夜の穴釣り攻略法!夏のロックフィッシュを誘うにはどんなエサがいいの?
夏の眩しい陽射しを避けて釣りを楽しみたいなら、夜の防波堤や漁港に足を運んでみてください。 テトラなどの護岸エリアを見つけたら、穴釣りを始めましょう。 カサゴやソイ・メバルなど…
FISHING JAPAN 編集部夜釣りはもちろん、日中でもカサゴやアイナメ・ソイ・アコウなどのロックフィッシュを狙えるアプローチが、穴釣りです。
手軽に楽しめる釣り方として、人気が高いのですが、実際はどうやって魚にたどり着けばいいのでしょうか?
ここでは、穴釣りの特徴や釣り方、そこで使われるエサ・ワーム・ロッド・リールについて、分かりやすくご紹介しましょう。
目次
穴釣りとは、海の魚を狙う釣り方のひとつで、ショアジギングゲームやシーバスゲームのように、ロングキャストを伴ないません。
自分の足元に仕掛けを落とし込んで、着底させてからリフト&フォールを繰り返し、誘って食わせます。
その際に用いる仕掛けを、ブラクリ仕掛けといいます。
オモリとハリス・ハリが一体化されていて、ボトムで引っ掛かりにくいカタチをしています。
ボトムだけではありません。
アングラーの足元には、さまざまなシチュエーションがあります。
中でも穴釣りでは、その名が示すように、テトラブロックで出来た穴の中を、ブラクリ仕掛けで探ります。
結構狭い穴の中に、大型のカサゴやアイナメ・ソイなどが潜んでいることがあり、そういったロックフィッシュに口を使わせるのです。
穴の中は暗く、日中でもロックフィッシュが動き回れるので、釣れる確率はじゅうぶんあるでしょう。
ただし、夜行性の魚が多いロックフィッシュですから、やはり夜の穴釣りのほうが、アタリの数は増えるでしょうか。
ブラクリ仕掛けには、ハリが付いているので、そこにエサやワームを装着しなければなりません。
おすすめのエサとして、真っ先に挙げたいのが、サバの切り身です。
サバの切り身には、サバ皮が残っていることがあり、この光沢がロックフィッシュを引き寄せます。
またサバ皮は、張りと厚みが適度にあるので、ハリを突き刺したときに外れにくいメリットも持っています。
穴釣りでは、エサ盗りとして、フグやベラの攻撃に遭いやすいですから、盗られるのを防ぐためにも有効です。
サバの切り身は、スーパーに立ち寄れば、かなり安値で購入することができます。
ナイフやカッターで程良いカタチにカットして、ブラクリ仕掛けのハリに装着して使ってください。
穴釣りのブラクリ仕掛けには、エサ以外にワームを装着して使うこともできます。
おすすめのワームは、エビやカニなどの甲殻類に似たカタチのもの。
加えて、ニオイの強いワームを選べば、集魚効果が高まるでしょう。
カラーバリエーションは、グロー発色するものなら、ロックフィッシュに見つけてもらいやすいです。
サイズは、あまり大きいものだと飲み込みにくいので、ひと口サイズがいいかもしれません。
最近は、柔らか過ぎるワームマテリアルのものがあり、魚に引っ張られるとカンタンに切れてしまいます。
そんな展開にならないように、じゅうぶん張りのあるワームを選ぶようにしましょう。
Berkley (バークレー) バブルスピア 2.2インチ レモンイエロー PBSSBSP2.2-LY チヌ ライトロック
穴釣りの釣り方として、まず始めに釣り場を選定します。
漁港の防波堤に出向いて、波の当たる場所をチェックしてください。
そこに波消しブロック=テトラが並んでいれば、大当たりです。
そのテトラの穴の中に、ロックフィッシュが潜んでいる確率が高いからです。
ブラクリ仕掛けにエサやワームを装着して、水深の深そうな場所の穴に落とし込んでみましょう。
上手くボトムまで到達したら、すぐに引っ張り上げずに、しばらく待ってください。
ロッドを持ち上げて、ラインテンションを張り、ロッドを下げてテンションを緩めましょう。
何度か繰り返せば、ボトムでブラクリ仕掛けが踊り、ロックフィッシュを誘います。
しばらく経ってもアタリがなければ、ブラクリ仕掛けを回収して、隣りの穴へ。
そんなふうに丁寧にひとつずつ、穴の中を探っていくことが、穴釣りで釣れる秘訣となります。
アタリを感じたら、リールハンドルを回して、一気に魚を惹き上げてください。
ハオコゼやゴンズイなどの、毒針を持った魚が釣れてしまうケースがあるので、魚バサミやフィッシュグリップでつかむようにしてください。
穴釣りに使ってみたくなる、おすすめのロッド&リールをご紹介しましょう。
ロッドは、あまり長くないほうが、扱いやすいでしょう。
リールは、ベイトロッドなら太いラインを巻くことができますし、スピニングリールならちょい投げで探ることもできます。
プロマリンブランドからリリースされている穴釣り用ロッド・PGプリズムテトラシリーズのラインナップから、110Rを選んでみました。
全長は、1.15mなので、テトラの穴を探るのにちょうどいいでしょう。
1ピース仕様ですから、仕舞寸法は全長と同寸です。
ウエイトは、130gで、ブランクスの先径/元径は、1.8/10.1mm。
適合する錘負荷は、3号から15号まで。
グラス素材100%のブランクスになります。
ショートソリッドワンピース設計なので、大きな負荷が掛かっても、ロッドが破損してしまう心配が要らないでしょう。
ガイドシステムを見てみると、全てガイド足が低くなっています。
これならスピニングリールでもベイトリールでも、装着することが可能です。
実売価格は千円台と、とても低価格な設定に抑えられているのが嬉しいです。
家族や仲間の人数分を揃えて、みんなでワイワイ穴釣りを楽しんでみましょう。
丈夫なソリッドワンピースロッドですが、穂先を強くテトラに当てると、ガイドそのものが破損してしまう危険があります。
テトラの中へ降りていくときは、ゆっくりと時間をかけて、足を滑らせないよう、ロッドを接触させないようにしてください。
シマノ(SHIMANO) キャスティング ベイトリール 両軸 18 バスライズ 初心者向け
シマノからリリースされているロープロファイルデザイン系ベイトリール・バスライズを選んでみました。
とてもコンパクトでパーミングしやすく、太いモノフィラメントラインを大量にスプールに巻くことができます。
ギア比は7.2対1なので、ハンドル1巻きにつき77cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は、5.0kgです。
スプール寸法は、34/22mm。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら16lbを100m巻けます。
ハンドルの長さは、42mm。
ボールベアリングは、1個搭載しています。
実際に手に取ってみると、とても軽くて扱いやすい印象を持ちました。
クラッチの切れ・つながりともにスムーズで、穴釣りを実践するのにベストマッチです。
巻き上げ力もしっかりしているので、大物が掛かっても、チカラ負けしないでしょう。
実売価格は4千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
こんなに安ければ、ベイトリール入門機として購入し、バス釣りやチニングゲームなどにも活用してみたくなります。
釣り場から帰宅したら、レベルワインド周りやスプールなどを、真水で洗浄メンテナンスしましょう。
そのまま放置すると、海水が乾燥して塩が固着し、サビの原因になるかもしれません。
穴釣りの特徴や釣り方、おすすめのエサやワーム・ロッド&リールをご紹介しましたが、いかがでしたか?
防波堤のテトラエリアは、足場の高いところが多いです。
日の明かりのあるうちにしっかり確認して、歩ける場所を認識しておきましょう。
夜釣りになれば、携行タイプのLEDライトを点灯させて、安全を確保してください。
夜の穴釣り攻略法!夏のロックフィッシュを誘うにはどんなエサがいいの?
夏の眩しい陽射しを避けて釣りを楽しみたいなら、夜の防波堤や漁港に足を運んでみてください。 テトラなどの護岸エリアを見つけたら、穴釣りを始めましょう。 カサゴやソイ・メバルなど…
FISHING JAPAN 編集部穴釣りを楽しむにはどんなエサを使えばいいの?
漁港や防波堤に隣接したテトラ帯へ出向いて、穴釣りを実践してみましょう。 夏場の高い水温から、秋になってずいぶんと下がってきた感じですから、穴釣りに反応する魚が結構居付いているか…
FISHING JAPAN 編集部穴釣りで大物を釣り上げるにはどうすればいいの?釣り方やおすすめタックル特集
釣り初心者の人でもカンタンに楽しめるので、とても人気が高まっているのが、穴釣り。 でもときどき強烈な引きで、ロッドが絞り込まれて・・ブチッ!と仕掛けを切られてしまうことが。 …
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング