メバル用ルアー大特集!おすすめワーム+ハードプラグ計22選を使いこなそう!
メバル釣りを楽しむことを、メバリングと呼ぶようになりました。 ライトソルトゲームのアジングと人気を二分していますよね。 そんなメバル釣りに、どんなルアーを使えばいいのかご存知…
FISHING JAPAN 編集部メバリングを楽しめる季節が到来しましたね!
防波堤や岩場周りでは、専用ロッドをビュンビュン振っているアングラーを見かけるようになりました。
声をかけて使っているルアーや仕掛けを見せてもらうと、やはりジグヘッドにワームをセットするジグ単が多いですね。
手持ちのケースにも、多種多様なサイズのワームがびっしり。
「これならアジやカサゴも釣れるかもしれないでしょ?」
なるほど、さまざまな魚が釣れる可能性の高いものを、ラインに結んでいるわけですか。
確かにボリュームやサイズ・カラーなどが、魚たちの捕食対象であるプランクトンや稚魚・甲殻類に似ていますからね。
そこでここでは、メバル用に使えるワームを特集します。
メバル用ワームとは、まさにメバルを釣る目的でデザイン・製作されたワームのことです。
軟質のプラスチック樹脂を材料に採用しているので、指先でつまんでみると、プニプニしていますよ。
表面にヌメリがあるのは、ワームの表面を保護しつつ味やニオイといった集魚効果を放つフォーミュラ液が付着しているからです。
これによって、メバルは違和感なくバイトし、口に入れた後もすぐには吐き出さなくなります。
ただし、強烈なニオイを伴なうタイプもありますから、密封して保管できるケースを用意しておいたほうがいいでしょう。
タックルボックスやポケットにワームをそのまま入れておくと、ニオイが取れなくなる恐れがあるからです。
メバルは、年中その姿を見かけることができますが、5月ごろまでに接岸して産卵行為に及びます。
その際に釣れるサイズが結構大きいので、メバリングの最盛期は春だ!というアングラーが多いですね。
でも抱卵状態のメスのメバルを釣ってしまう確率が高くなるので、もし卵を抱いたままのようなら、持ち帰らずに海へリリースしてあげるようにしましょう。
「えーっ、釣った魚はボクのものだよ!」
こういう意見のアングラーがいますが、その行為を繰り返していると、メバルの全体数がどんどん減ってきてしまいます。
ついにはメバリングを手軽に楽しめなくなるかもしれないので、5月前後の釣りにはアングラーの配慮が必要不可欠なのです。
それではメバル用ワームのおすすめアイテムを各メーカーからご紹介しましょう。
かなり大胆なデザインのものが増えてきて、それぞれに効果が発揮されているようです。
ユーザー評価や実際に使ってみたインプレも詳しく挙げてみますね。
ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 ソードビーム 2.2インチ 桜ドットグロー ルアー
ダイワからリリースされている、テール部分のデザインが斬新な、メバル用ワームです。
このワームの断面は、なんと六角形になっています。
ボディ側面に真っ平な面が多く存在することになるので、水の抵抗をスムーズに受け流して、直進安定性を生んでいますよ。
ということは、他のワームにありがちな自発的アクションを極力抑え気味にして、アングラーが加えたロッドワークにのみビビッドに反応してくれるセッティングに仕上げられていることになります。
実際にジグヘッドにセットしてキャストしてみると、いともカンタンにダートアクションが繰り出せるのです。
これまでのメバル用ワームに、あるようでなかった個性的なアイテムが登場したことになりますね。
ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 ドリビーム 0.9インチ 粒アミ ルアー
ダイワの月下美人シリーズには、個性的なデザインのものが多いのですが、なんとこれは0.9インチしか全長がありません。
しかもフォルムが、だんご三兄弟。
実際にジグヘッドに装着して水へ投入してみると、ゆるゆると水をつかみながらフォールしていきます。
やはりこのクビレ部分と球体が、水に絡み付くということでしょう。
潮の流れのあるところでは、すんなり流れにつかまって下流側へドリフトしていきます。
まさにプランクトンが水中で漂っているかのような、フワフワした状態を作り出すのに適していますね。
キャストがしづらいかな?という印象でしたが、さほど空気抵抗を感じずに飛んでいきます。
通常のワームではメバルが口を使わないケースで、使ってみることをおすすめします。
エコギア(Ecogear) メバル職人 パワーシラス 2インチ ピュアクリアホロ #228
エコギアは、釣り餌で有名なマルキューのルアーブランドです。
パワーシラスの最後尾に注目すると、丸型をした独特なピンテール形状になっていますね。
これが水中で微振動を発生させ、まるで小魚のようなアクションを発生させるのです。
ジグヘッドにセットしてキャスト、着水後はスローにリトリーブするだけ。
定番アイテムとして、常にルアーケースの中に入れているアングラーも多いので、まだまだ人気は持続するはずです。
