魚とルアーのアップ写真

メバルって夏釣れないの?梅雨明けからのメバリング対処法

FISHING JAPAN 編集部

メバルは、秋の終わりごろから接岸してきて産卵シーズンを迎え、春を中心によく釣れる魚です。

その勢いは、雨の多い梅雨の時期が終わるころまで続きますが、本格的な夏になるとジク単などの誘いにパッタリ反応しなくなります。

夏メバルは釣れない!と言われているようですが、攻略法はないのか探ってみましょう。

夏のメバルはどこにいるの?

メバルは、基本的に高い水温を避ける傾向があります。

夏場のドロリとした水質も、好きなほうではないでしょう。

何故なら、そういった水の動きの無い場所で、メバルを釣った経験がほとんど無いからです。

メバリングゲームは、浅場を中心に展開されますが、晩秋から春にかけてよく釣れていたそういう場所は、夜釣りにシフトしてもアタリがほぼ止まってしまうのが夏です。

どうやらメバルは、水温が低く、水質が安定して澄んでいる深場に落ちていると考えたほうがいいでしょう。

もしくは、入り組んだカタチの地形変化の隙間に、潜んでいる可能性が高く、アングラーが投入したルアーの存在が伝わっていないのかもしれません。

となると、夏メバルは釣れないものと諦めたほうがいいのでしょうか?

いやいや、そんな極論に至るのは、ちょっともったいないでしょう。

確かに最盛期よりは数は減りますが、結構な良型のメバルが手の届くエリアに残ってくれていることがあるのが、夏です。

具体的にどのように攻略していくか、その手順をご紹介しましょう。

まず、選定する釣り場は、深場に隣接した浅場です。

広大な遠浅エリアは、外したほうがいいかもしれません。

潮目が目の前に広がりやすい場所なら、なおOKといえるでしょう。

水の流れはしっかりあったほうが、水質は良好になり、澱んでいる場所よりも水温が低く抑えられます。

そこにシモリなどが点在していたら、メバルが居残っている可能性が膨らむでしょう。

次に気にしなければならないのが、メバルを釣る時間帯です。

夜釣りが定番のメバリングですが、夏場はそれもあまり振るいません。

おすすめは、朝夕の薄暗い時間帯、つまりマズメ時です。

その時間帯に一気に活性が上がり、上記のような場所を中心に捕食活動を起こすケースが多いです。

若干朝マズメのほうが釣果が良い印象がありますから、ぜひ早朝の4時前後に釣り場に立ってみてください。

注目したいのは、どんなルアーを使った釣り方をするかです。

夏メバルに効くおすすめのルアーはシンペン!

夏メバルの攻略には、ジグ単のようなワームリグによるナチュラルな誘いよりも、ハードルアーによるスピーディーな誘い=リアクションバイトを狙うほうが、釣れる確率が高まると考えています。

どうしても夏の水温は高く、朝夕のマズメ時でもその影響は受けてしまいます。

低めの活性状態なら、じっくり誘いをかけても口を使ってくれないかもしれません。

そこでラインに結びたいのが、ハードルアーのシンペンです。

ジグ単よりも飛距離が伸びるので、沖合いの潮目や深場にアピールしやすい特徴を持っています。

そしてロッドワークに対して、俊敏なアクションを繰り出してくれるのです。

おすすめは、ダートアクション。

やや沈めてからのトゥイッチやジャークによって、スリムなボディのシンペンを左右に飛ばしてみてください。

潮目の位置が、より沖合いになっているときは、フロートリグにシンペンを組み合わせて使ってみましょう。

マイクロメタルジグもメバル釣りに使ってみたい!

