魚とワームのアップ写真

タケノコメバルを釣りたい!習性や釣り方のノウハウを大公開!

FISHING JAPAN 編集部

竹林に顔を出すタケノコに似ているからではなく、同じ春の季節に旬を迎えるので、タケノコメバルと呼ばれるようになった魚です。

その特徴や習性、釣り方・食べ方について、詳しくご紹介しましょう。

基本的にメバルなので、ロックフィッシュゲームの対象魚としても人気です。

タケノコメバルってどんな魚なの?

タケノコメバルとは、スズキ目メバル科に属している海水魚のことです。

別名でベッコウゾイとも呼ばれていて、ハチメ・ガクメバルと呼ぶ地方もあります。

タケノコメバルの体色は、全体的に強い茶褐色に覆われています。

若魚のときは、黄色が強く見えます。

エラブタの周囲に暗色斑があり、各ヒレに黒色斑が散らばっているのが特徴といえるでしょう。

この黒色斑は、個体によって差が大きく、ひと目でタケノコメバルと識別するのが難しいかもしれません。

体長は、20cmから30cm程度で、最大で45cmほどまで成長します。

体表の皮は、厚めで硬く、ウロコも他の魚を比べると硬いでしょう。

ただし、釣り上げたタケノコメバルからは、カンタンにウロコが剥がれ落ちます。

見た目は、クロソイとそっくりなので、釣り場でランディングして「あっ、ソイだ!」と判断してしまう人は、結構いるのではないでしょうか。

タケノコメバルには涙骨にトゲの突起が無く、目玉の周りは凹んでいません。

この点で、クロソイとは違うと見分けられるでしょう。

クロソイより口先が尖っているのも、タケノコメバルの特徴といえそうです。

タケノコメバルの生息域は、北海道の南部から九州地方までの、日本各地の浅瀬・岩礁エリアに分布しています。

捕食対象は、小魚やエビ・カニなどの甲殻類、ゴカイ・イソメなどの多毛類です。

防波堤の周りやテトラブロックなどに居付く習性があり、エサ釣りはもちろん、ルアー釣りでも食わせることができます。

水温の上がる春から、秋にかけてがよく釣れる時期でしょう。

定置網や刺し網でも獲れますが、個体数が少なく、水揚げ量は多いとはいえません。

なので市場に大量に並ぶケースは、あまり見かけない魚でしょう。

値段は、やや高値で取引されていて、サイズが小さいと安価に落ち着きます。

タケノコメバルの釣り方をチェック!

タケノコメバルの釣り方は、オフセットフックとワームを使ったアプローチがおすすめです。

エビに似たホグ系ワームだと、水温の高い季節ではフグに襲われてしまいます。

レッグパーツやヒゲ・アームなどが、フグに引っ張られてアタリが読めなくなるので、高比重のイモグラブ系ワームを使うようにしましょう。

基本的には、ノーシンカーリグで対応できます。

リグをキャストして着底、そのままスローにズル引きを敢行してください。

石や岩、地形変化などに接触したら、しばらく放置。

タケノコメバルのバイトが無ければ、そこからまたズル引きをおこなってください。

ピンク系やオレンジ系・ホワイト系のカラーによく反応し、ブルーラメやレッドラメを施したタイプも好釣果です。

タケノコメバルの食べ方も知りたい!

タケノコメバルの食べ方についても、深掘りしてみましょう。

捌いてみると、透明感のある白身魚であることが分かります。

その皮は硬く、身はかなり柔らかいです。

鮮度の高いものなら、刺身にして食べましょう。

肝も美味しいので、潰さずに確保してください。

肝醤油にして、そこに刺身を浸けて食べることをおすすめします。

火を通すと身が硬く締まりますから、塩焼きにするときは火加減に注意してください。

その他煮付けや、アラから良い出汁が出るので汁物や鍋物にするといいでしょう。

タケノコメバルの切り身を、しゃぶしゃぶにして食べるのもおすすめです。

素材の味を活かした料理が、ベストマッチする魚ではないでしょうか。

タケノコメバルを釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

タケノコメバルをルアーで釣るのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、ロングキャストしやすいスピニングロッドがベストマッチです。

リールは、3000番サイズ前後のスピニングリールなら、沖合いのブレイクラインに高比重ワームのノーシンカーリグを届けられるでしょう。

このリグなら根掛かりトラブルを抑えられるので、手返しのいいアプローチを実践できます。

ウィードなどに引っ掛けては外しながら、タケノコメバルを誘い出してください。

シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュロッド 24 ハードロッカー BB S76ML

シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュロッド 24 ハードロッカー BB S76ML

最安値価格
¥9,405(Yahoo!)

Amazonへ ¥14,614

楽天市場へ ¥14,014

Yahoo!へ ¥9,405

シマノからリリースされているロックフィッシュゲーム用スピニングロッド・ハードロッカーBBシリーズのラインナップから、S76MLを選んでみました。

全長は2.29mもあるので、振り抜けば飛距離を伸ばせるでしょう。

2ピース仕様で、仕舞寸法は118.4cmにまで縮まります。

ブランクスの先径は、1.7mmです。

適合するルアーウェイトは、5gから20gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら4lbから8lbまでで、PEラインなら最大で1.2号まで使えます。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99.1%に設計されています。

2024年にリリースされた新製品で、実物に触ってみると、とても張りのあるブランクスに仕上がっている印象を受けました。

グリップは細身シェイプで握りやすく、ガイドにはラインが絡まりにくくなっています。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

これならロックフィッシュゲームをこれから始めたい人にとって、購入しやすいでしょう。

スピニングロッドは、ラインをフリー状態で放出できるので、ボトムまで落とし込みやすいメリットを持っています。

テンションフォールではないので、キャストしたワームリグが手前に戻ってきにくいのです。

探れる範囲が広がりますし、フリーフォールに反応してくるタケノコメバルのバイトも、フッキングに持ち込めるでしょう。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 23 セドナ C3000

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 23 セドナ C3000

最安値価格
¥6,159(Yahoo!)

Amazonへ ¥6,441

楽天市場へ ¥6,436

Yahoo!へ ¥6,159

シマノから発売されている汎用型スピニングリールセドナシリーズの中から、C3000番サイズのノーマルギア仕様を選んでみました。

ギア比は5.0対1ですから、ハンドル1回転につき73cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

実用ドラグ力は3.5kgで、最大ドラグ力は9.0kg。

ウエイトは245gで、スプール寸法は、直径/ストロークが46.5/14.5mmです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3.0号を150m、PEラインなら2.0号を200m巻けます。

ハンドルアームの長さは55mmで、ボールベアリングは3個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて剛性感が伝わってくる巻き心地を味わえました。

ローター回転もスムーズなので、安定したただ巻きリトリーブを実践できるでしょう。

実売価格は5千円台と、とても低価格な設定に抑えられています。

この価格帯でこのスペックは、驚くしかありません。

さまざまな釣りシーンでメイン機として活用できますし、クルマに予備用として積んでおくのもいいかもしれません。

タケノコメバルの特徴や習性を把握して積極的に岩礁帯を攻めてみよう!

タケノコメバルの特徴や習性・釣り方・食べ方や、おすすめのロックフィッシュゲーム用タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

防波堤周りに設置されているテトラブロックや、磯場の岩礁帯にタケノコメバルは潜んでいます。

じっくりとボトムを探りながら、バイトしてくるのを待ちましょう。

根掛かりトラブルを回避するには、ノーシンカーリグやフリーリグでアプローチするのがおすすめです。

魚の関連記事はこちら

ロックフィッシュゲーム」カテゴリの人気記事

」カテゴリの人気記事