fgノットを簡単に結ぶ道具が超便利!気になる使い方をご紹介!【動画】
fgノットがもっと簡単に結べたらな・・・ そう思っている釣り人のあなたにオススメの道具をご紹介します! 第一精工のノットアシスト2.0は、素早くかつ強度が抜群なFGノットを結べるア…
FISHING JAPAN 編集部FGノットは、PEラインとショックリーダーを結ぶ方法のひとつです。
皆さんは正しい結び方を知っていますか?
FGノットなどのラインの結び方は、動画でチェックすると理解度が早まりますよ。
ここでは、FGノットの結び方や改良ノットをピックアップして、実践動画を交え、FGノットの結び方をわかりやすく解説します。
目次
PEラインが盛んに使われるようになって、ショックリーダーをその先端に結ぶ必要が出てきました。
どの結び方が最も強力で扱いやすく解けにくいか意見を求めたら、多くのアングラーから「そりゃあFGノットでしょう!」と即決で答えが返ってくるでしょう。
そのぐらいFGノットはPEラインとショックリーダーの結束方法として有名です。
ところでこのFGノット、皆さんは正しくできますか?
「実はできないんだよね」「FGノットは難しいんだよなぁ」と嘆いている人は、意外とたくさんいるはずです。
FGノットの結び方を習得しようと思ったら、とにかくFGノットを結ぶ練習をするしかありません。
ただし、どの見本・手本を見ながら練習するかで、習得スピードやレベルは変わってくるでしょう。
ここでは、当編集部おすすめのFGノット結び方動画をピックアップしてみました。
FGノットの結び方はのちほど動画もご紹介もしますが、図解で知識を付けることも大切です。
知識をつけた上で、動画を見ると動画の内容も理解しやすくなるでしょう。
FGノットの結び方は、クレハ合繊株式会社さんのHPにわかりやすい図解があったので、ぜひチェックしてみてください。
FGノットの解説動画で最も分かりやすいものは、YouTubeチャンネル「釣りよかでしょう」の投稿です。
「釣りよかでしょう」は、チャンネル登録者数が160万人以上(※2021年11月時点)という、大人気のYouTubeチャンネルで評判です。
釣行記録、釣りの技術解説、トローリング調理など、釣りに関連する内容の動画を頻繁にアップロードしています。
FGノットの解説では、太いラインを用いた結び方を実演しており、その過程が非常に視覚的に理解しやすいです。
また、ラインが短くなって結びつけにくくなる編組終盤の結び方のコツや、結び方をする際のケガ防止のアドバイスなど、実践する前に知っておくと便利な情報も提供しています。
このFGノットの方法で8kgのブリを釣ったという事例もあり、その強度は確かだと言えます。
FGノットの結び方も勉強できますが、普段の釣りよかでしょうの動画はとってもエキサイティングです。
FGノットの練習中に他の動画に見入ってしまわないように注意しましょう。
ラインメーカー・DUELが配信する丁寧で分かりやすいFGノットの解説動画です。
テンポ良く紹介されているがゆえに、初心者の方にはややスピードが速いかもしれませんから、再生速度を少しゆっくりにするか、都度一時停止しながら結び方を真似してみましょう。
人差指に7回巻き付けるところは、4~5回程度に改めても問題はありません。
PEラインにクセが付くのを避けたい人は、任意に変えてみてください。
ここまで手際よくFGノットを結ぶことができれば、胸を張ってFGノット結ぶのが得意だと言えるはずです。
時間をかけて何度も練習すれば、ゆくゆくはテキパキとFGノットを釣り場で結べるようになるでしょう。
少しコブ状になったり、スリムに仕上げられないのは、どの釣り人も経験していることです。
めげずに何度も結ぶことで、自分なりの力の入れ具合が分かってきます。
そうすれば締め込むタイミングが理解できるようになるでしょう。
マスターするまでに時間のかかるFGノット。
そんなFGノットを結ぶための専用の道具「ノットアシスト」が発売されています!
ノットアシストを使えばだれでも簡単かつ確実にFGノットを結ぶことができます。
初心者の方はもちろん、夜釣りなどで手元が暗いときにも重宝します。
ノットアシストについては過去の記事をご確認ください。
fgノットを簡単に結ぶ道具が超便利!気になる使い方をご紹介!【動画】
fgノットがもっと簡単に結べたらな・・・ そう思っている釣り人のあなたにオススメの道具をご紹介します! 第一精工のノットアシスト2.0は、素早くかつ強度が抜群なFGノットを結べるア…
FISHING JAPAN 編集部FGノットを改良して、自分なりに扱いやすい結び方を発明しているアングラーもいますよ。
当然FGノットのメリットは残しつつ、そのデメリットであった結びにくさや強度などの改良に取り組んだ、注目すべき結び方です。
ノットは人が作り出したものですから、進化していくことは理にかなっていますし、より一層便利になるのなら、これほど喜ばしいことはありません。
FGノット改と呼ばれているノットを、いくつかご紹介しましょう。
FGノットを改良して出来上がったFGノット改の結び方解説動画はこちら
キャッチアンドイートをテーマに関西・沖縄で活動するM’s Fishing Style(エムズフィッシングスタイル)の配信する動画です。
この動画で解説されているFGノット改は、後半のハーフヒッチを同一方向で行っています。
この結び方により結束の強度が上がり、仕上がりが美しくなるというメリットがあるようです。
釣りと車中泊キャンプをテーマに動画を配信する「みらたき。ch【 釣り & Camp 】 」では、「親子クロスノット改」と名付けられた結束方法を紹介しています。
ショアジギングで使うことを前提に結び方が紹介されています。
動画配信者のみたらきさん曰く、この親子クロスノット改でラインが抜けたことが一度もないとのことです!
