ルアーのアップ写真

ウォッシャークローラーマッスルに2024年新カラー登場!ノリーズのトップウォータールアー

FISHING JAPAN 編集部

2枚の大きなウイングパーツを左右から伸ばしている、ノリーズのトップウォータールアー・ウォッシャークローラーマッスル。

2024年には新しいカラーバリエーションが、追加ラインナップされます。

その特徴や有効な使い方について、詳しくご紹介しましょう。

ウォッシャークローラーマッスルとは

ウォッシャークローラーマッスルとは、ノリーズから発売中のバス釣り用トップウォータールアーのことです。

2枚の大きな金属製ウイングパーツ=マッスルウイングが、左右から伸びているのが特徴になります。

いわゆるクローラーベイトの仲間で、厚みと幅のあるウイングによって、チカラ強い水押しを可能にしています。

全長は、83mmとやや大きめ。

ウエイトは、約30g。

これならMパワーブランクス以上のベイトロッドで、スムーズにキャストを繰り返せるでしょう。

最後尾には、回転プロップが付いています。

このスペックなら、キャストして着水してから、極めてスローな定速リトリーブを敢行することができます。

バズベイトなら素早くリトリーブしなければ、水面を攪拌することができませんが、このウォッシャークローラーマッスルなら、それより遅いスピードでアピールし続けることが可能なのです。

スロースピードで誘えるメリットは、深場に沈んでいるバスを浮上させる間が取れることです。

せっかく深場から浮き上がってきても、そこにルアーが無いのなら、バイトには結び付きません。

バイトチャンスを拡大するためのルアーが、ウォッシャークローラーマッスルだといっていいでしょう。

特にウイングパーツが引き起こす波動は強烈で、生き物が落水してもがく様子に似ています。

そういうパニック状態の生き物を、バスが放っておくはずがないでしょう。

静止を入れずに定速でリトリーブを繰り返すほうが、バイトが起こりやすく感じます。

ウォッシャークローラーマッスルの使い方!

ウォッシャークローラーマッスルの有効な使い方は、ポイントの絞り込みから。

おすすめは、地形が岬になっていて、切り株などが地面に残っているところです。

定着しているバスが結構多く、ウォッシャークローラーマッスルの波動に気づきやすいかもしれません。

もうひとつのおすすめポイントは、日陰のオーバーハング下。

バスが日照を嫌って入り込んでいることがあり、岸に沿ってウォッシャークローラーマッスルを泳がせると、豪快に襲ってくる可能性があります。

フックの状態には常に気を配って、もしハリ先が鈍っているようなら、すぐに現場で交換してください。

そのまま放置していると、バラシの原因になってしまうでしょう。

合計4種類のカラーバリエーションから選択可能!

ウォッシャークローラーマッスルには、2024年に新しい4種類のカラーバリエーションがラインナップされます。

●ブラック/ブルーフリッターカラー

●ギラギラブルーギルカラー

●レインボーフリッターカラー

●アマゾングリーン ブラックベリーカラー

個性的な配色ばかりですから、自分の好みのカラーを選んで使ってみましょう。

ウォッシャークローラーマッスルを操るのにおすすめのベイトロッドを選んでみた!

ウォッシャークローラーマッスルをロングキャストして操るのに向いている、おすすめのベイトロッドをご紹介しましょう。

約30gのウエイトですから、それを背負えるブランクスを持ったベイトロッドがマッチします。

あまり硬過ぎると、せっかくのバイトを弾いてしまうので、負荷に対して曲がりが発生しやすいものを選んでください。

テイルウォーク(tailwalk) ロッド グラッピー 60M 15789

テイルウォーク(tailwalk) ロッド グラッピー 60M 15789

最安値価格
¥10,980(Yahoo!)

Amazonへ ¥12,800

楽天市場へ ¥12,670

Yahoo!へ ¥10,980

テイルウォークブランドからリリースされているトップウォーターベイトロッド・グラッピーシリーズのラインナップから、60Mを選んでみました。

全長は6ftなので、取り回ししやすい長さのブランクスに仕上がっています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は93cmにまで縮まります。

ウエイトは、135g。

適合するルアーウエイトは、1/4ozから2ozまでですから、ウォッシャークローラーマッスルのウエイトをしっかりカバーできています。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら10lbから20lbまでです。

実際にフィールドで使ってみると、シングルハンドなので、スイングした後にビタ止めするのが難しいです。

慣れるまでは、何度もキャストして練習しましょう。

しなやかに曲がり込むブランクスですが、張りもしっかり備わっています。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。

ウォッシャークローラーマッスル新カラーの気になる発売日はいつ?

ウォッシャークローラーマッスル新カラーの気になる発売日は、2024年の5月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、8,000円です。

スローな定速で誘えるルアーというのは、実はそれほど多くありません。

スローだと、バスに見切られてしまうことが多いからです。

ウォッシャークローラーマッスルなら、安心してキャストを繰り返せるでしょう。

着水音は、できるだけ抑えるようにしてください。

新製品の関連記事はこちら

バス釣り」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング