エバーグリーンのロッド特集!バス釣りの歴史を支えてきたコンバットスティックを徹底チェック
バス釣りブームが最高の盛り上がりを見せたのは、今から20年ほど前でしょうか。 そのとき先鋭的で魅力溢れるバスロッドを提供していたのが、エバーグリーンでした。 なぜ魅力的だったの…
FISHING JAPAN 編集部アブガルシアブランドからリリースされているロッドの中で、実売価格2万円台のソルトウォーターゲーム用ロッドといえば、ソルティーステージです。
すでに実釣で使っている人も多いでしょう。
高い感度を保ちながら、パワーとトルクをしっかり持ち合わせているのが印象的で、この価格帯でこのスペックを実現しているのが驚きです。
ここでは、アブガルシア・ソルティーステージシリーズから、おすすめのロッドをご紹介します。
目次
アブガルシアのソルティーステージとは、ソルトウォーターゲームを楽しむための、コスパ優秀なロッドのことです。
シーバスゲームはもちろん、ショアジギングやロックフィッシュゲーム・アジングなどを存分に楽しむことができますよ。
最新のガイドシステムやXテープで補強したブランクスなど、魅力的なスペックが豊富に搭載されています。
魚種別に揃えたとしても出費はかなり抑えられますし、満足度は高めで納得のレベル。
もしまだ手元にない人は、急いで釣具店にてチェックしてみてくださいね。
アブガルシアのソルティーステージには、さまざまな釣り方に対応したモデルがラインナップされています。
シーバスゲームが充実していたと思いきや、ロックフィッシュゲームにベイトロッドやスピニングロッドが複数種類登場。
かと思えば、アジングロッドのソルティーステージシリーズが増え、最近はメバリング専用モデルも追加されたばかり。
これほど細分化された豊富なモデルを持つシリーズは、他メーカーと比べても珍しいでしょう。
アングラーのニーズに応え続けた結果といえそうですね。
アブガルシア・ソルティーステージには、形式番号が振られています。
例えば、SXJC-962MH60-KRで見てみると、最初のSはソルティーステージのS。
ショアジギングのベイトキャスティングモデルで、長さ9.6フィートの2ピース仕様。
60グラム前後のメタルジグを標準に設計したミディアムヘビーアクションということを表していますよ。
最後のKRは、KRガイドコンセプトを指しています。
それではおすすめのアブガルシア・ソルティーステージロッドをご紹介しましょう。
魚種別に見ていくと、分かりやすいかもしれませんね。
どのような魚に対応しているか、その種類の多さにも驚いてください。
AbuGarcia (アブガルシア) ソルティーステージKR-X ライトジギング SS KR-X LJ SXLC-632-150-KR ベイトロッド 青物 タチウオ
こちらはソルティーステージのライトジギングロッドです。
KRコンセプトガイドを搭載し、Xカーボンラッピングでブランクスを締めていますよ。
ライトジギングゲームを手軽に楽しめるので、初心者の人にもおすすめですね。
ターゲットはタチウオやシーバスで、近海ジギングを実践してください。
またタイラバやーもできますし、サバやイナダなどの引きの強い魚も狙うことが可能です。
150グラムまでのジグを使える設計になっていますよ。
アブガルシア(Abu Garcia) ロックフィッシュ ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X ベイトフィネス Custom SBFC-745MLS-KR メバル カサゴ ソイ アジ カマス メッキ 2ピース ソルトウォーターベイトフィネス
ソルティーステージシリーズの5ピース仕様のモバイルロッドです。
742MLSモデルを使って、持ち運び便利な仕舞寸法に仕上げられていますよ。
1.5グラム程度の軽量ルアーから使えるのが特徴で、ベイトフィネススタイルをソルトウォーターゲームに活用できるロッドですね。
メバルやカサゴなどのロックフィッシュはもちろん、シーバスやチヌもターゲットにできますよ。
国内外問わず、出張先へスーツケースに入れていくことが可能で、気軽にどこでも使えるのがとても魅力的ですね。
クルマに積んでおくと、釣りをしたいときにすぐに始められるでしょう。
アブガルシア(Abu Garcia) ショアジギング ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X SXJC-1032H80-KR 釣り竿 2ピース 磯 ショアジギ ヒラマサ ブリ カンパチ
ショアジギングをベイトロッドで楽しむための、ソルティーステージロッドです。
メタルジグのウエイトは、80グラムをフルキャストできるヘビーパワー仕様になっていますよ。
オールダブルラッピングでガイドシステムを組んでいて、大型青物やシイラなどに対処できますよ。
ブランクス全体で受け止めながら、抜群のリフティングパワーで短時間勝負が可能です。
メタルジグはもちろん、トップウォータープラグなども扱いやすく、ベイトリールならではの強引な巻き取りにも追従してくれるのが嬉しいですね。
アブガルシア(Abu Garcia) ショアジギング ロッド スピニング ソルティーステージ KR-X SXJS-1062MH60-KR スピニングロッド 2ピース 磯 ショアジギ ヒラマサ ブリ カンパチ ワラサ
こちらはショアジギング専用のスピニングロッドです。
圧倒的な遠投性能と、ジグの高い操作性を兼ね揃えたロングレングスモデルですね。
遠目のナブラ撃ちや足場の高い防波堤・磯などで、遠投を決めたいときに取り出してください。
近海を回遊する青物だけでなく、8キロ前後の大型青物の足を止めることもできるほど、粘りとトルクを持ち合わせていますよ。
アブガルシア(Abu Garcia) ショアジギング ロッド スピニング ソルティーステージ KR-X SXJS-962MH60-KR スピニングロッド 2ピース 磯 ショアジギ ヒラマサ ブリ カンパチ ワラサ
