魚のアップ写真

タケノコメバルってどんな魚なの?釣り方や食べ方を詳しくチェック

FISHING JAPAN 編集部

岩礁帯の近くでルアーをスイミングさせていると、いつものメバルとは異なる柄の魚を釣ることがあります。

まるでタケノコの茶色い皮をかぶったかのような色をしていますよ。

実はこれ、タケノコメバルと呼ばれています。

どんなところが通常のメバルと違うのか、釣り方や食べ方も交えながらご紹介しましょう。

「メバリングやロックフィッシュゲームをしていると、ときどき釣れるよね!」

結構浅瀬で釣れるので、実際に手にしたアングラーは少なくはないかもしれませんね。

タケノコメバルとは

タケノコメバルとは、スズキ目カサゴ亜目メバル科に属するロックフィッシュの一種のことです。

メバルというよりは、ソイ寄りな印象ですよね。

生息範囲は幅広く、北海道から長崎県までの間で確認されていますよ。

岩礁帯などの浅瀬を好むのは、他のロックフィッシュとよく似ていて、当然そういう釣りを展開しているとよく掛かってきます。

夜行性かな?とも感じるフシはあるのですが、日中でもタイトに岩礁を舐めてルアーを通していると、果敢にアタックしてきますよ。

特に流行りのブレードベイト=チャターベイトにカーリーテール系ワームを付けてスイミングさせると、ガツンッ!と強烈に食い付いてくるケースがありますので、狙っているアングラーも多いのではないでしょうか。

ただし、タケノコメバルだけに絞って釣り上げようとしても、かなり難しいかもしれません。

他にカサゴやアコウ・アイナメ・ソイ・メバルなどが豊富に泳いでいますから、それらが釣れる中にタケノコメバルが混じるという感じでアプローチするようにしましょう。

引きは強めで、横にも下にも走りますし、最大で40センチを超えてくる個体もいますから、大型を釣りたい人には嬉しい釣り対象魚といえるでしょう。

タケノコメバルの釣り方

タケノコメバルの釣り方は、まず時期を絞り込むことから始めましょう。

おすすめは、秋から冬、そして地上のタケノコが伸び出す春先までがいいですね。

体格も大きくなって、食べて美味しい季節です。

捕食しているのは、エビやカニなどの甲殻類がメインで、小魚なども追いかけて食べているようです。

当然使うルアーも、そういう生き物の形を模したものを用意してキャストするようにしましょう。

ワームなら、ジグヘッドに装着したり、テキサスリグに組んだりしてください。

チャターベイトのトレーラーとしても、各種ワームが効果を発揮してくれるでしょう。

金属ブレードの振動を増幅させるつもりであれば、ピンテール系ワームがマッチング良好です。

スイミングでしっかりと波動を起こしたい場合は、カーリーテール系ワームを使うといいでしょう。

スピナーベイトを用いるアングラーもいるようですが、ブレードを噛んでしまうことが起こりやすいので、できるだけブレードとワームが離れないようなフォルムのルアーを選択してくださいね。

カサゴと比べると、ルアーを後追いしてくれるイメージがありますが、如何せん数がさほど多くない魚なので、釣れるとラッキー!ぐらいに考えておくほうがいいかもしれませんよ。

魚屋さんで購入しようとすると、意外に値段が高いことからも、高級魚の仲間入りしている印象が強いですね。

タケノコメバル釣りのタックルや食べ方

タケノコメバルを釣る際のタックルは、メバリングやロックフィッシュゲームで用いるロッドやリールでかまわないでしょう。

そのほうが使い慣れているでしょうし、専用タックルを買い揃える手間も省けます。

釣り上げたタケノコメバルが小さければリリース、大きければ持ち帰って食べてみることをおすすめします。

食べ方は、煮付けに料理したり塩焼きにすると、美味しく食べれますよ。

小骨が多いので姿似よりはきっちりさばいて、腹骨もカットしてから料理することがポイントです。

冬から春にかけて食べてみると、歯ごたえのあるプリプリ感も味わうことができるでしょう。

タケノコメバルを釣るのにおすすめのタックルはこちら!

