魚のアップ写真

メッキ=ロウニンアジを釣って食べたい!習性や釣り方をチェック

FISHING JAPAN 編集部

シラスのような稚魚や小魚を、激しく追いかけているフィッシュイーターが、沿岸部のあちこちに姿を見せています。

その正体は、メッキ=ロウニンアジ。

いったいどんな習性を持っているのか、釣り方や美味しい食べ方も絡めながらご紹介しましょう。

ロウニンアジとは

ロウニンアジとは、スズキ目アジ科に属している海水魚のことで、銀白色のボディが日照を反射して美しい印象があります。

地方における別の呼び名は、メッキ・ロウニンアジ・エバ・ガーラ・GT=ジーティ・ジャイアントトレバリー・ヒラアジ・ローニンアジなど。

ライトソルトウォーターゲームのターゲットとして有名なメッキは、まさにこのロウニンアジのことだったのです。

その体型は、楕円フォルムで平たくて、体高がかなりあります。

大きな胸ビレが特徴的で、その先端は下向きに湾曲しています。

尾ヒレの付け根が、キュッと細く締まっていて、遊泳力の強さが伝わってきます。

強靭なアゴを持っているので、噛むチカラはかなりあるとみていいでしょう。

顔つきは、船釣りでよく釣れるマダイに似ています。

ロウニンアジの体色は、成魚になるとグレーっぽくなります。

背中の部分が、茶色くなっている個体もいます。

ロウニンアジの幼魚は、カスミアジやイトヒラアジによく似ていて、見分けるのが困難です。

見分けたい場合は、尾ヒレを注視し、その上部分が黒く、下の部分が黄色い魚なら、ロウニンアジだと認識してください。

スズキ目アジ科のギンガメアジ属に含まれている大型の肉食魚で、幼魚の間は群れで行動します。

成長すると、群れから離れて、単独で行動をするようになります。

単独で組織に属さないところから、浪人の武士に似ているとされ、ロウニンアジと呼ばれるようになったという説があります。

GT=ジャイアントトレバリーは、まさにこのロウニンアジの別称です。

メッキという呼び名のほうが、親しみ深いかもしれません。

沖縄の釣りガイドに行くと、スタッフさんはカマジャーと呼び、宮古島ではガーラと呼びます。

ロウニンアジの生息域は、アフリカ東岸やハワイ・バリ島・南日本の近海などに分布しています。

関東地方にも泳ぎつくケースが確認されています。

ロウニンアジは、浅い海に生息していて、水深100mより浅い場所で見かけます。

捕食対象は、小魚やカニ・イカなどです。

大型のロウニンアジを釣りたいなら、南日本や暖かい気候の島々に遠征釣行するのがおすすめ。

ロウニンアジの最大サイズは、全長180cm前後で、体重80kg程度になります。

ロウニンアジの釣り方はこちら!

ロウニンアジの釣り方は、南方の島々に遠征しないのなら、沿岸をライトソルトウォーターゲーム用のルアー・ロッド・リールでアプローチするのがいいでしょう。

5cmから10cm程度のフローティングペンシルやポッパーなどを用意して、ラインに結んでください。

スピニングロッドにスピニングリールを装着し、漁港周りや磯場・河川の下流域などで、ルアーをキャストしましょう。

バイブレーションルアーやクランクベイトにもアタックしてきますが、やはりトップウォータールアーのほうが楽しめます。

水温が下がってくると、そのままその水域で命を終えます。

これを死滅回遊魚と言い、冬場に水面に横たわっているメッキ=ロウニンアジをよく見かけます。

もし近くに温排水を流している施設があれば、ロウニンアジはその水温によって、次の春を迎えることができるでしょう。

ロウニンアジの美味しい食べ方を知りたい!

釣り上げたロウニンアジを活け締め・血抜きして持ち帰り、三枚におろしてみると、美しい白身であることが分かります。

脂が乗っていて、柔らかな甘みが感じられます。

小型のロウニンアジは、身が締まっていて美味しく、大型になるほど大味な印象です。

食べ方としては、鮮度が高ければ、刺身にしましょう。

熱を通しても硬くなりづらい身なので、煮付け・塩焼きにすると、とても食べやすいです。

ロウニンアジはウロコが薄くて、下処理はしやすい魚になります。

表皮は厚めですから、上手くさばいて調理するようにしましょう。

味噌汁に入れると、良い出汁が出て美味しく食べることができます。

ロウニンアジをライトソルトウォーターゲームで釣りたい!おすすめのロッド&リールを選んでみた!

ロウニンアジをライトソルトウォーターゲームで釣るのに適している、おすすめのロッド&リールをご紹介しましょう。

ロッドは、6ftから7ft程度の長さを持った、スピニングロッドが合います。

あまり硬くないほうが、小型のフローティングペンシルやポッパーをロングキャストしやすいでしょう。

リールは、2000番から2500番サイズのスピニングリールなら、ラインストック量も多く、遠くのポイントもカバーすることが可能です。

シマノ(SHIMANO) アジングロッド 19 ソアレ BB アジング S74L-S 掛けのロングロッド

シマノ(SHIMANO) アジングロッド 19 ソアレ BB アジング S74L-S 掛けのロングロッド

最安値価格
¥14,342(amazon)

Amazonへ ¥14,342

楽天市場へ ¥14,342

シマノからリリースされているライトソルトウォーターゲーム用スピニングロッド・ソアレBBアジングシリーズのラインナップから、S74L-Sを選んでみました。

全長は2.24mと、長めブランクスに設計されています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は114.5cmにまで縮まります。

ウエイトは、71gと軽め。

ブランクスの先径は、0.8mm。

適合するルアーウェイトは、0.5gから12gまで。

適合するラインは、PEラインなら0.1号から0.6号までで、モノフィラメントラインなら1.5lbから4lbまで使えます。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98.9%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても長くて、シャープな張りの備わっているブランクスだと感じました。

グリップは、コンパクトで細身ですから、手のひらにすっぽり収まってしまいます。

ガイドには、ラインが絡まりにくく、手返しのいい連続キャストを繰り出しやすいでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

小型のロウニンアジを沿岸部で釣るなら、これぐらいの調子のスピニングロッドが扱いやすいです。

シーバスやチヌ・キビレなどが掛かってしまうこともあるので、ランディングネットを持参するようにしましょう。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 21 ソアレ XR C2000SSHG アジング メバリング

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 21 ソアレ XR C2000SSHG アジング メバリング

最安値価格
¥22,650(楽天市場)

Amazonへ ¥23,112

楽天市場へ ¥22,650

シマノからリリースされているライトソルトウォーターゲーム用スピニングリール・ソアレXRシリーズの中から、C2000番サイズのハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.1対1ですから、ハンドル1巻きにつき82cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

実用ドラグ力は2.0kgで、最大ドラグ力は3.0kg。

ウエイトは155gと軽めで、スプール寸法は直径/ストロークが、43/13.5mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら2.5lbを140m、PEラインなら0.6号を140m巻けます。

ハンドルアームの長さは45mmで、ボールベアリングは9個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とてもコンパクトで軽く仕上がっているのに驚きました。

ハンドルの巻き心地はスムーズで、ローター回転も滑らかです。

ドラグのレスポンスは良好ですから、スプールにライトラインを巻いて、ラインを送り出しながらロウニンアジとのやり取りを楽しめるでしょう。

実売価格は2万円台と、とても購入を検討しやすい価格帯に設定されています。

C2000番サイズのスピニングリールなので、そのままアジングやメバリングゲームに転用することができます。

ロウニンアジをライトソルトウォーターゲームで釣り上げて美味しく食べよう!

ロウニンアジの習性やライトソルトウォーターゲームでの釣り方・食べ方、おすすめのロッド&リールをご紹介しましたが、いかがでしたか?

足しげく釣り場に通って、ロウニンアジの姿を見つけてみましょう。

魚の関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事

」カテゴリの人気記事

DAILYランキング