ぜひマスターしたいですね。
釣りの楽しさを100万人の人に伝えることを目標に掲げる「釣りにいこうよ」チャンネルでは、シマノインストラクターの堀田光哉さんが推奨するFGノットの結び方を紹介しています。
この方法だと初心者でも簡単に行えるとのことです。
超スローで手順を紹介しているので、見ながら一緒に結ぶ練習をすることもできます。
せっかくFGノットの難易度をクリアするなら、PEラインやショックリーダーにも目を向け、より心地よい釣り体験を追求したいと思わないでしょうか。
ここで、人気と実力を兼ね備えたPEラインとショックリーダーをご紹介します。
良質なPEラインとショックリーダーをFGノットでしっかりと結びつけることで、何も気にすることなく、魚とのドキドキするファイトに集中できることは確実です。
シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 4本編み 150m 0.4号 ライムグリーン 8.6lb PL-M54R 釣り糸
「掛けたら逃さないPEライン」と銘打たれているピットブルは、強度が高く伸びにくいPEラインラインです。
ラインの表面が滑らかなので放出する際に抵抗が少なく、キャストの飛距離に貢献します。
また、コスパの良さも人気の理由のひとつになっています。
ルアーゲームでぜひ使ってみてください。
シーガー(Seaguar) ライン PEライン シーガー PE X8 釣り用PEライン 300m 2号 35lb(15.9kg) マルチ
シーガーのPE X8はこれまでのシーガー製のPEラインの中で最も伸びが少なく、また8本組で強度も徹底的に高められています。
また、ラインが長さごとに色分けされており、視認性が高いのも大きなポイントです。
精細な釣法に対応した0.6号から、青物などの大物狙いに使用できる6号まで、幅広い号柄が販売されています。
こだわり派のアングラーに人気の高い商品です。
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) リーダー フロロショックリーダー フロロカーボン 30m 3号 12lb クリア
ソフトでノット作りや編み込みがしやすいという特性があります。
摩擦によるラインブレーキを防ぐための耐摩耗性能に優れています。
さらに、高感度なフロロカーボン製で、微妙なアタリを分かりやすくします。
特にトラウト、エギ、シーバス、タイラバのリーダーに適しています。
シマノ(SHIMANO) ショックリーダー エクスセンス EX フロロカーボン 30m 5.0号 クリア CL-S23L 釣り糸
多くのアングラーが指摘しているように、FGノットの結び方は困難を極めるものかもしれません。
特に寒さが厳しくなる冬や、手元が見えにくいナイトゲームなどでは、ベテランアングラーでもFGノットを結べるとは言い切れないでしょう。
それでもまだ見ぬビッグフィッシュをターゲットにしたいとき、不安な我流ノットや電車結びでPEラインとショックリーダーを結んでいては、大胆にルアーやジグをキャストすることすらできなくなってしまいます。
安心して釣りを楽しむためにも、アングラーが習得すべき基本として、FGノットを結べるようになりたいものです。
まずは室内で、手元の明るいシチュエーションで結び方の練習を始めてください。
次にヘッドライトの下ですみやかに結べるように、繰り返しFGノットを仕上げてみましょう。
その積み重ねが、釣り場で困らない技術を身に付けることにつながっていくのです。
PEラインとリーダーの結束で悩んでいませんか?超カンタンな結び方を動画でチェック!
皆さんがPEライン(ピーイーライン)とリーダーの連結を困難に感じた経験はありませんか? 色んな素材を直接結んでも滑ってしまう、同素材同士の連結。 これがうまく結べなければ、間違いな…
FISHING JAPAN 編集部オルブライトノットの結び方!FGノットと比べてどうなの?簡単な結び方を動画でマスター
オルブライトノットは、PEラインとショックリーダーラインを結ぶノットのひとつです。 ショアジギングやエギング・アジングなどでは、細いPEラインを使うのがセオリー。 当然そのままジ…
FISHING JAPAN 編集部トリプルエイトノットの結び方!めちゃ早+簡単ノットをマスターしよう
「釣り場ではPEラインとリーダーを接続するのが困難だよね~、、」 「FGノットは複雑で、もう少し簡潔な結び方が欲しいよね~、、」 このような意見を釣り師たちから耳にしたことはありませ…
FISHING JAPAN 編集部釣りのノット特集!釣りに使うラインの結び方を習得しよう
釣りで使うラインは、ライン同士結んだり、フック=針やスイベル・スナップと結んだりと、さまざまな形で結ぶことになります。 その結び方をノットと呼びますが、基本となるノットを習得し…
FISHING JAPAN 編集部この記事に関するよくある質問
FGノットはPEラインとショックリーダーの結束方法として最も有名と言っても過言ではない結び方で、強度が高いのが特徴です。ただし、結び方のプロセスがやや複雑ということもあり、習得できていないアングラーが多いのも事実です。
YouTubeなどの動画を見ながら練習するといいでしょう。この記事では数あるFGノット解説動画の中でも分かりやすいものをピックアップしています。また、FGノットを結ぶための専用の道具も販売されています。
DAILYランキング