穴釣り

穴釣りロッド特集!どんなロッドなら釣りやすいの?人気アイテムを徹底チェック

FISHING JAPAN 編集部

磯場や防波堤に出向くと、たくさんのアングラーがロッドを並べています。

テトラエリアに目を向ければ、ちょっと長さを縮めたロッドを振っている人を見つけることが。

流行りの穴釣りにチャレンジしているんですね、真下に仕掛けを降ろして穴の中に潜むロックフィッシュを誘っていますよ。

ここでは、穴釣りに用いるロッドについて詳しくご紹介しましょう。

「穴釣り用ロッドといえば、ジャッカルのエッグアームだよね!」

ポップなカラーとデザインで、大人気になっています。

手持ちのブランクを使って、穴釣り用ロッドを自作する人も。

さまざまなアプローチスタイルで、楽しみ方が拡大しているのは間違いないでしょう。

穴釣り用ロッドとは

穴釣り用ロッドとは、防波堤の隙間やテトラエリアの穴に潜む魚を、バーチカルに誘って釣り上げるためのロッドのことです。

ロングキャストすることを念頭において設計されていないので、長さが1メートル前後と短めなのが特徴ですね。

長いロッドで穴釣りをしようとすると、テトラエリアの中で振り回せなくなりますし、穂先が壁やテトラに当たって破損してしまう恐れが出てきます。

またバーチカル=真下に仕掛けをぶら下げて誘う釣り方ですから、アングラーに近いところに穂先があるほうが、目で見てアタリを感じ取れるでしょう。

小型の両軸=ベイトリールを搭載して、太いラインでアプローチするケースが多いですね。

テトラエリアの前に広がるオープンウォーターをどうしても攻めてみたいなら、スピニングリールで穴釣りをするとキャスティングへの転用もスムーズでしょう。

でも、ロッド自体が短いですから、ちょい投げ気味になってしまうのは致し方ないところです。

穴釣りの楽しみ方

穴釣りでは、水面近くにまで近寄って、目の前に点在する穴をひとつひとつ攻めていくアプローチが基本となります。

水に濡れているテトラやコンクリートは、よく滑るのでじゅうぶん注意して歩を進めてください。

コンクリートのつなぎ目やテトラ同士の隙間など、仕掛けに付いているオモリや餌が通り抜けるスペースがあれば、落とし込むことは可能です。

ただし、掛かった魚のサイズが大きいと、その隙間を抜け出ることができません。

実際にカサゴなどは、エラを大きく開いて引っ掛かろうともがきますから、ある程度の大きさを持った穴にアプローチすることを心がけてください。

立ち位置からでは分かりにくいのですが、テトラエリアの最下層では潮の動きが強めになっていることがあります。

波がしょっちゅう当たっている場所なので、当然といえば当然なのですが、仕掛けのオモリが軽過ぎるとカンタンに流されてしまうことも。

できるだけ重めにしておけば、安定してボトムまで到達できるでしょう。

餌には、サバの皮付き切り身を短冊状にしたものがおすすめ。

エビやカニ・フナムシでもよく釣れますが、餌取りのフグやベラにカンタンに引きちぎられてしまうので注意してください。

人気の穴釣りロッド・ジャッカルのエッグアームシリーズ

穴釣り用のロッドといえば、ジャッカルのエッグアームシリーズが人気です。

グリップ周りのデザインやカラーが、ポップで可愛いのが特徴で、発売と同時にすぐ売り切れてしまう状況が続いています。

超短めのエッグアームショーティーや扱いやすいロンガー、テトラエリアからのちょい投げに適したタフィーなど、豊富なラインナップもアングラーを惹き付ける要因になっていますよ。

釣り初心者の人でも、穴釣りならすぐに始められます。

そのスタートラインに用意されているアイテムとして、ジャッカルのエッグアームシリーズはこれからも注目を集め続けるでしょう。

穴釣りにおすすめのロッドをピックアップ!

それでは、穴釣りに向いているおすすめのロッドをご紹介しましょう。

1ピースものや2ピースに分かれるもの、振出式になっていて収納に便利なもの等々、さまざまなタイプが用意されています。

いろいろ使ってみて、自分の釣りスタイルにマッチしたロッドを選んでみたいですね。

プロマリン(PRO MARINE) PG 極光テトラミニ 100

プロマリン(PRO MARINE) PG 極光テトラミニ 100

最安値価格
¥1,323(楽天市場)

Amazonへ ¥1,989

楽天市場へ ¥1,323

Yahoo!へ ¥1,323

プロマリンからリリースされている穴釣り用ロッドです。

振出式になっているので、収納して持ち運びすることができるスグレモノ。

仕舞寸法は、なんとたったの36センチですから、デイパックに入れて背負うことも可能です。

となると、ロードバイクを運転しながらの釣行もOKなので、さまざまなシチュエーションの釣り場へ出向くことができるでしょう。

自重は49グラムと軽めなので、片手で振り回していても疲れをほとんど感じません。

小型のベイトリールに3号程度のフロロカーボンラインを巻いて、実際に穴釣りにチャレンジしてみました。

テトラエリアに降り立ち、その中へ潜り込んでいきます。

伸ばした状態で全長1メートルですから、周囲に何度か接触しましたね。

それでも穂先やガイドが破損することはありませんし、激しく当てないことを意識していれば問題はないでしょう。

ブラクリ仕掛けに魚の切り身(釣って保管してあったカタクチイワシ)を付けて、いざ投入。

ボトムへ到着するまでの間、穂先は程よく曲がっていて、何かに接触するたびに曲がりが真っ直ぐになろうとしては、また曲がりを繰り返します。

着底した瞬間、穂先は真っ直ぐに。

そこからアタリを待っていると、ググッと小刻みに震えてからしっかりと曲がり込むような引きが。

リールハンドルを回しながらフッキングしたら、キレイな弧を描いて魚の引きに耐えてくれます。

そのまま魚をランディングするまで、異音もせずガイドもラインをスムーズに滑らせながら、穴釣りを完了させてくれました。

リールを支えるシート部分も安定していて、申し分のないスペックに満足できるでしょう。

TAKAMIYA(タカミヤ) H.B CONCEPT さぐり小僧III 90 KW-2404

TAKAMIYA(タカミヤ) H.B CONCEPT さぐり小僧III 90 KW-2404

最安値価格
¥2,600(楽天市場)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥2,600

Yahoo!へ ¥2,600

タカミヤから発売中の振出式コンパクトロッドです。

さぐり小僧というネーミングが、イカしてますよね。

伸ばした全長が90センチと短めですから、穴釣りに丁度いいでしょう。

穂先がホワイトで視認性が高く、魚からのアタリを目で見て判断することができます。

またガイド径が若干大き目なので、オープンエリアに向けてキャストすることも可能です。

さまざまなシチュエーションに対応するためのスペックが搭載されている、万能竿といえるでしょう。

自重はたったの47グラムしかありませんから、両軸リールでもスピニングリールでも装着できて、持ち重りを感じることはほぼ皆無です。

トップカバーが標準で付いているので、穂先をどこかにぶつけて傷めてしまう心配も要りません。

安心して持ち運びし、ここぞ!と決めたポイントで伸ばして穴釣りを始めてください。

ダイワ(DAIWA) 穴釣り・波止釣りロッド MC 750L 釣り竿

ダイワ(DAIWA) 穴釣り・波止釣りロッド MC 750L 釣り竿

最安値価格
¥7,330(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥7,330

ダイワからも穴釣り専用のロッドがリリースされています。

3つの長さがラインナップされているのですが、こちらは全長111センチ。

自重78グラムで3ピース構造になっています。

穂先を抜いて竿尻のフタを取り、その中に収納できる仕組みになっていますよ。

まるで船釣りのカワハギ釣り用ロッドのようですが、こうすれば繊細な穂先を傷めずに済みますよね。

よく考えて作られた仕様に納得です。

ブランクの素材は、グラスファイバー100パーセントで、とてもよく曲がり込むように作られていますよ。

錘負荷は10号までなので、流れの強いテトラエリアでもバッチリ対応できるでしょう。

ちなみに仕舞寸法は63センチ、これならクルマに常時入れておいても邪魔になりません。

別の釣りで現地に着いて、「あっ、ここなら穴釣りできるかも!」と気づいたら、すぐに対処できるのが大きなメリットでしょう。

もし穴釣りの餌を持ってきていなかったら、現地でカニやフナムシをつかまえて急場をしのいでください。

いや、そういう餌のほうがよく釣れるかもしれませんよ。

穴釣り用ロッドを使いこなして大型ロックフィッシュを釣り上げよう!

穴釣り用ロッドの特徴や使い方、おすすめのアイテムを取り上げましたが、いかがでしたか?

数多くの種類がラインナップされていますから、自分の釣りスタイルに合わせて選ぶことが求められます。

シーバスゲームやアジングなどに持参するつもりなら、かさばらない振出式がいいかもしれませんね。

本格的に徹底して穴釣りを楽しむつもりなら、1ピースタイプで専用設計されたものをおすすめします。

キャスティングゲームとの兼用を考えるなら、ガイド径は大き目のものを手に取るようにしたいですね。

穴釣りの関連記事はこちら

ロッド」カテゴリの人気記事

DAILYランキング