タケノコメバルを釣るためのおすすめタックルを取り上げましょう。

まずは、ロッドから。

あまり短いものを選ぶと、岩礁帯に潜り込まれたタケノコメバルを引き出すのが面倒になります。

最悪の場合、ラインブレイクにつながってしまう可能性も出てくるので、長めのブランクスのロッドでアプローチしたいですね。

ダイワ(DAIWA) メバリングロッド メバリングX 78L-T 釣り竿

ダイワ(DAIWA) メバリングロッド メバリングX 78L-T 釣り竿

最安値価格
¥5,509(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥5,509

ダイワから発売中のメバリング専用スピニングロッドです。

全長7.8フィートと長めなので、遠投アプローチが用意ですよ。

しかもロッドティップがチューブラーなので、張りがありパワーのあるリフトを実践できます。

タケノコメバルが食い付いてきて岩礁帯の穴に逃げ込もうとしても、ロッドを立てて阻止することが可能でしょう。

適合ルアーウエイトは、1グラムから10グラムまでに設定されていますから、ジグ単からチャターベイト・キャロ・フロートリグまでカンタンに操れるのが魅力ですね。

自重は120グラムとやや重めですが、7.8フィートという長さを考えれば当然かもしれません。

実際に手にしてみると、グリップが細目で握りやすい印象です。

これならしっかりと握って支えることができますし、大型のタケノコメバルが掛かっても慌てずに対処できるはずです。

実売価格は1万円前後と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

メバリングをスタートさせたいアングラーには、優しい価格設定といえそうですね。

アジングのフロートリグアプローチや、ロックフィッシュゲームにも転用できますから、1本購入しておけば幅広く釣りを楽しめるでしょう。

ダイワのメバリング用ロッドは、豊富なラインナップでアングラーの要望に応えてくれるのが嬉しいですね。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 レガリス LT2000S(2018モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 レガリス LT2000S(2018モデル)

最安値価格
¥8,900(amazon)

Amazonへ ¥8,900

楽天市場へ ¥11,368

Yahoo!へ ¥9,345

ダイワのスピニングリール・レガリスの2000番です。

自重190グラムでギア比5.2対1ですから、ハンドル1回転で68センチのラインを巻き取ることが可能です。

これなら遠投してスローにただ巻きしながら、タケノコメバルにルアーを見せることができますよね。

ラインキャパは、PEライン0.4号で200メートルありますから、フロートリグを潮に乗せてドリフトさせることもOKです。

実際に手にしてみると、LTコンセプトを搭載しているモデルなので、軽くて巻き心地がしっかりしています。

大型のタケノコメバルやアイナメ・アコウなどがヒットしてきても、安心してドラグを鳴らしつつ対処できそうです。

実売価格は7千円前後と、かなり安い値段に設定されていますよ。

軽やかに回ってくれるハンドルやローターも魅力的ですし、コスパ優秀なスピニングリールといえるでしょう。

ちなみに、0.4号のPEラインで60センチほどのシーバスを掛けましたが、ドラグのスムーズな出も手伝って、バラさずにランディングすることができました。

サンライン(SUNLINE) PEライン ソルティメイト スモールゲーム HG 150m 0.4号 6lb サクラピンク

サンライン(SUNLINE) PEライン ソルティメイト スモールゲーム HG 150m 0.4号 6lb サクラピンク

最安値価格
¥2,917(Yahoo!)

Amazonへ ¥3,066

楽天市場へ ¥3,119

Yahoo!へ ¥2,917

サンラインからリリースされている、ライトソルトウォーターゲーム用のPEラインです。

0.4号の太さで、約6ポンドの強度を伴なっていますよ。

150メートル巻きなので、遠投にもドリフトにも対応可能です。

ジグ単はもちろん、キャロやフロートリグとの相性もバッチリで、手元に伝わってくる情報量が多いのがいいですね。

カラーはサクラピンクカラーで視認性が高く、ラインの変化を目視しながらフッキング動作に移るようにしましょう。

手持ちのリールに巻いて使ってみると、糸グセが付きにくくキャストしやすいのが分かります。

魚からのアタリも的確にとらえますが、伸びの無さを活かすのであれば、ラインスラックの変化を目で確認するほうが素早く次の動作に移れるでしょう。

実売価格は3千円を上回る価格帯で、やや高い印象を受けますが、強度や感度を考えると妥当といえるかもしれません。

極細PEラインを使いこなして、40センチクラスのタケノコメバルをゲットしてくださいね。

メバリングやロックフィッシュ狙いのアプローチでタケノコメバルを釣り上げよう!

タケノコメバルの生息習慣や釣りの手法、調理方法、そしておすすめのタックルについて詳しく解説しました。いかがでしたでしょうか?

タケノコメバルには容易に出会うことが難しいですが、頻繁に釣り場に足を運べば、大きなサイズのものを釣るチャンスがあるかもしれません。

釣り糸を巧みに扱ってルアーキャストを何度も行い、一瞬の食いつきを逃さないように心掛けてください。

メバルの関連記事はこちら

」カテゴリの人気記事