ソルティーステージシリーズのショアジギング専用スタンダードモデルです。
40~60グラムのメタルジグを気持ちよく遠投できるブランクスに仕上がっていますよ。
これくらいのジグウエイトが、最も操りやすいかもしれません。
ガイドセッティングも飛距離をフォローしてくれていて、もし遠くで魚を掛けてもバラしにくい、レギュラーテーパーデザインをブランクスに採用しています。
アブガルシア(Abu Garcia) タイラバ ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X STC-702LS80-KR ベイトロッド グリップ脱着1ピース ソリッドティップ 真鯛
ソルティーステージシリーズのタイラバ専用ロッドです。
7フィートの長さを活かして、誘導式のタイラバを操るのに適していますよ。
長いことで波の高い時も安定したリトリーブをおこなうことができます。
グリップ長も長いので、手に握った際に持ち重りもしないのがメリットですね。
誘導式の80グラム前後のタイラバを使うように作られていて、掛け調子にセッティングされていますよ。
バットパワーが強いので、大物が掛かってもじっくり対処できるでしょう。
AbuGarcia (アブガルシア) ソルティースタイル ノーザンカスタム SStyle Northern Custom STNS-106M 釣竿 釣り竿 海アメ 海サクラ ロッド
アブガルシア・ソルティーステージシリーズの、海サクラ・アメマス専用モデルです。
レギュラーテーパーにデザインされていますから、ルアーのウエイトをしっかりとロッドに載せることが可能です。
メタルジグやジグミノーを使いつつ、ロングサイズのミノーも風を気にせずキャストできるでしょう。
魚が掛かってからは、バット部分までしっかり曲がってくれるので、バラシを抑えながらランディングできるように作られています。
アブガルシア ロッド SaltyStage KR-X シーバス SXSC-802X-BB-KR
ビッグベイトをシーバスに向かってキャストする際に活躍してくれるベイトロッドです。
最近ではビッグベイトで、カバーに潜むシーバスを引きずり出す釣り方が流行っていますよね。
河川中流域などに潜むシーバスは、土管や堰の亀裂、テトラなどの構造物が作り出した穴の中に隠れていることがあり、小型ルアーではアピール度が弱くて誘い出せないのです。
その点ビッグベイトは集魚効果が高く、特にテリトリアンになっているシーバスを刺激するにはバッチリのルアーといえるでしょう。
着水してすぐにリトリーブを開始するのではなく、シーバスにしっかりとルアーを見せてから動かすようにしましょう。
接近してくる様子が確認できたら、ビッグベイトを止めずに等速もしくはスピードを早めてリトリーブすると、バイトしてくるかもしれませんよ。
アブガルシア(Abu Garcia) アジング メバリング ロッド スピニング Eradicator リアルフィネス ERFS-510ULS-EXF-TZ 釣り竿 スピニングロッド 2ピース メバル カサゴ ソイ アジ カマス メッキ ショゴ アジングロッド
ショートレングスなソルティーステージのアジング専用ロッドです。
ソリッドティップなので、1グラム以下のジグヘッド+ワームでもカンタンに操作できるようになっていますよ。
超繊細ティップですから、アタリを見逃すことはないでしょう。
極細ラインとの相性もいいので、PE・フロロ・エステルラインを使い分けてみましょう。
当然メバリングにも転用できるので、用意するジグヘッドには幅を持たせておきたいですね。
AbuGarcia (アブガルシア) ソルティースタイル エギング SStyle Eging STES-862MLS 釣竿 釣り竿 エギングロッド
エギングを楽しめるソルティーステージロッドです。
親イカでも秋の子イカでも狙うことができますよ。
防波堤や磯場からのキャスティングゲームや、ボートからのバーチカル+キャスティングゲームまで使いこなせそうですね。
ソリッドティップになっていて、食い込みを見届けてからフッキングに入ることが可能です。
そういう意味では、ボートからのティップランエギングにも向いているロッドだといえるでしょう。
ショアからでもボートからでも使えるエギングロッドというのは、なかなかに便利ですね。
アブガルシアのソルティーステージの特徴とおすすめアイテムを特集しましたが、いかがでしたか?
シーバスやチヌ・カサゴ・アイナメ・メバル・アコウ・ヒラメ・マゴチ・アジ・青物全般・タチウオなどをターゲットにして、釣りを楽しんでみましょう。
その際に手に握っているロッドがソルティーステージなら、不意に大物が掛かっても安心してやり取りができるはずです。
厚い信頼を持って使うことのできるタックルに出会えると、その後のあなたの釣りが大きく変わっていくでしょう。
エバーグリーンのロッド特集!バス釣りの歴史を支えてきたコンバットスティックを徹底チェック
バス釣りブームが最高の盛り上がりを見せたのは、今から20年ほど前でしょうか。 そのとき先鋭的で魅力溢れるバスロッドを提供していたのが、エバーグリーンでした。 なぜ魅力的だったの…
FISHING JAPAN 編集部車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!
釣りには車で出かけるケースが多いですよね。 たくさんのロッドを、リールを装着した状態で収納・運搬するのはたいへんです。 ヘンな置き方をしていて、ロッドティップが破損してしまっ…
FISHING JAPAN 編集部チニングロッド特集!ハイエンドモデルから汎用性の高いロッドまで23選
クロダイやキビレなどの人気魚種を狙えることから、釣り人の間でもファンの多いチニング。 これらの魚は大型になると50cmを軽く超えてくるため引きのパワーは強烈で、ヤワなルアーなら壊さ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング