リグを使いこなしてバスを釣ろう!ワームとの組み合わせにおすすめのパーツ特集
バス釣りをする際によく使うのが、ワームです。 でもワームだけでは釣りになりませんから、フックやシンカーなどを取り付けて、バスが釣れるようにセッティングします。 さまざまな形や…
FISHING JAPAN 編集部ジャッカルからリリースされているワーム・ヤミィには、塩が多く含まれた素材が使われています。
その塩の配分を少なくして、スローフォールに特化したのが、2022年新登場のヤミィ4.5ARカスタムです。
いったいどんなスペックに仕上がっているのか、詳しくチェックしてみましょう。
目次
ヤミィ4.5ARカスタムとは、2022年ジャッカルからリリースされる、バス釣り用ストレートワームのことです。
全長は4.5inchですから、視認性はある程度高く、バスにとってはひと口サイズともいえるでしょう。
バストーナメントアングラーの藤田京弥プロがプロデュースを担当していて、既存モデル・ヤミィ500よりも塩の含有量が抑えられているのが特徴です。
ワーム素材から塩を外していくと、比重が低くなっていきます。
その状態で水中へ放り込めば、ゆっくりと水をつかみながら落ちていくことに。
いわゆるスローフォールしながらボディを揺らす、シミーフォールを実演してくれるワームに仕上がっているのです。
ノーシンカーのワッキーリグで使うことが多いですから、フックを刺した部分から裂けやすかったのですが、塩が少なくなると素材に張りが生まれて、裂けにくくなるというメリットも発生。
これならロングキャストしやすいので、広範囲をチェックするのにも効果的なワームとなるでしょう。
見えバスを発見してサイトフィッシングを展開したいときも、難なくロングキャストでアプローチできるのが嬉しいです。
具体的には、約1/5の塩の量に抑えられています。
スローフォールは、食わせの間を作り出しますから、じっくりと落とし込んでラインが走るのを待ちましょう。
明確に横走りしてくれるケースや、水中に引き込まれていたラインが急に止まるケースがあります。
どちらもバスが加えている可能性が高いので、ラインのたるみを取ってからフッキング動作に移ってください。
スピニングタックルによるアプローチなら、より広範囲のポイントをくまなく探ることができます。
ベイトタックルなら、太いラインを用いてカバーとの接触を想定したアプローチに使えるでしょう。
ヤミィ4.5ARカスタムは、ネコリグにも活用できます。
特に水没した草木などを直撃する、カバーネコリグを展開したいときに効果を発揮するでしょう。
ボティ素材から塩が少なくなったおかげで、針持ちがよくなっていますし、ボディに刺し込んだネイルシンカーもしっかりと固定されます。
カバーに引っ掛けては外す行為を繰り返しても、リグ自体が壊れず安定することで、手返しはアップ。
短時間で数多くのカバーポイントを探りながら、バスの反応を見ていきましょう。
ヤミィ4.5ARカスタムには、全部で6種類のカラーバリエーションが用意されています。
●キョーヤグリパンカラー
●グリパンミミズカラー
●グリパンライトパールカラー
●ライトミミズカラー
●ディープグリパンブルーカラー
●砂ザリカラー
定番カラー寄りではあるものの、しっかりと手を加えたオリジナル配色になっているのが特徴です。
使ってみたくなる新しいカラーが盛りだくさんで、全色揃えて試すアングラーも結構居るのではないでしょうか。
ヤミィ4.5ARカスタムをキャストしてシミーフォールさせながら、バスを誘い出すのにおすすめのタックルをご紹介しましょう。
まずは、ロッドから。
前述の通り、広範囲を探るつもりならスピニングロッドがベストマッチです。
フッキングパワーを盛るために、ある程度張りのあるブランクスのほうがいいかもしれません。
スピニングリールは、2500番前後にしておくと、じゅうぶんなラインキャパはドラグ力が得られるでしょう。
太目のPEライン、例えば2号通しでリグに直結して、カバー周りを積極的に攻めるのも面白いといえそうです。
2022年にシマノからリリースされたエクスプライドシリーズ、Lパワーブランクスのスピニングロッドです。
全長は1.98mなので、長過ぎず短過ぎない設計になっていますから、取り回しはしやすいでしょう。
継数は2本で、仕舞寸法は102cmとかなり短く縮まります。
これならオカッパリシーンで扱いやすいですし、さまざまなシチュエーションに持ち込むことが容易です。
