MONTHLYランキング
シーバスのナイトゲームを楽しもう!基本的な釣り方とおすすめルアー特集
シーバスは夜行性の魚だといわれていますから、当然昼間に釣るより、ルアーへの反応も良いでしょう。
実際に夜にルアーをキャストして誘ってみると、釣れるシーバスのサイズや数がアップしたと体感できますよ。
まだナイトゲーム未体験なら、是非チャレンジしてみてください。
目次
シーバスのナイトゲームではスロースピードアプローチが基本
シーバスは移動スピードが遅くなった小魚を襲う特徴があります。
特に夜間においては小魚はスローになりがちですから、キャストするルアーもスローリトリーブでアプローチしてみてください。
おすすめのルアーも、スローでしっかりアピールできるものが適しています。
夜間照明の下や防波堤・橋げたなどの構造物にも小魚が集まりやすいので、丁寧に攻めてみましょう。
ナイトゲームを楽しむためにライフジャケットを着用しよう!
シーバスのナイトゲームを安全に楽しむためにも、ライフジャケットを必ず着用してください。
暗がりにはどんな危険が潜んでいるか分かりません。
十分に注意しながら周囲で発生する音や光にも気を配りつつ、釣りをおこなうようにしましょう。
シーバスのナイトゲームにおすすめのルアー①ロンジン・レビン
このルアーは、とても扱いやすいシーバス用シンペンです。
スローリトリーブはもちろん、ファストリトリーブでも、しっかりアクションしてくれますよ。
リバースモードで使えたり、フィンキールによる独特のスイングスラロームアクションでシーバスを広範囲から引き寄せてくれるでしょう。
シーバスのナイトゲームにおすすめのルアー②ダイワ・モアザンガルバ
水面直下20センチの層で扱うことができるシンペンです。
シーバスのナイトゲームには、欠かせないアイテムのひとつといえるでしょう。
アゴ下に付いているショートリップが、レンジキープ・レンジコントロールを容易にしてくれます。
シーバスのナイトゲームにおすすめのルアー③シマノ・サイレントアサシン
シマノ(SHIMANO) シーバス用ルアー ソルトプラグ エクスセンス サルベージソリッド 85ES XV-285Q キョウリンCC 014 河川 サーフ 堤防 海水
- 最安値価格
- ¥847(楽天市場)
シマノのシーバスルアーは、フィールドでよく鍛えられているものが多く、扱い易さが群を抜いている印象が強いです。
このサイレントアサシンシリーズには、フローティング仕様やシンキング仕様が複数ラインナップされていて、釣り場のシチュエーションに応じて使い分けることができますよ。
最近採用されるようになった狂鱗ホログラムカラーは、シーバスを引き付けるのに効果的です。