23エアリティの軽さと強さに注目!2023年ダイワから新登場の超軽量スピニングリール!
ダイワから2023年に新しくリリースされるアイテムに、超軽量ボディでありながら、実用性に優れた強さを併せ持つスピニングリールが含まれています。 その名は、23エアリティ。 どのよう…
FISHING JAPAN 編集部
ダイワのオフショアジギング系スピニングリールとして、絶大な支持を受けているソルティガシリーズ。
既存モデルのラインナップには無かった、4000番・5000番・6000番が、2023年新登場します。
どんなスペックに盛り込まれているのか、23ソルティガについて詳しくご紹介しましょう。
目次
23ソルティガとは、2023年ダイワから新発売となる、ジギング系スピニングリールのことです。
既存モデルには設定されていなかった小さい番手、4000番・5000番・6000番がラインナップされています。
23ソルティガの注目点は、フルメタル=アルミ製モノコックボディとG1ジュラルミン製のマシンカットタフデジギアが、相乗効果を発揮していること。
タフさ・巻きの強さ・ギアの強さを、実釣で体感できるでしょう。
またダイワ独自のエアドライブデザインを採用しているので、アルミ製のエアドライブローター・エアドライブベール・エアドライブシャフトを搭載しています。
回転レスポンスの向上を目指しつつ、高精度・高強度が備わっていることになります。
ドライブギアの両端にはマグシールドボールベアリングを配置し、ローターとボディの隙間はマグシールドによって防水・防塵能力を高めています。
ドラグには、高密度カーボンワッシャーに高性能・高耐久のオイルを含侵させたATDを設置。
スプールにはLC-ABSを搭載して、ライントラブルを抑えながら、軽快なキャストフィールを実現しています。
その他ハンドル回転でベールが戻らないマニュアルリターンや、ローターブレーキ・ストッパーレスボディ・下巻き目安ラインが装備されているのが特徴です。
アルミラウンドノブには深い溝が刻まれていて、濡れたグローブで握っても滑りにくく、チカラが加わりやすくなっています。
23ソルティガの番手ごとに詳細スペックをチェックしてみましょう。
4000番・5000番なら、SLJ・LJ・ボートサワラゲームや、ショアからのキャスティングゲームにも活用できるでしょう。
●4000-H
ギア比は5.7対1なので、ハンドル1巻きで90cmのラインを巻き取れます。
ウエイトは345gで、最大ドラグ力は12kg。
ラインキャパは、PEライン2号なら300m巻けます。
ハンドルの長さ65mmで、ボールベアリングは12個搭載しています。
●4000-XH
同じ4000番でギア比が6.2対1ですから、ハンドル1巻きで98cmのラインを巻き取れます。
ウエイトは345gで、以下同スペックです。
●5000-H
ギア比は5.7対1で、ハンドル1巻きにつき96cm巻き取れます。
ウエイトは365gで、最大ドラグ力は15kg。
ラインキャパは、PEラインなら3号を210m巻けます。
ハンドルは65mmで、ボールベアリングは12個搭載しています。
●5000-XH
ギア比は6.2対1に上がって、ハンドル1回転につき104cmものラインを回収できます。
ウエイトは365gで、最大ドラグ力は15kg。
ラインキャパは、PE2.5号なら300m。
ハンドル65mmで、ボールベアリングは12個です。
23ソルティガの6000番も、2種類のギア比が用意されていて、ハンドルが少し長くなります。
オフショアジギングはもちろん、ショアから青物を狙うキャスティングゲームにも活用できるようになっています。
●6000-H
ギア比は5.7対1で、ハンドル1巻きにつき101cmのラインを巻き取れます。
ウエイトは400gの大台に乗り、最大ドラグ力は15kg。
ラインキャパは、PEラインなら3号を300m巻けます。
ハンドルの長さは70mmで、ボールベアリングは12個搭載しています。
●6000-XH
ギア比は6.2対1になっていて、ハンドル1回転につき110cmものラインを回収できます。
ウエイトは400gで、最大ドラグ力は15kg。
ラインキャパは、PE3号を300m巻けて、ハンドルの長さは70mm。
ボールベアリングは、12個搭載しています。
23ソルティガを装置してSLJを楽しむのに適している、おすすめのロッドをご紹介しましょう。
全長1.85mで1ピース仕様の、ソルティガSLJ 61MS TGです、
ウエイトは97gと軽めで、先径/元径は1.3/7.9mm。
適合するメタルジグウエイトは、最大で80gまでです。
適合するPEラインは、1号前後がマッチするでしょう。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99%になっています。
ダイワ(DAIWA) ロッド 21 ソルティガ SLJ 61MS TG
23ソルティガの気になる発売日は、2023年の3月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、105,000円から115,000円です。
ジギングからキャスティングまで活用幅の広いこのスピニングリールを、存分に使いこなしてみましょう。
23エアリティの軽さと強さに注目!2023年ダイワから新登場の超軽量スピニングリール!
ダイワから2023年に新しくリリースされるアイテムに、超軽量ボディでありながら、実用性に優れた強さを併せ持つスピニングリールが含まれています。 その名は、23エアリティ。 どのよう…
FISHING JAPAN 編集部23IMZリミットブレイカーTW HD-Cは2023年新発売のスマホアプリと連動するベイトリール!
ダイワから新発売となるベイトリールには、なんとUSBスロットが付いていて、充電できるようになっています。 キャストの際のスプール回転を記録して手持ちのスマホに送れますし、スマホか…
FISHING JAPAN 編集部23ヴァンキッシュのスペックを知りたい!2023年シマノのNEWスピニングリール
軽量で扱いやすいと定評のあるシマノのスピニングリール・ヴァンキッシュシリーズが、2023年にフルモデルチェンジとなります。 23ヴァンキッシュはどのように生まれ変わったのか、詳細スペ…
FISHING JAPAN 編集部WEEKLYランキング
冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
寒風が当たって相当寒いですから防寒ウエアで身を固めるようにしましょう。