ワーム フック 写真

シーバスに応用!ノーシンカーリグ用のオススメワームや付け方を徹底紹介!

FISHING JAPAN 編集部

シーバス釣りの愛好者の皆さんは、バス釣りの二つの主要な要素、誘いと食わせを理解していますか?

これらのいずれかが欠けていると、バスを釣ることは困難になります。

今日紹介する重要な技、ノーシンカーリグは、これら二つの要素を高次元で調和させる仕掛けです。

その名前が示す通り、ワームとフックだけで構成され、シンカーは含まれていません。これにより、その重さは非常に軽いです。

海釣りでも使われるようになったこのテクニックは、どのようにして実行するのか、また、軽さから引き起こされる飛距離の問題にどう対処するのかなど、詳細に説明してみましょう。

シーバスも爆釣!ノーシンカーリグとは?

ノーシンカーリグとは、加重の役割を果たすシンカーを一切用いずに、ワームとフックだけで構成された仕掛けのことです。

そのためとても軽量で、あまり飛距離が出ないことを考慮しなければいけません。

水面に落ちてからもふわふわと漂いながら、ゆっくり水中へ沈んでいくことになります。

ただ、その様子がとてもナチュラルで、じっと見つめてから食い付こうとするシーバスにも効果的なのです。

使用する形状によっては、沈めて誘うだけでなく、横方向に引っ張って泳ぐ状態を見せて誘うこともできますよ。

シーバス釣りでも採用されるシャッドテールの水中アクション動画はこちら

フックの付け方・選び方もシンプル!ノーシンカーリグは自由な発想で用いる

この仕掛けに用いるフックは、オフセットタイプやストレートタイプ、または小さなマスバリタイプから選ばれることが多いです。

これらは全て、ワームが持っている独自のアクションの邪魔をせず、むしろ活かすことができます。

フックを付ける位置や付け方に決まりはありません。

水中で動く姿をイメージしながら、シーバスが食いつくように自由に仕掛け作りをしてみてください。

海のシーバス釣りにも用いられるようになったのは、この自由な発想からでしょう。

飛距離が出ないだけではない!シンカーがないことで起きる位置移動に対処するには?

ノーシンカーリグを動かすことで、シーバスに誘いをかけます。

そうして近寄ってきたバスに口を使わせるのが、食わせの行程になりますが、この仕掛けの場合はシンカーが付いていないので、動かそうとすると位置も移動してズレてしまいます。

せっかくシーバスのいる位置に投げ込めても、移動してしまっては食わせることができません。

そこで、動かさないことが重要となってくるのです。

沈めて食わせるストレートワームの操り方動画はこちら

ノーシンカーリグとは、ボディデザインによって、横方向に動かして誘い食わせる方法と、狙いすましたピンポイントに投げ込んで動かさずに食わせる方法の2つの使い方を選択できる仕掛けなのです。

どちらを用いるかは、釣り人の判断に委ねられていますから、シーバスの反応をチェックしながら臨機応変に対応してみてくださいね。

シーバスにも使えるノーシンカー用アイテムのご購入はこちら

ケイテック(Keitech) スイングインパクト ファット 2.8インチ #424 ライムシャート

ケイテック(Keitech) スイングインパクト ファット 2.8インチ #424 ライムシャート

最安値価格
¥616(Yahoo!)

Amazonへ ¥682

Yahoo!へ ¥616

ノーシンカーの関連記事

シーバス」カテゴリの人気記事

ワーム」カテゴリの人気記事

DAILYランキング