夏メバル攻略におすすめのルアーは、シンペン以外ならマイクロサイズのメタルジグも面白いでしょう。

単体でキャストしても、空気抵抗が低く飛距離を伸ばすことができます。

着底させてからリトリーブしたり、リフト&フォールを絡めたりすると、メバルが食い付いてくれるかもしれません。

フォールスピードの素早さなら、鉄板系バイブレーションルアーも効果的です。

そしてもっと効率を求めるなら、ジグサビキ仕掛けで深場にアプローチしてみるのもいいでしょう。

いろいろ試しながら、夏メバルを釣り上げましょう。

夏メバルをターゲットにするのにおすすめのタックルを選んでみた!

夏メバルをターゲットに釣りを楽しむのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、ショアからのロングキャストを考慮して、長めブランクスのスピニングロッドがマッチします。

リールは、2000番サイズ以上のスピニングリールなら、対応しやすいはずです。

ダイワ(DAIWA) メバリングロッド メバリングX 78L-S 釣り竿

ダイワ(DAIWA) メバリングロッド メバリングX 78L-S 釣り竿

最安値価格
¥7,288(楽天市場)

Amazonへ ¥11,600

楽天市場へ ¥7,288

ダイワからリリースされているメバリングゲーム用スピニングロッド・メバリングXシリーズの中から、78L-Sを選んでみました。

全長は2.34mと長めブランクスなので、飛距離をしっかり伸ばすことができるでしょう。

2ピース仕様で、仕舞寸法は122cmまで縮まります。

ウエイトは118gで、ブランクスの先径/元径は0.9/9.9mmです。

適合するルアーウエイトは、1gから8gまで。

これならジグ単からハードルアーまで、幅広く操ることができるはずです。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lbまで。

PEラインなら0.15号から0.4号までとなっています。

ブランクスのカーボン素材含有率は、89%に設計されています。

実際に手に取ってみると、あまり持ち重りを感じることはなく、シャープに振り回せる印象を持ちました。

グリップは細身で握りやすく、ガイドは小径でラインが絡まりにくいでしょう。

継目の辺りもスムーズに曲がりますから、大きな負荷が掛かっても対処しやすいかもしれません。

実売価格は7千円台と、とても低価格な設定に抑えられています。

購入を検討しやすいので、スピニングリールやラインと一緒にゲットできそうです。

ソリッドティップなので、メバルの微細なアタリを弾いてしまうことも、しっかり抑えてくれるでしう。

ダイワ(DAIWA) 21 カルディア FC LT2000S

ダイワ(DAIWA) 21 カルディア FC LT2000S

最安値価格
¥16,753(Yahoo!)

Amazonへ ¥17,392

楽天市場へ ¥17,980

Yahoo!へ ¥16,753

ダイワから発売中の軽量スピニングリール・カルディアLTシリーズの中から、2000番サイズのノーマルギアモデルを選んでみました。

ギア比は5.1対1なので、ハンドル1巻きにつき67cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は5.0kgで、ウエイトはなんと175gしかありません。

これなら長時間のメバリングゲームを実施しても、あまり疲れずに楽しめそうです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら2.5lbを200m、PEラインなら0.4号を200m巻けます。

ハンドルの長さは50mmで、ボールベアリングは6個採用しています。

実際にフィールドで使ってみると、とても軽くてハンドルを軽快に回せる印象を持ちました。

ローター回転も俊敏に反応しますから、ラインスラックが発生してもすぐに対処できるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

もう少し太いラインを使いたいときは、2500番サイズも手に取ってチェックしてみてください。

ショックリーダーラインをフロロカーボン素材にすると、ルアーを素早く沈めることができ、根ズレ対策にもなります。

夏メバルを攻略してビッグサイズを釣り上げよう!

釣れないと言われている夏のメバルの特徴や攻略法、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

次の晩秋まで待てない人は、夏メバル攻略にチャレンジしてみると楽しいかもしれません。

定着する習性のあるメバルですが、夏場は過ごしやすい水温・水質を求めて回遊しがちになります。

それでも足を留める瞬間がありますから、そのタイミングでルアーを投入してみてください。

メバリングの関連記事はこちら

メバリング」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事