自重は92gと軽めで、先径は1.5mmと細め。
適合するルアーウェイトは、3gから10gですから、ヤミィ4.5ARカスタムのノーシンカーワッキーリグやカバーネコリグに対応しやすいでしょう。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら3lbから6lbまで。
PEラインなら、最大1号までとなります。
グリップの長さは205mmで、ブランクスのカーボン素材含有率は99.1%です。
実際に手に取ってみると、とても軽くてシャープな仕上がりの印象に作られています。
グリップが細身なので、チカラを込めやすく、手元感度はかなり高い状態です。
ガイドシステムは、ライトラインが絡み付きにくいバランスに設定されています。
継目は安定していて、曲がりが入っても異音が鳴るような展開はありませんでした。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
カバーに潜り込まれたときは、焦らずに時間をかけてバスを引き出すようにしましょう。
立ち位置を変えたり、ラインテンションを張らずに緩めたりしていると、バスが動き出してくれることがあります。
バスが動き出したら、ブランクスは曲がっている状態をキープして、水面から口が出るように操ってください。
空気を吸わせれば、バスの動きは緩慢になります。
そのタイミングでランディングネットを用意するようにしたいものです。
AbuGarcia (アブガルシア) ROXANI 2500SH ロキサーニ ハイギヤ ソルト対応 スピニングリール
ロキサーニシリーズの中から、2500番の浅溝スプールタイプを選んでみました。
ウエイトは228gで、ギア比は6.2対1になっています。
ハンドル1回転につき、87cmのラインを巻き取ることができるように作られています。
最大ドラグ力は5.2kgで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら6lbを100m、PEラインなら0.8号を150m巻けます。
ボールベアリングは、6個搭載しています。
実際に手に取ってハンドルを回してみると、とても軽やかに回転してくれるのが嬉しいです。
ローターの回転も滑らかでスムーズ、糸フケが発生しても速やかに回収することができました。
ドラグレスポンスは、事前にしっかりと調整しておけば、ラインラインでも負荷が掛かり過ぎることはないでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
さまざまなフィールドで使ってみて、どの太さのラインがマッチしているか、自分で導き出してみてください。
ヤミィ4.5ARカスタムの気になる発売日は、2022年の6月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、891円です。
なかなか口を使ってくれないバスを誘うのに、ワームリグの一点シェイクを続けるよりも効果的なのが、ノーシンカーリグのフリーフォールです。
あとはそのフォールスピードを調整したくなりますから、ヤミィ4.5ARカスタムによるスローフォールは、ローテーションの一角を必ず担ってくれるでしょう。
リグを使いこなしてバスを釣ろう!ワームとの組み合わせにおすすめのパーツ特集
バス釣りをする際によく使うのが、ワームです。 でもワームだけでは釣りになりませんから、フックやシンカーなどを取り付けて、バスが釣れるようにセッティングします。 さまざまな形や…
FISHING JAPAN 編集部メバル用ワームの選び方!メバリングにおすすめのワームを徹底特集
メバリングを楽しめる季節が到来しましたね! 防波堤や岩場周りでは、専用ロッドをビュンビュン振っているアングラーを見かけるようになりました。 声をかけて使っているルアーや仕掛け…
FISHING JAPAN 編集部ロックフィッシュゲームで使うワーム特集!人気メーカーのおすすめアイテムをピックアップ
まるでエビそっくりの形をしたワーム、こういうタイプはバス釣りに使うイメージが強かったのですが、実はソルトウォーターゲームでもかなり効果的です。 特に岩礁帯やテトラエリアに潜んで…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング