ルアーのアップ写真

コンバットラットは2024年新登場のねずみそっくりなサーフェスウエイクベイト!

FISHING JAPAN 編集部

ねずみに似たフォルムにデザインされていて、水面を蛇行しながら波立てるサーフェスウエイクベイトが、2024年エバーグリーンから新登場します。

その名は、コンバットラット。

どんなスペックに仕上がっているのか、詳しくチェックしてみましょう。

コンバットラットとは

コンバットラットとは、2024年エバーグリーンからリリースされる、バス釣り用サーフェスウエイクベイトのことです。

水面に強い浮力で浮かぶフローティング仕様で、波動・引き波・干渉サウンド・水面を複雑に掻き回す泡や渦を利用して、ビッグバスを誘い食わせます。

全長は、150mmで、テールの先端までなら270mmもあります。

ウエイトは、66gですから、ビッグベイト用のベイトロッドと、太いラインをたっぷり巻けるベイトリールがあれば、使いこなせるでしょう。

コンバットラットには、大きなリップが付いています。

激しいロールアクションを生み出し、スローリトリーブでも確実に水をつかんでくれます。

ファストリトリーブなら、過剰な水流負荷を逃がすデザインになっていて、幅広いリトリーブスピードに対応できます。

障害物の回避にも役立つので、カバー周りを積極的に攻めることができるでしょう。

体内には、大型のステンレスボールが入っています。

ワンノッカー式のラトルで、コトコト音を発生することが可能です。

リアボディの下部には、フラット状のキールが設置されています。

スイム時の安定性が向上し、ファストリトリーブでの水面からの飛び出しを防いでくれます。

前後のジョイント部分にも、工夫が盛り込まれていて、前後両方が可動する2支点式です。

ジョイント部分を構成する金属パーツに、若干の遊びを持たせています。

左右だけでなく上下や斜め方向へも、フレキシブルに可動するので、フロントボディの強烈な捻りアクションに対して、リアボディはテールの振りを強調する横振りアクションになります。

通常の1支点ジョイント構造と比較すると、前後の肉厚ボディが激しくヒットし合うので、重低音ボディノイズを発生します。

ジョイント部分の金属パーツは、2枚の金属プレートになっています。

アクション時にプレートが接触するので、メタリックノイズも発生します。

フロントボディの後部に凹みを設置、ボディがロールするたびに、左右のエッジが水面に出ます。

これが凹みに空気を巻き込んで、水中に入ってバブルを放出し、カポカポ系のサウンドを起こします。

コンバットラットのテールに注目!

コンバットラットのフックアイは、スイベル式のフックハンガーです。

バスの激しいヘッドシェイクによる力を逃す、回転式フックアイになっています。

バラシが減るので、安心してバスとのやり取りを楽しめるでしょう。

最後尾には、専用のPVCテールが付いています。

ソフトでありながら張りのあるフローティング素材の、テーパード・ストレートロングテールです。

柔らかくウネウネと動き、ハードボディとは質の違う波動や音、泡を起こします。

ポーズさせると、アクションの余韻や波などに反応して、水面でゆらゆらとアクションします。

ワームの誘い要素が付加されることになりますから、食い渋るバスをバイトに持ち込みやすいでしょう。

合計9種類のカラーバリエーションがラインナップ!

コンバットラットには、全部で9種類のカラーバリエーションが用意されています。

●ビッグバイトチャート

●マットブラック

●マットホワイト

●グレイフラッシュ

●ピンクラット

●マットブラウン

●オリーブゴールドフラッシュ

●ジャンガリアンハムスター

●ゴールデンハムスター

リアルな配色や、視認性の高い配色が選べるようになっています。

コンバットラットをキャストするのにおすすめのベイトリールを選んでみた!

コンバットラットをロングキャストするのに向いている、おすすめのベイトロッドをご紹介しましょう。

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 23 カルカッタコンクエスト MD 300XGLH (右ハンドル) ルアーキャスティング

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 23 カルカッタコンクエスト MD 300XGLH (右ハンドル) ルアーキャスティング

最安値価格
¥48,208(楽天市場)

Amazonへ ¥49,972

楽天市場へ ¥48,208

シマノからリリースされている丸型ベイトリール・カルカッタコンクエストMDシリーズのラインナップから、300番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は7.5対1なので、ハンドル1巻きにつき101cmものラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は8kgで、ハンドルの長さは51mm。

ウエイトは360gで、スプール寸法は、直径/幅が43/22mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら25lbを135m巻けます。

ボールベアリングは、11個搭載されています。

実売価格は4万円台と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。

コンバットラットの気になる発売日はいつ?

コンバットラットの気になる発売日は、2024年の6月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、5,000円です。

山間部のリザーバーはもちろん、平野部の池や水路・河川などで、フルキャストしてみましょう。

水面を強く攪拌することで、広範囲からバスを引き寄せられるでしょう。

カバーの中に潜んでいるランカーサイズも、しっかり反応してくれるのではないでしょうか。

新製品の関連記事はこちら

ルアー」カテゴリの人気記事

エバーグリーン」カテゴリの人気記事

DAILYランキング