カラーバリエーションが豊富なのもエコギアの特徴ですから、自分の気に入ったカラーを見つけるために、複数の種類を釣り場へ持ち込んでキャストしてみてくださいね。
ホワイト系やクリアー系、それからチャート・ピンク系もメバルの反応がいいですよ。
Berkley (バークレー) ガルプ! SWベビーサーディン 2インチ クリアグリーンシルバー G2SQBS2-CGS アジング メバル
バークレイといえば、ガルプワームですね。
このベビーサーディンにも、独特のフィッシュフォーミュラが染み込んでいますよ。
指先で触った感じでは、プラスチックワーム素材というよりスポンジのようなもので出来ているのが分かります。
スポンジなら液体が染み込むのは当然ですよね。
やたらと魚が釣れるので、ルアーをキャストしている感覚ではなくなり、何か生き物=餌を付けて釣りをしている錯覚を覚えてしまいます。
ただし、付着しているフォーミュラのニオイが強烈過ぎて、ずっと嗅いでいるのはとても厳しいでしょう。
必ずこのワーム専用のケースを用意して、取り出しは素早く、その後はすぐにフタを密閉して保管するようにしてください。
他メーカーのワームと混ぜて保管することは避けて、タックルボックスの中でも特別扱いしましょう。
タフコンディションに遭遇した際の、最後の切り札として、常に確保しておきたいですね。
Berkley (バークレー) シュラッグミノー 1.5インチ クリアゴールドフレック MPSM1.5-CGF アジング メバル
もうひとつパークレイから、おすすめのメバル用ワームを取り上げます。
このシュラッグミノーには、ボディの両サイドに羽根のようなパーツが付いているのが分かりますよね。
ここで水をつかんで、水中で一瞬停止するような、ホバリングするようなアクションを引き出すことができます。
小魚を観察していると、常に前進しているだけの個体などありませんよね。
何か刺激を感じたら、そちらの方向を向いてピタリとサスペンドしています。
それをワームの形状によって再現しようと試みたアイテムなのです。
ブリーデンのフィールドテスターとして有名な、加来匠さんがプロデュースしているとのこと。
なるほどと肯ける設計思想といえるでしょう。
最後尾に付いているシャッドテールの角度も絶妙で、水中を漂う小魚を演出するのにとても効果的な役割を果たしてくれています。
その他おすすめのメバル用ワームは、こちらをご覧ください。
エコギア(Ecogear) ルアー メバル職人 ミノーSS 1-1/2インチ #345 北陸UVパープルホロ
メジャークラフト ルアー ワーム パラワーム ソフトピンテール #40 グローチャート PW-PINTAIL
イッセイ海太郎(Issei Umitaro) ワーム スパテラ 2インチ クリアシルバーフレーク #03 ルアー
メバル用ワームを活かすために、ジグヘッドは欠かせないですよね。
多くの種類がリリースされていますが、その中からおすすめのジグヘッドをピックアップしてみましょう。
スイム姿勢が良くフッキングレスポンスに優れたものが、人気になっています。
ダイワ(Daiwa) ジグヘッド アジング メバリング 月下美人 SWライトジグヘッド SS OG 1.5g #8
ジグヘッドをオープンゲイブに改造する人がいますよね。
オープンゲイブとは、ハリ先を前方ではなく、ナナメ上方に向けて角度を変えること。
そうすることで、メバルの口の中に入った際、上アゴを内側から確実に貫通できるメリットがあると考えられているようです。
確かにフック部分の幅が拡がるわけですから、口のどこかに刺さってしまう可能性は高まるでしょう。
しかしながら、フックそのものが初期段階で持っている剛性や耐久性は落ちてしまうかもしれません。
「メバルぐらいの体重ならだいじょうぶでしょ!」
いやいや、海の中にはメバル以外の大型魚はうようよいますし、尺メバルが掛かった際もちょっと心配ですよね。
出来る限りそのままの形状で使うようにして、もしオープンゲイブが必要だと感じたら、最初からオープンゲイブデザインになっているジグヘッドを使ってみてください。
メバル用のワームの特徴やおすすめアイテムを特集しましたが、いかがでしたか?
豊富なワームデザインが、新たなアプローチスタイルを生んでいるのに感心してしまいますよね。
これからもどんどん進化して、新しいワームが我々アングラーの目の前に登場するでしょう。
これはいったいどんなふうに使えばいいの?と思わせてくれるワームほど、メバルと我々の距離を縮めてくれるかもしれませんよ。
釣り場情報をしっかり収集して、仲間と一緒にメバリングに出かけましょう!
メバル用ルアー大特集!おすすめワーム+ハードプラグ計22選を使いこなそう!
メバル釣りを楽しむことを、メバリングと呼ぶようになりました。 ライトソルトゲームのアジングと人気を二分していますよね。 そんなメバル釣りに、どんなルアーを使えばいいのかご存知…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング