19セルテートのインプレ特集!軽さ・耐久性を誇るダイワの人気スピニングリール
2019年の新モデルとして颯爽とデビューを飾った、ダイワの19セルテート。 より扱いやすいスピニングリールを目指して、LTコンセプトを搭載しています。 軽さと耐久性の向上は、ユーザー…
FISHING JAPAN 編集部
待ちに待ったダイワの軽量スピニングリール・ルビアスが、2020年フルモデルチェンジします!
LTコンセプトとモノコックボディの融合は、超軽量でタフなリールへの進化を支えていますよ。
いったいどんな機能を搭載しているのか、その詳しいスペックや発売日、価格をあわせてご紹介します。
目次
20ルビアスは、ダイワが2020年にリリースする汎用スピニングリールです。
さまざまな対象魚が狙えるスペックを備えていて、尚且つ超軽量で強靭・高耐久なボディに仕上がっているのが特徴です。
設定番手は、2000番から最大サイズは4000番まで揃っていますから、アジングやメバリング・エリアトラウトの釣りから、バス・エギング・シーバスゲーム・ショアジギングまでカバーできるラインナップです。
このリールの自重に注目しましょう。
最小の2000番で、なんと150グラム。
エギングやバス釣りでよく使われる2500番で、たったの155グラムしかありません。
これなら一日中釣りをしていても、手や腕・肩が疲れてしまうことはほぼないでしょう。
ライトリグの操作も、より繊細におこなうことができますよね。
20ルビアスには、19セルテートで評価されたモノコックボディが採用されています。
シンプルな構造であるが故に、軽さを究極まで追い求めることかできた、まさにLTコンセプトの到達点といえるでしょう。
素材には、ザイオン=ZAIONを用いていますから、軽量化のベースはここに存在するわけです。
メインギアには、最大径のタフデジギアを搭載して、このザイオンモノコックボディの中に収められています。
モノコックボディとローターの間には、ダイワ独自のマグシールドが施されています。
これにより防水性能や防塵性能がアップ、海水やホコリなどの浸入をしっかり抑えてくれるでしょう。
ドラグにはATD、ベールにはシームレス=継ぎ目の無いエアベールが搭載されています。
スムーズで心地良い使用感を引き出してくれるでしょう。
20ルビアスのスプールにも、新しい機能が採用されています。
パーフェクトラインストッパーは、細いラインはもちろん、太いショックリーダーラインもしっかり挟み込む形状になっています。
またロングキャストに適した形状で、前方にリング部分が出ていて既存のABSスプールより5パーセントも飛距離の伸びを記録しているとのこと。
他に類を見ない個性が、20ルビアスには与えられています。
20ルビアスは、2020年の2月に発売予定となっています。
具体的な発売日はまだ未定ですが、各通販サイトやネットショッピングではすでに予約を受け付けているところもありますよ。
20ルビアスの価格帯は、2000番がメーカー希望販売価格で38,400円、2500番代が38,900円~39,900円、3000番台が39,900円~41,400円、4000番が42,400円です。
究極の軽さをスピニングリールに求めているアングラーは、20ルビアスで決まりでしょう!
是非チェックしてみて下さい。
前モデルの中でも人気だった 15 ルビアス 2004H は、軽さとパワーが魅力でした。
スピニングリールに求められる軽さや回転、ドラグ性能を兼ね備えており、さらにコストパフォーマンスにも優れたスピニングリールです。
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 ルビアス 2004H (2000サイズ)
前モデルでも好評のルビアスですので、2020年の20ルビアスには非常に期待が高まりますね。
ぜひ皆さんも実際に手にして、最新の性能を確かめてみてはいかがでしょうか。
19セルテートのインプレ特集!軽さ・耐久性を誇るダイワの人気スピニングリール
2019年の新モデルとして颯爽とデビューを飾った、ダイワの19セルテート。 より扱いやすいスピニングリールを目指して、LTコンセプトを搭載しています。 軽さと耐久性の向上は、ユーザー…
FISHING JAPAN 編集部セルテートがモデルチェンジ!大人気19セルテートのユーザーインプレ特集
2019年にモデルチェンジを果たしたダイワのスピニングリール・セルテート。 エギングやショアジギング・シーバスゲームなど、用途は多種多様。 これまでのセルテートがコンセプトに掲げ…
FISHING JAPAN 編集部ダイワ19セルテートのインプレ特集!新型セルテートのスペックを徹底チェック
ダイワから19セルテートが新発売されることになりましたので、詳しい製品スペックをご紹介します。 以前のモデルとどこが変わったのか?18イクジストとの違いは? さまざな観点からじっ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング