モアザン ソルトペンシル-Fレーザーインパクトは2024年新登場のシーバス用ペンシルベイト!
シーバスゲームのフィールドで、多くのアングラーが高評価を掲げたのが、ダイワのモアザン ソルトペンシル110Fでした。 それをベースにブラッシュアップされたのが、2024年新登場する、モ…
FISHING JAPAN 編集部ルアープラグには、個別に与えられたアクションが備わっています。
それを最大限引き出すには、ラインアイに適切なスナップを装着することをおすすめします。
多くのアングラーから高い支持を得ている、エバーグリーンのE.G.ワイドスナップなら、安心して使うことができるでしょう。
2024年には、新しいサイズが追加ラインナップ。
その特徴や使い方について、詳しくご紹介しましょう。
目次
E.G.ワイドスナップとは、エバーグリーンからリリースされている、ルアープラグ用のスナップのことです。
ルアープラグのラインアイに直接ラインを結ぶ人がいますが、左右にウォブリングアクションするタイプのミノーやクランクベイトなどなら、偏った動きになってしまう可能性があります。
ノットが正確に仕上がっていないときに起きるトラブルで、そのまま使い続けていると、そのルアープラグのポテンシャルを全て引き出せないかもしれません。
そうなると、せっかく釣りに来ているのに魚が反応しにくく、結果として釣れないことに。
E.G.ワイドスナップがあれば、ラインアイにこちらを装着してから、スナップにラインを結ぶことになります。
左右へ振るウォブリングアクションはもちろん、ローリングアクションにも効果テキメンですし、軽快なロッドワークでトゥイッチやジャークを繰り出しやすくなるでしょう。
設定サイズは、00番・0番・1番・2番の4種類から選べるようになっています。
2024年に新しく追加されるのは、既存の番手よりも小さなサイズの、000番です。
000番は、全長約6mmとコンパクトで、幅は約3mmに設計されています。
ラウンドタイプなので、ルアープラグのラインアイが可動できる範囲が大きく、とてもフレキシブルなアクションを期待できるでしょう。
000番のコンパクトさは、さまざまな場面でメリットをもたらしてくれます。
まず、極小ルアープラグやジグヘッドに装着できます。
ラインを直結するよりも、もっと柔らかくて生命感のあるアクションを引き出せるでしょう。
そして、通常サイズのルアープラグに付けると、スナップのウエイトによる負荷の影響を、小さく抑えることができます。
スナップといえどウエイトはありますから、それを軽くできるメリットが000番にはあります。
ラインアイ周辺のウエイトが軽くなることで、ルアープラグのアクションにキレが生まれるかもしれません。
実際に既存サイズのE.G.ワイドスナップを、フィールドで使ってみました。
シーバスゲームでは、ミノーやバイブレーションルアーにマッチします。
ロッドワークに対して俊敏にアクションするようになり、ただ巻きリトリーブでは振動の立ち上がりがとてもスムーズに。
ルアー交換作業も、E.G.ワイドスナップを外せば済むので、とても便利です。
E.G.ワイドスナップの既存サイズを、バス釣りでも使ってみました。
装着したのは、クランクベイトです。
キャストして着水したら、すぐにただ巻きリトリーブを開始。
一気に潜行して、規則正しいリズムのウォブリングアクションを発生しています。
振動が手元に明確に伝わってくるので、ボトムに接触した瞬間もとらえやすいです。
当然バスがバイトしてきた瞬間も、よく分かりますから、フッキング動作への移行もカンタンにおこなえるでしょう。
E.G.ワイドスナップを装着してキャストしてみたくなる、おすすめのルアープラグをご紹介しましょう。
エバーグリーン(EVERGREEN) クランクベイト モード ラトルインワイルドハンチ 5.2cm 10g #216 オリーブクローダッド.
エバーグリーンからリリースされているバス釣り用クランクベイト・ワイルドハンチです。
ラトルインタイプなので、水中でのアピール度が高くなっています。
全長は52mmとコンパクトで、ウエイトは10.0g。
E.G.ワイドスナップを装着してキャストすると、イメージ以上に飛距離が伸びてくれて、着水後すぐに潜行してくれます。
メリハリのあるウォブリングアクションで泳ぎ、リップがボトムに転がっている岩や石、それから地形変化をとらえていきます。
さまざまな振動や情報が伝わってくるので、バスがバイトしてきたときはどう感じるのか、何匹も釣りながら覚えていきましょう。
実売価格は千円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
カラーバリエーションも豊富ですから、釣り場のシチュエーションに合わせて使い分けできるように、複数色入手しておきましょう。
E.G.ワイドスナップ新サイズの気になる発売日は、2024年の3月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、250円です。
ルアープラグの大きさに合わせて、全種類揃えておくと使いやすいでしょう。
スナップ装着の際は、しっかりと装着ができているか、目で見て確認する習慣を身に着けてください。
モアザン ソルトペンシル-Fレーザーインパクトは2024年新登場のシーバス用ペンシルベイト!
シーバスゲームのフィールドで、多くのアングラーが高評価を掲げたのが、ダイワのモアザン ソルトペンシル110Fでした。 それをベースにブラッシュアップされたのが、2024年新登場する、モ…
FISHING JAPAN 編集部シルバーウルフ フックSSスクリューキーパーは2024年新登場のフリーリグチニング対応フック!
チヌ・キビレを河口域などのボトムで狙う場合、ワームリグをロングキャストしてズル引きする必要があります。 そんなとき、セットしたワームがカンタンにズレてしまったら、チニングゲーム…
FISHING JAPAN 編集部サムライ デッドビートは2024年新登場のプラグ感覚で使える軽比重合金製シンペン!
ショアからのキャスティングゲームで使ってみたくなるシンペンが、2024年ダイワから新登場します。 その名は、サムライ デッドビート! いったいどんなスペックに仕上がっているのか、…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング