23エアリティの軽さと強さに注目!2023年ダイワから新登場の超軽量スピニングリール!
ダイワから2023年に新しくリリースされるアイテムに、超軽量ボディでありながら、実用性に優れた強さを併せ持つスピニングリールが含まれています。 その名は、23エアリティ。 どのよう…
FISHING JAPAN 編集部
バス釣りをメインに使うことを目的にした、淡水専用スピニングリールが2023年ダイワから新発売されます。
その名は、23タトゥーラ。
黒系の引き締まった配色に仕上げられたボディには、どんなスペックが搭載されているのでしょう。
その内容を詳しくご紹介します。
目次
23タトゥーラとは、2023年ダイワからリリースされる、淡水専用のスピニングリールのことです。
設定機種は3種類に絞られていて、番手は2500番に統一。
オールラウンドに使えるノーマルサイズのボディ1機種と、それよりひと回りコンパクトなFC=フィネスカスタムのボディ2機種でラインナップが構成されています。
かなり大胆な構成ですが、選ぶ側としてはとても分かりやすくなっているのが特徴といえるでしょう。
23タトゥーラには、ZAION V製のモノコックボディが採用されています。
軽さと強さを兼ね備えているので、コンパクトなハウジングを実現。
その中心部に、最大径のタフデジギアを収納しています。
安定した滑らかな巻き心地を、じっくり体感できるでしょう。
そしてダイワオリジナルの、エアドライブデザインも搭載されています。
ZAION V製のエアドライブローターに始まり、エアドライブベール・エアドライブスプールが組み合わさって、剛性を伴なったまま軽量化することに成功しています。
ハイレスポンスに裏打ちされた、高い操作性・高い感度を体感できるでしょう。
その他QD=クイックドラグやATD TYPE-L・ロングキャスト-ABSスプール・ストッパーレスボディを採用しています。
それでは、23タトゥーラを機種別にチェックしてみることにします。
●LT2500S-XH-QD
パワー系のアプローチからオールラウンドに使うことのできる、エクストラハイギア仕様の1台です。
ギア比は6.2対1で、ハンドル1回転につき87cmのラインを巻き取ることができるように作られています。
ウエイトは180gで、最大ドラグ力は5kg。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら4lbを150m、PEラインなら0.6号を200m巻けます。
ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。
初めてのフィールドに立ったとき、小型のハードルアーから各種ワームリグまで幅広く使ってみたくなるはず。
そんなケースでとても頼りになる、トータルバランスに優れた1台といえそうです。
23タトゥーラには、FC=フィネスカスタムモデルが2機種用意されています。
まずは、ノーマルギア仕様から。
●FC LT2500SS-QD
ギア比は5.1対1で、ハンドル1回転につき72cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
ウエイトは、ボディサイズがひと回りコンパクトになるので、170gに。
最大ドラグ力は5kgで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら3lbを150m、PEラインなら0.4号を200m巻けます。
ハンドルの長さは、50mmとやや短く、ボールベアリングは7個搭載しています。
小型ハードルアーのキャスト&リトリーブを実践するのに向いているでしょう。
23タトゥーラのFC=フィネスカスタムモデルには、ハイギア仕様も用意されています。
●FC LT2500SS-H-QD
ギア比は5.8対1ですから、ハンドル1巻きで82cmのラインを回収できます。
ウエイトは170gで、最大ドラグ力は5kg。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3lbを150m、PEラインなら0.4号を200m巻くことが可能です。
ハンドルの長さは50mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。
ダウンショットリグやネコリグなどの軽量ワームリグを、手返しよく操るのに適しているでしょう。
23タトゥーラを装着してフィールドで存分に振り込みたくなる、おすすめのロッドをご紹介しましょう。
ダイワからリリースされている、全長1.85mのバス釣り用スピニングロッド・ブレイゾンS61ML-2・STを選んでみました。
ウエイトは95gと軽めなので、高い操作性をキーブできるでしょう。
継数は2本で、仕舞寸法は96cmにまで縮まります。
先径/元径は、1.2/9.4mmと細め。
適合するルアーウエイトは、1.8gから11gまで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら4lbから8lbまでとなっています。
ブランクスのカーボン素材含有率は、88%です。
実際に手に取ってみると、とても軽くてシャープな印象を持ちました。
23タトゥーラとのマッチングは、良好なものとなるでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
ダイワ(DAIWA) バスロッド ブレイゾン S61ML-2・ST ブラック
23タトゥーラの気になる発売日は、2023年の5月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、29,800円です。
さまざまなシチュエーションへ持ち込んで、このスピニングリールの搭載スペックをフルに活用してみましょう。
23エアリティの軽さと強さに注目!2023年ダイワから新登場の超軽量スピニングリール!
ダイワから2023年に新しくリリースされるアイテムに、超軽量ボディでありながら、実用性に優れた強さを併せ持つスピニングリールが含まれています。 その名は、23エアリティ。 どのよう…
FISHING JAPAN 編集部23ソルティガ4000/5000/6000新登場!ダイワのジギング系スピニングリール
ダイワのオフショアジギング系スピニングリールとして、絶大な支持を受けているソルティガシリーズ。 既存モデルのラインナップには無かった、4000番・5000番・6000番が、2023年新登場しま…
FISHING JAPAN 編集部23ヴァンキッシュのスペックを知りたい!2023年シマノのNEWスピニングリール
軽量で扱いやすいと定評のあるシマノのスピニングリール・ヴァンキッシュシリーズが、2023年にフルモデルチェンジとなります。 23ヴァンキッシュはどのように生まれ変わったのか、詳細スペ…
FISHING JAPAN 編集部WEEKLYランキング
冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
寒風が当たって相当寒いですから防寒ウエアで身を固めるようにしましょう。