サーフゲーム用のリールにはどれを選べばいいの?番手やおすすめ機種をチェック
サーフゲームでヒラメやマゴチ・青物などを狙う場合、どんなリールを用いればいいのでしょうか。 シロギスをターゲットにした投げ釣り用リールと混同しやすいのですが、ロングノーズタイプ…
FISHING JAPAN 編集部海の砂浜=サーフには、たくさんの魚が集まってきます。
ショアからのキャスティングゲームで釣り上げようとしたら、サーフ専用のロッドが必要でしょう。
ここでは、サーフロッドの特徴や選び方について、分かりやすくご紹介します。
目次
サーフロッドとは、サーフからのルアーキャスティングゲームを楽しむための専用ロッドのことです。
遠浅で知られるサーフですから、飛距離を伸ばして広範囲を探らなければなりません。
なので、ロッドブランクスの長さは、より長いほうがロングキャストを仕掛けられるでしょう。
魚自体が沖合いに集まっているわけではないのですが、ロングキャストで沖合いから波打ち際まで丁寧に探るほうが、より釣れるのは間違いありません。
サーフで釣れる魚には、フィッシュイーターがズラリと並んでいます。
具体的には、ヒラメ・マゴチ・青物全般。
そしてシーバスやチヌなども混じってきます。
これら全てに対応するには、沖合いから波打ち際までを徹底チェックできるロッドを選びたいものです。
ロングキャストするには、長さの他に硬さが求められます。
硬過ぎるブランクスだと、重いルアーにしか対応できません。
ただ柔らか過ぎるブランクスは、飛距離が伸びずに苦労します。
一定以上の張りのある硬さが求められるわけで、Mパワー前後のブランクスが目安になるのではないでしょうか。
もうひとつサーフロッド選びにこだわる要素として、ブランクスの重さが挙げられます。
いくら長くてロングキャストできても、重過ぎるロッドだと長い時間振り続けることができません。
疲れてキャストの回数が減ってしまうようでは、釣れる魚の数も激減するでしょう。
一日中振り続けても、さほど疲れを感じない重さのロッドを、サーフロッドとして選ぶようにしたいものです。
具体的には、200gまでに重さを抑えたもので、10ft前後の長さに設計されたロッドなら、とても扱いやすいのではないでしょうか。
そしてメタルジグなら、50g程度までフルキャストできるものが、サーフにおけるキャスティングゲームを成立させてくれるでしょう。
当然釣り場によっては、このスペックでは物足りなく感じるかもしれません。
そんなケースが発生したら、その釣り場にマッチしたロッドに切り換えていくのがベターでしょう。
結局のところ、1本のロッドで全てのサーフゲームに対応することは難しいです。
経験を積んでいく過程で、少しずつサーフロッドを増やしていくことをおすすめします。
サーフロッドは、長さがあるので、基本的には継ぎ竿になります。
ほぼ2ピースタイプと3ピースタイプから、選べるようになっていると考えてください。
2ピースタイプのメリットは、継目が1ヵ所しかないこと。
曲がりやブレの収まりなどが、よりスムーズに感じるかもしれません。
ただし、現行の3ピースタイプも、美しいベンディングカーブを描くブランクスになっていますし、ブレを感じることはなくなりましたから、アングラー個々の好みで選べばいいでしょう。
3ピースタイプのほうが、仕舞寸法が短くなるので、携行性は高まります。
クルマに積みっ放しでも、あまり邪魔にならないのがメリットといえそうです。
おすすめのサーフロッドをピックアップしてみました。
各ロッドメーカーから豊富にリリースされているので、長さ重視・軽さ重視など、自分の好みに合わせて手に取ってみてください。
実際に釣具店へ出向いて、スタッフさんの了解を得てから、店内で継いでみましょう。
グリップを握った感触や、支えたときの持ち重り感などをチェックし、スタッフさんに相談しながら購入を決めてください。
かなり高額な価格設定のサーフロッドがありますが、購入を検討しやすい価格のものもラインナップされているので、いろいろ手にしてみるのがいいでしょう。
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) アーリー・フォーサーフ 109MMH
シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド シーバス ムーンショット 2021年モデル S100M シーバス ショアキャスティング
サーフロッドに装着してロングキャストを実践するのに向いている、おすすめのスピニングリールをご紹介しましょう。
まずは、ダイワから。
