魚とロッドのアップ写真

スロージギングを楽しむならソルティガSJ!人気ロッドの詳細スペック特集

FISHING JAPAN 編集部

ボートデッキからバーチカルに中深海を探るスロージギング、多くのアングラーが興味を持って参加するようになっています。

当然どんなタックルでアプローチするのか、道具選びにも注目が集まっていますよ。

ダイワのソルティガSJなら、不意の大物が掛かってもじゅうぶん耐えながら、スロージキングを満喫できるでしょう。

各機種の詳細スペックについて、ご紹介しましょう。

「そもそもスロージギングってどんな釣り方なの?」

スロージギングとは、リールの巻き取りとロッドの反発力を駆使して、メタルジグをスライドさせながら、フォールでしっかりと魚にメタルジグの軌道を見せて誘う釣り方を指しています。

ここで使う専用のメタルジグは、短い移動距離の中できっちり動いてくれますよ。

それ故に、ロックフィッシュなどの遊泳力がさほど高くない魚でも、食わせることができるようになっているのです。

足の速い青物だけをターゲットにしているのではないところに、多くのアングラーが惹かれているのかもしれませんね。

ソルティガSJってどんなロッドなの?各機種の特徴をチェック!

ソルティガSJとは、ダイワからリリースされている、スロージギング専用のロッド群のことです。

持ってみて驚いたのは、とにかく軽い!曲がる!ネジレない!というところ。

グリップ周りはシンプルで、両軸リールを搭載した状態でバランスよくパーミングできます。

メタルジグをフォールさせて、底から切った状態をキープしながら再度フォール。

ジグが横を向いてユラユラ落ちているときのバイトも、敏感に反応しフッキングに持ち込むことができます。

軽くて曲がるロッドは、以前にもありましたが、そこからの復元力がバツグン!

一度このソルティガSJを使ってしまうと、他のロッドに乗り換えるのはなかなか難しいでしょう。

それでは各機種別の特徴を、ピックアップしてみます。

●61B-0

100グラムまでのメタルジグを操りたい人におすすめのロッドです。

しなやかなブランクスでも手元に伝わってくる情報は明確で、フッキングのタイミングを逃すことはないでしょう。

水深30メートルから80メートル前後を探る際に、重宝するのではないでしょうか。

●61B-1

150グラムまでメタルジグを躍らせるのに向いているロッドです。

水深は80メートルから150メートル程度を攻めることができますよ。

青物はもちろん、タチウオマダイをターゲットにしたいときにも効果的です。

●61B-2

近海スロージギングをやりたいなら、この機種で決まりでしょう。

200グラムまでのメタルジグにマッチしていて、フォールの際の違和感を手元でとらえることができますよ。

●61B-3

水深300メートルまでの中深海を攻めたいなら、この3番で対応してください。

260グラムまでのメタルジグが操りやすく、跳ね上げもフォール時のアタリ取りも、柔軟にこなせるブランクスに仕上がっていますよ。

青物の強烈な走りにも耐えられますし、ロックフィッシュを誘うことにも長けています。

1本選べ!といわれたら、この3番モデルを手に取ってしまいそうですね。

ソルティガSJの各機種別スペックをチェック!

●61B-4

跳ね上げアクションを得意としている機種なので、積極的にメタルジグを躍らせて誘いをかけてみましょう。

中深海ゾーンを本格的に攻めたい人におすすめです。

330グラムまでのメタルジグを結んで、アカムツ・クロムツなどを狙ってみたいですね。

大型のハタや青物にも耐えられるでしょう。

●61B-5

深海ゾーンで400グラムクラスのメタルジグを操るのに適しています。

速潮時の中深海や緩潮時の深海スロージギングにチャレンジ可能な、ブランクスパワーを持っていますよ。

クロムツやキンメを釣りたいなら、ぜひ選んでみてください。

ソルティガSJの6番モデルは遠征用深海攻略パワーモデル!

●61B-6

水深500メートルまでの深海を探りたいなら、この6番モデルを手に取ってみましょう。

500グラムのメタルジグでアプローチして、クロムツ・キンメ・カンパチなどの大物をフッキングに持ち込んでください。

遠征用に向いているので、感染症の流行が収まったら、このロッドを手にして南方エリアへ出向きたいですね。

どの機種が向いているのか、ガイド船を予約する際に船長さんとしっかり話し合うようにしましょう。

ソルティガSJのデモンストレーション動画はこちら

ソルティガSJに装着して使ってみたいおすすめのリールをピックアップ!

それではソルティガSJに装着して使いたい、おすすめの両軸リールを取り上げてみましょう。

同じダイワからリリースされている、ソルティガシリーズのスロージギング対応モデルがいいですね。

ラインキャパの違いによって複数ラインナップされているので、狙う水深に合わせて使い分ければOKです。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 15 ソルティガ 15H-SJ (2015モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 15 ソルティガ 15H-SJ (2015モデル)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

ダイワからリリースされている、スロージギング専用にブラッシュアップされた両軸リールです。

ギア比は6.4対1なので、ハンドル1巻きで100センチのラインを巻き取ることができるようになっています。

標準自重は460グラムで、最大ドラグ力は8キロありますから、大きな負荷が掛かってもじゅうぶん耐えてくれるでしょう。

ラインキャパは、PEラインの2号で500メートル巻けます。

ハンドルの長さは85-95ミリ、ボールベアリングは8個搭載しています。

実際に手に取ってみると、スロージギングでの操作性を考慮して、ハンドルが長めに設定されていのがいいですね。

またアルミ素材のT型ノブですから、手のひらにチカラを込めてしっかりと握れるようになっています。

ドラグやクラッチを操作するケースが多くなるので、大きいサイズのスタードラグとクラッチバーが付いていますよ。

釣り場での操作性向上を重視してくれているモデルですから、好釣果が期待できるのではないでしょうか。

実売価格は5万円台と、ハイスペックにマッチした価格帯に設定されています。

剛性・耐久性も高く、スロージギングを実践するのに向いているモデルといえそうです。

ボートデッキ上では波飛沫をかぶることがあるので、帰宅したら必ず水道水で洗浄メンテナンスを施すようにしてください。

バケツに真水を溜めて、中に浸けながら塩分を抜く作業をしておきたいですね。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 キャタリナ 15H-SJ (2019モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 キャタリナ 15H-SJ (2019モデル)

最安値価格
¥25,302(Yahoo!)

Amazonへ ¥30,000

楽天市場へ ¥26,388

Yahoo!へ ¥25,302

ダイワから発売中の、スロージギング専用両軸リール・キャタリナ15H-SJです。

ギア比は6.4対1ですから、ハンドル1回転につき99センチのラインを巻き取れるようにセッティングされています。

自重は485グラムで、最大ドラグ力は8キロありますから、大型魚が掛かってもきっちり対応できますね。

ラインキャパは、PEラインなら2号を500メートル巻けます。

ボールベアリングは4個搭載していて、ハンドルの長さは85-95ミリです。

実際に手に取ってみると、マットブラック基調に仕上げられていて、とてもシブめのカッコ良さかあります。

アンサンドフィニッシュ仕上げなので、素手でパーミングしたときの滑りの無さは、安定感につながるでしょう。

実売価格は3万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっていますよ。

ソルティガリールと両方所有して、上手くローテーションしながら使い込みたいですね。

ソルティガSJを駆使してスロージギングを満喫しよう!

ソルティガSJシリーズの特徴や各機種スペック、おすすめのリールをご紹介しましたが、いかがでしたか?

中深海ゾーンに定着しているロックフィッシュや青物を、スロージギングによるアプローチで攻略してみたいですね。

そのためには、しなやかさ・剛性・耐久性の備わったタックルが不可欠です。

ビッグフィッシュを狙うためにも、ぜひソルティガSJシリーズを投入しましょう!

ダイワの関連記事はこちら

ソルティガ」カテゴリの人気記事

DAILYランキング