魚のアップ写真

穴釣りで大物を釣り上げるにはどうすればいいの?釣り方やおすすめタックル特集

FISHING JAPAN 編集部

釣り初心者の人でもカンタンに楽しめるので、とても人気が高まっているのが、穴釣り。

でもときどき強烈な引きで、ロッドが絞り込まれて・・ブチッ!と仕掛けを切られてしまうことが。

これはかなりの大物が潜んでいるとみて、間違いないでしょう。

どうすれば穴釣りで大物が釣れるのか、じっくりと検証してみましょう。

「穴釣りで狙う穴の中って、狭いんじゃないの?」

テトラ帯などでは、上の層が入り組んでいて狭くなっていても、仕掛けを底まで落とし込むと、意外と広いところが多いですよ。

カサゴやアイナメ・ソイなどなら、じゅうぶん大物に成長可能なスペースがあるでしょう。

穴釣りで大物を狙う釣り方をチェック!

穴釣りでロックフィッシュの大物を狙うには、釣り方をいつもと変えてみるのが効果的。

何故なら、大物が掛かっても取り込めないタックルのままだと、いつまでも釣り上げることかできないからです。

まずは、そのタックルセッティングから見ていきましょう。

穴釣りでは、ショートレングスのロッドを使うことが多いですよね。

テトラ帯に潜り込んで操ることがありますから、その点は変えずに、ロッドの硬さを変えてみませんか。

Lパワー程度のブランクスなら、大物が掛かった場合ひん曲がってしまい、上まで引き上げることが困難になります。

MLやMパワークラスにまで引き上げると、強引なやり取りを実践できるでしょう。

「ロッドを硬くし過ぎると、せっかくのバイトを弾いちゃうんじゃないの?」

その心配のある人は、カーボンブランクスをグラスに変えるといいかもしれません。

特にソリッドグラスにすれば、よく曲がり込みながら高い負荷が掛かっても折れないですよ。

船釣り用の穂先などによく使われているので、そこから転用してみるのもいいかもしれませんね。

バス釣りのトップウォーター用ベイトロッドには、ソリッドグラス製のものがラインナップされています。

長さも短めですから、穴釣り大物用として使ってみてください。

装着するリールは、スピニングリールよりベイトリールのほうが、太いラインを使うことができます。

テトラの側面などでラインが擦れるケースを想定すると、細いラインでは大物を獲るのは難しいでしょう。

ベイトロッドにベイトリール、この組み合わせを投入することによって、大物に一歩近づけるはずです。

ラインのチェックはこまめにしながら、傷が発生していたらその部分をカットして、仕掛けを結び直す習慣を身につけたいですね。

穴釣りの大物用にはナイロンライン!

ベイトリールに巻くラインには、ナイロンラインをおすすめします。

擦れに強く、少々の引きにも耐えてくれますよ。

ナイロンラインの特徴として、よく伸びることが挙げられます。

大物がいきなり食い付いてきて、急激に引っ張ったとしても、伸びがクッションの役割を果たして破断を防いでくれるでしょう。

仕掛けの一部にサルカンを付けておけば、糸ヨレを解消することにつながります。

常にラインを確認して、傷みが発生していれば結び換えの作業を実施してください。

そのまま使っていると、大物の引きによって切られてしまうかもしれませんよ。

穴釣りの仕掛けや餌にもひと工夫が必要!

穴釣りの仕掛けには、ブラクリを用いることが多いですが、底まで一気に落とし込みたいなら、ウエイトの重いものを選ぶようにしましょう。

重いと引っ掛かりそうなイメージですが、もし引っ掛かったとしても自らの重みで外れることが多いです。

何より底付近に棲み処を構えている大物の目の前にアプローチできるのですから、使わない手はないですよね。

餌には魚の切り身を付けてください。

さまざまな種類がありますが、サバの切り身を皮ごと用いると、コシと粘りがあるのでフックから外れにくいですよ。

このサバの切り身、スーパーなどの市場で安く購入することができます。

大きめにカットして、撒き餌用の粉末などをまぶしておくと、集魚効果が高まりますよ。

穴釣りで大物を狙うのにおすすめのタックルをピックアップ!

それでは穴釣りで大物を釣り上げるための、おすすめタックルをご紹介しましょう。

まずは、ロッドから。

穴釣り専用に作られているものでなくても、じゅうぶん対応可能です。

硬いベイトロッドに抵抗のある場合は、前述のソリッドグラス素材のものを使ってみましょう。

結構大きな魚まで獲れるので、びっくりするかもしれませんよ。

Turing Monkey(ツリモン) ロッド グレート鱒レンジャー改 CT50 DarkNight Mブラック

Turing Monkey(ツリモン) ロッド グレート鱒レンジャー改 CT50 DarkNight Mブラック

Amazonへ 売り切れ

Yahoo!へ 取扱なし

ショートレングスロッドとして人気の鱒レンジャーです。

スピニングロッドを使っている人をよく見かけますが、実はベイトロッドもリリースされています。

全長は1.50メートルと、取り回ししやすい長さに設定されています。

1ピース構造なので、継目はありません。

クルマから取り出す際には、ちょっと引っ掛かるかもしれないので、ロッドティップなどを傷めないように丁寧に扱ってください。

標準自重は102グラムと、ソリッドグラス素材にしては軽めです。

実際にフィールドで使ってみると、とてもよく曲がり込んで耐えてくれますよ。

ソリッドグラスは、高負荷による破損に強く、大胆な操り方をしてもカンタンには折れない特徴を持っています。

ロックフィッシュの大物が仕掛けに食い付いて、自分の棲み処に逃げ込んだとしても、慌てる必要はないのです。

装着したベイトリールと太いナイロンラインを用いて、擦りながらも強引に引きずり出してしまいましょう。

その際ロッドがかなり曲がりますが、そのまま引き寄せ作業を続けても、まずだいじょうぶ。

時間をかけながら、じっくりと大物とのやり取りを楽しんでくださいね。

実売価格は3千円台と、とても安い価格帯に収まっています。

これなら家族分のロッドを購入しても、大きな出費にはならないでしょう。

使用後は、コルクグリップを湿ったタオルで拭き取りクリーニングしてください。

ガイド周りにも塩気が残りやすいですから、丁寧に拭き取り作業をおこなうようにしたいですね。

シマノ(SHIMANO) キャスティング ベイトリール 両軸 18 バスライズ 初心者向け

シマノ(SHIMANO) キャスティング ベイトリール 両軸 18 バスライズ 初心者向け

最安値価格
¥4,874(Yahoo!)

Amazonへ ¥5,030

楽天市場へ ¥5,107

Yahoo!へ ¥4,874

シマノから発売中の汎用型ベイトリールです。

とても扱いやすくて、バックラッシュトラブルも抑え込まれているのがいいですね。

ギア比は7.2対1ですから、ハンドル1巻きで77センチのラインを巻くことができるようになっています。

最大ドラグ力は5.0キロもあるので、ドラグをきっちり締めた状態でやり取りをおこなえそうですね。

スプール寸法は、直径が34ミリで幅が22ミリ。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら16ポンドを100メートル巻けます。

ハンドルの長さは42ミリなので、手首で軽く回すことができますよ。

実際にフィールドで使ってみると、とても姿勢が低くてパーミングしやすい印象です。

親指の置ける位置が絶妙で、しっかりとホールドできるのが嬉しいですね。

シマノでは珍しいマグネットブレーキを搭載していて、前方にキャストしてもスプールからラインが膨らんで回転が止まるようなことにはなりにくくなっています。

実売価格は5千円台と、とても安い価格帯に収まっていますよ。

ベイトリール未経験の人でも扱いやすいので、ぜひこの機種でチャレンジしてみてください。

ハンドルノブはつまみやすいですから、しっかりとチカラを込めて巻き取り作業をおこなえます。

帰宅後は、水道水にスプール部分を当てながらハンドルを回してください。

付着物がキレイに落ちたら、タオルで拭いて水分を取ります。

直射日光の当たらない場所に置いて、じっくり乾燥させておきましょう。

穴釣りのアプローチ方法を習得して大物を釣り上げよう!

穴釣りの特徴や釣り方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

思わぬタイミングで大物が食い付いてきますから、集中力を切らさないようにアプローチを続けてください。

コツコツと小さ目のアタリでも気を抜かないほうが、フッキングをしっかり決めやすいですよ。

穴釣りの関連記事はこちら

ロックフィッシュゲーム」カテゴリの人気記事