魚のアップ写真

虹鱒(ニジマス)の塩焼きを食べたい!包丁を使わずに美味しく仕上げるコツ

FISHING JAPAN 編集部

管理釣り場や河川などで釣ることができる虹鱒(ニジマス)、どのように調理すれば一番美味しくいただけるのでしょうか?

キャンプ中であれば、炭火を利用した直火での塩焼きが特にオススメです。

この記事では、虹鱒(ニジマス)の塩焼きの調理法を、易しくご紹介いたします。

包丁を一切使わない下処理方法を習得すれば、アウトドアでも家庭のオーブンでも、手軽に塩焼きを作ることが可能となります。

虹鱒(ニジマス)の塩焼きを作る前に魚について知っておこう!

虹鱒(ニジマス)とは、サケ目サケ科に属している外来魚のことです。

北アメリカが原産の淡水魚なので、本来は日本に生息しているはずのない魚種です。

管理釣り場ではしょっちゅう見かけますし、ルアーに対して積極的に反応してくれます。

釣れたら持ち帰って食べることができるので、その場でササッと下処理できるようになれば、美味しく食べられるでしょう。

河川の管理釣り場から逃げ出した個体が、下流域に定着して数を増やしているケースもあります。

比較的温かい水温でも生息可能な魚ですから、繁殖して増え続けるのは当然の成り行きかもしれません。

他の魚をターゲットにしていて、偶然虹鱒(ニジマス)が釣れたら、やはりその味を確かめてみたいもの。

でもそのままの姿でクーラーボックスに入れて持ち帰ると、ナマ臭さが強くなってしまいます。

そこでおすすめなのが、活け締めしてハラワタも取り除いてしまうことです。

それを釣り場で実践できれば、クーラーボックスに入れて持ち帰り、美味しく食べることが可能になります。

釣れた虹鱒(ニジマス)の処理を、最初から分かりやすく取り上げていきます。

まずは、細いステンレスワイヤーを用意して、虹鱒(ニジマス)の目と目の間に突き通してください。

脳締めから神経締めが上手くいったら、身体をブルッと震わせるのでよく分かります。

ワイヤーを引き抜いたら、エラの付け根奥のところにナイフを刺して、水を汲んだバッカンに浸けておくと、血抜きまで完了します。

ここで問題なのが、包丁やナイフを釣り場に持参していないケース。

そのときは、血抜きの行程を飛ばして、包丁の無い状態でハラワタを取り除きにかかります。

これが、その後の塩焼きの味に関わってきますから、注意して習得するようにしてください。

特に難しい内容ではありませんので。

虹鱒(ニジマス)のハラワタを包丁を使わずに取り除く方法!

虹鱒(ニジマス)のハラワタを取り除きにかかります。

包丁が手元に無いという前提で、作業を開始しましょう。

まずは、虹鱒(ニジマス)を手で持ちます。

しっかりと保持した状態で、もう片方の手の人差し指を、魚のエラに差し込んでください。

指先にエラが触れたら、親指も添えてつまみます。

その状態でグッとチカラを込めて、身ごと引きちぎってください。

指先には外れたエラと、そこに連なっているワラハタが飛び出した状態になっています。

エラにくっ付いてくる感じでハラワタが抜け出るので、包丁を入れてお腹を割く必要がありません。

もしそばに真水の水道蛇口があるなら、大きく開いた穴に真水を流し込んで、残っているハラワタを全て洗い出してください。

魚の背骨の内側部分には、太い血管が走っていて、いわゆる血合いを形成しています。

これは真水の勢いだけでは除去できないので、指を穴に突っ込んで、爪先で血合いをこするようにして外しにかかります。

その作業に水道水の真水を当てると、血合いがキレイに流されていくでしょう。

虹鱒(ニジマス)に塩をまぶして塩焼きに仕上げよう!

虹鱒(ニジマス)の塩焼きをするには、身に塩をまぶす必要があります。

炭火の直火でそのまま焼くと、ヒレの部分がすぐに墨っぽく真っ黒のコゲになりますから、ヒレも含めて入念に塩をまぶすようにしてください。

自宅でグリルを用いて塩焼きする場合なら、そこまで塩をまぶす必要はありません。

じっくり焼きながら、皮に焦げ目が付いてきたら、火を止めて完成です。

とても香ばしく、味わい深い白身を堪能することができるでしょう。

虹鱒(ニジマス)の塩焼きを美味しく仕上げている動画はこちら

虹鱒(ニジマス)を釣るのにおすすめの釣りタックルを選んでみた!

虹鱒(ニジマス)を釣るのに適した、管理釣り場でおすすめのタックルをご案内します。

ロッドは、ショートレングスかつおおやわかなスピニングロッドが最適です。

リールに関しては、2000番以上のスピニングリールであれば、小型スプーンやミノーなどの投げやすさがあります。

ダイワ(DAIWA) 20 プレッソ LTD AGS 510UL

ダイワ(DAIWA) 20 プレッソ LTD AGS 510UL

最安値価格
¥46,740(楽天市場)

Amazonへ ¥52,800

楽天市場へ ¥46,740

Yahoo!へ ¥46,740

ダイワのプレッソLTDシリーズの中から、ショートレングスなスピニングロッドを選んでみました。

全長は1.78mで、継数は2本。

仕舞寸法は92cmですから、釣り場へ持ち込んだりクルマへ積み込むのが楽でしょう。

ウエイトは64gと軽めで、先径/元径は1.3/6.3mmと細めに設計されています。

適合するルアーウエイトは、0.4gから3gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら1.5lbから3lbまでとなっています。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99%です。

実際に手に取って振ってみると、柔らか過ぎない張りが備わっていて、正確なコントロールでルアーを届けるのに適した味付けになっています。

ガイドシステムは、ライトラインを操るのに丁度いい並び・サイズを保持。

連続してキャストを繰り出すのに、抵抗なく実践できる余裕が与えられています。

実売価格は5万円台と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。

グリップ周りが細身でコンパクトなので、虹鱒(ニジマス)が掛かった状態で握り込みやすく、ロッドを立てて長い時間やり取りしやすいのがありがたいです。

ダイワ(DAIWA) スピニング 21 フリームス FC LT2000S-XH

ダイワ(DAIWA) スピニング 21 フリームス FC LT2000S-XH

最安値価格
¥11,275(amazon)

Amazonへ ¥11,275

楽天市場へ ¥12,508

ダイワのフリームスシリーズの中から、2000番のエクストラハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.2対1なので、ハンドル1巻きにつき81cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

最大ドラグ力は5.0kgで、ウエイトは185gです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら2.5lbを200m巻けます。

PEラインなら、0.4号を200m巻くことが可能です。

ハンドルの長さは40mmで、ボールベアリングは5個装備しています。

実際に手に取ってみると、ハンドルは滑らかに回ってくれますし、ローター回転もスムーズそのもの。

軽めのスプーンやミノーをキャストして、飛距離を伸ばしながら誘いをかけるのに適しているでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ラインキャパやボディサイズから、ライトソルトウォーターゲームのアジングやメバリングにも転用することが可能です。

虹鱒(ニジマス)は、かなり大きなサイズにまで成長する淡水魚ですから、ライトラインを駆使するつもりなら、あまりドラグを締め過ぎないように心がけてください。

虹鱒(ニジマス)を釣り上げて塩焼きにして食べよう!

虹鱒(ニジマス)の特徴や塩焼きの調理方法、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

最近では、スーパーなどでも販売されていることの多くなった虹鱒(ニジマス)。

海の魚のように、ウロコを落とす手間はありませんし、包丁を用いずに塩焼きの下処理が完了できてしまうのは嬉しいです。

どんどん釣り上げて持ち帰り、テンポよく下処理をおこなうようにしましょう。

比較的小骨のある魚で淡水魚ですから、しっかり火を通してから食べるようにしてください。

魚の関連記事はこちら

釣り料理・レシピ」カテゴリの人気記事

」カテゴリの人気記事