに適している、おすすめのエギングタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、8ftから9ftの長さのスピニングロッドがマッチします。

硬さは、MHパワー以上のブランクスなら、4.0号エギを操りやすいでしょう。

3.5号前後のエギを操るつもりなら、Mパワー前後のブランクスを手に取ってみてください。

リールは、3000番前後のスピニングリールなら、0.6号のPEラインを豊富にストックすることができます。

シマノ(SHIMANO) ロッド 21 セフィア XR S90H 2.74m

シマノ(SHIMANO) ロッド 21 セフィア XR S90H 2.74m

最安値価格
¥31,318(楽天市場)

Amazonへ ¥33,957

楽天市場へ ¥31,318

Yahoo!へ ¥31,531

シマノのエギングゲーム用スピニングロッド・セフィアXRシリーズの中から、硬めブランクスのHパワータイプを選んでみました。

全長は2.74mなので、通常のエギングロッドと比べても長く感じるでしょう。

継数は2本で、仕舞寸法は140.5cmです。

ウエイトは113gで、先径は1.6mm。

適合するエギサイズは、3.0号から5.0号までですから、4.0号とのマッチングは良好です。

適合するPEラインは、0.8号から1.5号までとなっています。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99.4%です。

実際に手に取って継いでみると、ガチガチに硬い印象はありませんでした。

バットからベリーにかけては張りがありますが、ロッドワークでエギを操ろうとしたら、素直にロッドティップが曲がり込んでくれます。

ラインをさばきやすいですし、キビキビとしたメリハリのあるアクションで、エギを動かすことができます。

ラインはガイドに絡まりにくいですから、キャスト数は順調に伸ばすことが可能です。

実売価格は3万円台と、購入を検討しやすい価格帯に設定されています。

シマノのエギングロッドは、どれもキャストしやすいものが多く、ライントラブルを抑えた使い方を押し進められます。

フッキング後はアオリイカに主導権を奪われることなく、きっちりランディングに持ち込めるでしょう。

軽さとパワーを兼備している、扱いやすいロッドではないでしょうか。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 21 セフィア XR C3000SHG エギング

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 21 セフィア XR C3000SHG エギング

最安値価格
¥26,888(amazon)

Amazonへ ¥26,888

楽天市場へ ¥27,288

セフィアXRシリーズには、スピニングリールも用意されています。

スプール寸法は、直径が47mmでストロークが17mm。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m巻けます。

ギア比は6.0対1なので、ハンドル1巻きにつき89cmのラインを回収することができるようになっています。

ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは9個搭載しています。

実用ドラグ力は3.5kgで、最大ドラグ力は9.0kg。

ウエイトは、175gとかなり軽く作られています。

実際に手に取ってみると、とても滑らかに回転するハンドルだと感じました。

ラインの回収はとてもスムーズで、次のキャストにすぐに移行することができます。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ドラグレスポンスも良好で、潮にエギを乗せて流していくドリフト釣法に向いています。

エギとアングラーとの距離が開いてしまいますから、ロッドは硬めブランクスのほうが操りやすいでしょう。

海水温の上昇を確認しながらイカを釣り上げよう!

イカの種類やエギングゲームの組み立て方、おすすめのエギングタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ターゲットにするイカのサイズに合わせて、手に持つタックルを換えましょう。

アオリイカ・コウイカは通常のエギングタックルで、マルイカ・ツツイカといった小型サイズのイカなら、アジングゲーム用もしくはメバリングゲーム用のタックルを転用して使ってみてください。

掛かったイカの重みを手元で感じながら、ロッドを弓なりに曲げた状態でランディングをおこなうと、バラシは減るでしょう。

イカの関連記事はこちら

エギング」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

DAILYランキング