4000番サイズ以上のスピニングリールなら、ラインのストック量が豊富なので、積極的に飛距離を伸ばせるでしょう。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 22 カルディアSW 5000D-CXH(2022モデル)
ダイワからリリースされているSW系スピニングリール・カルディアSWシリーズの中から、5000番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。
ギア比は6.2対1ですから、ハンドル1巻きにつき105cmものラインを回収することができるようになっています。
最大ドラグ力は12kgで、ウエイトは295gです。
ラインキャパは、PEラインなら2.5号を300m巻くことができます。
同シリーズには、4000番サイズもラインナップされているので、ラインキャパをもう少し落としたいときは、4000番サイズも検討してみるといいでしょう。
ハンドルの長さは60mmで、ボールベアリングは6個搭載しています。
実際に手に取ってみると、ハンドル回転は滑らかで、ドラグレスポンスもスムーズに利きます。
ローター回転は俊敏なので、糸フケが発生してもすぐに対処できるでしょう。
実売価格は2万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
ハンドルノブはラウンドタイプで握り込みやすく、大型のフィッシュイーターが掛かって走られても、しっかり耐えてやり取りを楽しめるはずです。
特にヒラメや青物は、豪快に暴れるので、ハンドル周りに安心感が備わっているのは心強いです。
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ストラディックSW 4000XG ライトショアジギング プラッギング オフショアキャスティング サーフ 青物
シマノから発売されているSW系のスピニングリール・ストラディックSWシリーズの中から、4000番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。
ギア比は6.2対1なので、ハンドル1回転につき101cmのラインを回収することができるようになっています。
実用ドラグ力は6.0kgで、最大ドラグ力は11.0kg。
ウエイトは300gで、ハンドルの長さは57mmです。
スプール寸法は、直径52mmで、ストロークは19mm。
ラインキャパは、PEラインなら2号を240m、モノフィラメントラインなら3.5号を170m巻くことが可能です。
ボールベアリングは、6個搭載しています。
実際に手に取ってフィールドで使ってみると、ハンドル回転はスムーズで軽快そのもの。
ローター回転も滑らかで、ドラグの利きは俊敏に反応してくる印象を持ちました。
剛性感が高めなので、強い負荷が掛かっても強引にハンドルを回して、魚を引き寄せることができるでしょう。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
サーフゲーム用のスピニングロッドとして、かなり完成度の高いアイテムに仕上がっていますから、一度釣具店で手に取って確かめてください。
サーフロッドの特徴や選び方、マッチしそうなおすすめスピニングリールをご紹介しましたが、いかがでしたか?
長いブランクスのロッドを振り回すことになるので、自分の周囲に人がいないか、毎キャスト確認してから振る動作に入るようにしましょう。
また隣りに立ってサーフロッドを振っているアングラーが居たら、その人がどの方向へルアーを着水させたか、チェックしてください。
その上にクロスしないように、自分のキャストをコントロールしたいものです。
サーフゲーム用のリールにはどれを選べばいいの?番手やおすすめ機種をチェック
サーフゲームでヒラメやマゴチ・青物などを狙う場合、どんなリールを用いればいいのでしょうか。 シロギスをターゲットにした投げ釣り用リールと混同しやすいのですが、ロングノーズタイプ…
FISHING JAPAN 編集部サーフゲームでマゴチを釣りたい!7月の攻略法を詳しくチェック
サーフゲームのターゲットといえば、ヒラメやマゴチが挙げられます。 晩秋から春にかけて、早めに釣れ始める印象が強いのがヒラメで、6月ぐらいからマゴチの盛期に入る感じでしょうか。 …
FISHING JAPAN 編集部サーフヒラメゲームの釣り方特集!春から初夏の時期はどうやって釣ればいいの?
サーフヒラメゲームを楽しんでいるアングラーは、春から初夏にかけてのアプローチ方法を工夫している人が多いです。 そもそもこの時期に、ヒラメはどんな動きをしているのでしょうか。 …
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング