-
偏光グラスを初めて使った釣り人が思わず叫んだ!「これはズルイ!」その理由とは!?
偏光グラスをかけると、裸眼では見えない水中の魚が見えますよ!
-
カレイの親戚・オヒョウは体長4m、寿命100年以上!?海底から布団を釣り上げるような感覚は釣り人なら一度は味わってみたい!謎に包まれた超巨大怪魚の真相に迫ります!
オヒョウはお寿司のネタにもなっちゃうんです!
-
イモリッパーは高比重で投げやすいイモ型ワーム!オフセットフックでカバーやブッシュの中に入れてバスにガンガンアピールしよう!
☆イモリッパーは魚の味覚と嗅覚にアピールできる、塩とアミノ酸とフォーミュラーをブレンドしたマテリアルを使用しています。
-
正しいロッドケースの選び方って知ってる?大切なのは収納?それとも堅牢性?人気ロッドケースも合わせてご紹介します!
中に入れる竿や釣り道具の種類によって選ぶ商品が変わってきます!
-
鮎釣りのハナカン廻りを作ってみよう!ビリアユから大型まで対応可能!基本的なノーマル仕掛けの作り方をご紹介!
仕掛け作りも楽しみのひとつなので、ハナカン廻りも自作しましょう!
-
ワンナップシャッドは釣れない時の強い味方!ロックフィッシュもお手の物!注目のライトリグをインプレ、釣果写真を交えてご紹介!
ワンナップシャッドを使って数釣りするのはすごく楽しそうです!
-
鮎釣りの水中糸を作ってみよう!複合メタル・ナイロン・フロロどのラインでもOK!水中糸の作り方は、これで決まり!
仕掛け作りも楽しみの一つなので、強い水中糸仕掛けを自作しましょう!
-
魚の大量死を招く苦潮とはどんな潮?海の生き物達に深刻な被害をもたらす苦潮の発生メカニズムとは?
海底にすむカレイやコチなども浮き上がってきて苦しそうに泳いでいる姿を目撃します。
-
イトウは日本最大級の淡水魚!釣り方や生息地・釣行時のルールをご紹介!
イトウは産卵が終わった6月以降が狙い目です。
-
「ブリ御三家」と呼ばれるブリ、ヒラマサ、カンパチは高級魚!その中でもカンパチは防波堤からでも狙えます!
大物カンパチ狙いはやはり船釣りがオススメです!
-
レイドジャパンダッジの評価は?インプレや人気カラーをチェックしよう!
従来のビッグクローラーベイトでは食いつかない小さいバスも攻略できますよ!
-
レベルシャッドは飛距離とハイピッチアクションで大人気のシャッドプラグ!特徴やインプレなどを合わせてご紹介します!
ブラックバスだけでなく、イワナやヒラアジなどの釣果も上がっています!
-
鮎釣りの天井糸を作ってみよう!PE・ナイロン・フロロ・エステルどのラインでもOK!天井糸の作り方は、これで決まり!
仕掛け作りも楽しみの一つなので、天井糸を自作しましょう!
-
ホタルイカの沖漬けで作るペペロンチーノが絶品!今が旬のホタルイカの美味しい食べ方をご紹介!
ホタルイカの内臓には、寄生虫が多いので生で食べる場合は注意が必要です。
-
ジグミノーなのにゆっくり引ける?唯一無二のセカンドリップ搭載のジャクソン ジーコントロールとは?気になる使い方・特徴・インプレをご紹介!
セカンドリップ搭載じっくり誘えるジグミノーです!
-
落とし込み釣りの三大要素のひとつ「エサ」の選定で勝負は決まる!春先のクロダイ釣りの必殺エサとそれぞれのアワセ方はこれだ!
春先の大型クロダイは浅ダナにいることがあります!
潮目は小魚やそれを狙う大型回遊魚が集まる絶好のポイントです!