23レガリス登場!2023年フルモデルチェンジするダイワのスピニングリール
ダイワの充実したスピニングリールのラインアップの中で、非常に多用途性が高いもので、販売価格も手頃に設定されているモデルが、レガリスシリーズだと言えるでしょう。 2023年には全面的な…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのルビアスシリーズがリリースされて、さまざまな釣りに使われるようになりました。
軽さは集中力を高めることにつながり、ハンドル回転の滑らかさは、安定したリトリーブを生み出してくれます。
ここでは、ダイワのルビアスシリーズの特徴や実釣インプレをご紹介しましょう。
目次
ダイワのルビアスシリーズとは、軽くて強靭な耐久性を持つ、人気のスピニングリールのことです。
上位機種としてエアリティがリリースされましたから、それよりも安い価格帯で手に入るハイパフォーマンスなスピニングリールといえるでしょう。
ダイワのルビアスシリーズには、ザイオンを用いたモノコックボディが採用されています。
またエアローターもザイオン製で、タフデジギアやマグシールド・ストッパーレスボディ・ATD・ロングキャストABSスプールなども装備。
メーカー希望販売価格は4万円台ですから、実売はもっと安く価格帯に収まり、ネット通販サイトのアマゾンなら、2万円台後半で購入することができます。
2万円台なら、複数の番手を同時に揃えやすいですし、初心者アングラーにとっても手を出しやすいでしょう。
実際にダイワのルビアスシリーズの中から複数選んで、釣り場で試してみました。
●ダイワのルビアスシリーズ・FC LT2000Sの実釣インプレ
FCと冠されている番手は、フィネスカスタムモデルです。
これは、アジング・メバリングなどのライトソルトウォーターゲームはもちろん、バス釣りやエリアトラウトゲームに使うことを想定したモデルのこと。
2500番サイズ以下のモデルで、さらなる軽量化を目指しています。
ボディは、ルビアスシリーズで最も軽量な小型のものを採用。
ステンレス製のハンドルシャフトを、より軽量なアルミシャフトに切り換えています。
更に内部パーツの一部素材を変更していて、軽さと剛性の最適なバランスを追求したモデルとなってています。
FC LT2000Sはノーマルギア仕様なので、ギア比は5.1対1。
ハンドル1巻きにつき、67cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
これなら、ジグ単やミノー・シンペンなどをロングクキャストして、じっくりとただ巻きリトリーブすることが可能です。
安定感のあるリトリーブを実践することで、その途中で発生するバイトを的確にとらえられます。
FC LT2000Sの巻き取りは、スムーズで雑味が無く、変化が手元に伝わりやすいと感じました。
何度もキャストを繰り返していく中で、違和感をフッキングするきっかけにすればいいわけです。
グーッと重くなるような違和感が最も多く、一瞬重力から解放されたかのような軽さを感じたときも、フッキング動作へと移行するようにしましょう。
ダイワのルビアスシリーズ・FC LT2000Sを使っていて、ターゲットのアジ・メバルとは異なる魚を掛けたことがありました。
キャストしていたのはジグ単で、掛かったのはシーバスです。
なんと、全長70cmを超える大型だったので、かなり焦りました。
まず驚いたのが、シーバスの急な走りに対して、ATD=搭載されているドラグがきっちりと順応したということ。
0.4号のPEラインで、出されっ放しになるのかなと思いきや、シーバスの走りに合わせてラインを止めてくれています。
そのタイミングで巻き取りをおこない、そのラインテンションに気づいたシーバスが再度走り出す!の繰り返し。
そうこうしているうちに、シーバスは水面まで引っ張られてきて空気を口に含んでしまい、徐々に体力を失っていきました。
エアローターに負荷が掛かり過ぎるのでは?と危惧はしていましたが、ルビアスのボディ剛性のほうが勝ったようです。
●ダイワのルビアスシリーズ・LT4000-CXHの実釣インプレ
ライトショアジギングゲームにちょうどいい、4000番サイズのエクストラハイギアモデルです。
ラウンドノブが付いていないので、ユーザーの好みが分かれるでしょうか。
T型のラージサイズ・フラットノブは、意外と指にチカラを入れやすく、俊敏に巻き取る作業をするのに便利でした。
青物やシーバス・ヒラメ・マゴチなどと対峙するのにバッチリで、ハンドル1巻きにつき99cmものラインを回収できるようになっています。
サーフゲームや防波堤から外海へのロングキャストに、バッチリ対処できるのが嬉しいです。
また4000番サイズで、ウエイトが215gと、かなり軽く作られています。
キャスト数がどんどん増えていくライトショアジギングゲームにおいて、この軽さは疲れを軽減し、釣りに対する集中力を高めてくれるでしょう。
ダイワのルビアスシリーズを装着して使ってみたくなる、おすすめのスピニングロッドをご紹介しましょう。
まずは、2000番サイズにマッチする、アジングゲーム用アイテムをピックアップ。
ダイワなら、月下美人シリーズの豊富なラインナップの中から選んでみてください。
ダイワ(DAIWA) アジングロッド 月下美人 AIR AGS AJING・Y 510UL-S・Y 釣り竿
ダイワからリリースされているアジングゲーム用スピニングロッド・月下美人AIR AGSシリーズの中から、510UL-Sを選んでみました。
全長は1.78mですから、とても取り回しのいい長さに設計されています。
2ピース仕様で、仕舞寸法は93cmにまで縮まります。
ウエイトは、なんと50gという軽さ。
ブランクスの先径/元径は、0.7/7.9mmです。
適合するルアーウエイトは、0.3gから5gまでなので、1g前後までのジグ単を操るのに適しているでしょう。
適合するラインは、PEラインなら0.1号から0.3号までで、モノフィラメントラインなら1lbから3lbまでです。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99%になっています。
実際に手に取ってみると、とても軽くてしなやかなブランクスに仕上がっている印象を受けました。
ルビアスシリーズとのマッチングは、かなり良いのではないでしょうか。
実売価格は2万円台と、購入を検討しやすい価格帯に設定されています。
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE AIR 103M
ダイワから発売中のライトショアジギングゲーム用スピニングロッド・オーバーゼアAIRシリーズの中から、103Mを選んでみました。
全長は3.12mと長めで、継数は2本。
仕舞寸法は160cmで、ウエイトは162gです。
ブランクスの先径/元径は、2.0/16.8mm。
適合するメタルジグウエイトは、最大50gまでです。
適合するラインは、PEラインなら0.8号から2.0号まで。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99%に設計されています。
実際に手に取って振ってみると、とても軽くてシャープなブランクスに仕上がっていると感じました。
ガイドにはラインが絡まりにくく、手返しのいい連続キャストを繰り出せるでしょう。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
ダイワのルビアスシリーズの特徴や実釣インプレ、おすすめのスピニングロッドをご紹介しましたが、いかがでしたか?
比較的軽めのロッドと組み合わせると、手元感度アップにつながりやすいスピニングリールだと感じました。
剛性感はじゅうぶん備わっていて、シーバスに引っ張られても巻き取りにくさはほとんどありませんでした。
自分の釣りスタイルに合ったダイワのルビアスを、ぜひ手に入れて使ってみましょう。
23レガリス登場!2023年フルモデルチェンジするダイワのスピニングリール
ダイワの充実したスピニングリールのラインアップの中で、非常に多用途性が高いもので、販売価格も手頃に設定されているモデルが、レガリスシリーズだと言えるでしょう。 2023年には全面的な…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのブラストLTが気になる!ショアジギングアングラーから高評価を受けている軽量スピニングリール
ダイワからリリースされているショアジギング用のスピニングリールといえば、ブラストLTでしょう。 LTコンセプトをベースにして、軽さと剛性感の両立を見事に果たしていますよ。 パワー…
FISHING JAPAN 編集部ダイワの渓流竿特集!渓流・源流タイプと本流タイプからおすすめ10選
イワナやアマゴをターゲットに、数多くのアングラーが今年も渓流を目指して歩を進めるでしょう。 ダイワの渓流竿なら、源流域や本流エリアを攻略するのに適したアイテムが用意されています…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング