トラウトワンNSは2024年新登場のネイティブトラウトゲーム専用ロッド!【シマノ】
源流域や渓流域はもちろん、本流域や湖までカバー可能な、ネイティブトラウトゲーム専用ロッドが、2024年シマノからリリースされます。 その名は、トラウトワンNS。 初心者アングラーが…
FISHING JAPAN 編集部渓流域におけるトラウト釣りの解禁日が、間近に迫っています。
今年から始める予定の初心者アングラーも、数多くいるでしょう。
そんな人におすすめの渓流トラウトゲーム用ルアーを、その使い方も含めてご紹介します。
今回は、ミノーとスプーン編。
実際に使ってみたインプレも、合わせて書いてみましょう。
目次
渓流トラウトゲーム用ルアーの中で、とても扱いやすいスプーンが、こちらのバックスです。
さまざまな種類が用意されていますが、初心者アングラーにおすすめなのが、スタンダードモデルの3.8gと5.1gでしょうか。
渓流域の水流の強さや水深に、ジャストフィットするウエイトで、着水即アクションしてくれるレスポンスの良さが光ります。
にキャストしてただ巻きリトリーブするという、シンプルな使い方を押し通せますから、あらゆるタイミングでトラウトからのバイトを期待できるでしょう。
バックスの特徴は、なんといってもボディの前部分が幅広デザイン=フロントワイドになっていること。
これにより、流れの強弱がある場所でも、オールラウンドにアクションを発生させますし、適度な引き抵抗を手元で感じ取ることが可能です。
アクションが破綻せずに、常に動いてトラウトを誘い続けているスプーン!といえばいいでしょうか。
当然無駄なトレースゾーンが無くなり、バイトチャンスが立ち消えしてしまう展開は、ほぼありません。
逆に抜けた感触が伝わってきたときは、トラウトが食い上げたり、Uターン食いしたときと考えていいでしょう。
そのタイミングでしっかりとフッキング動作に移れば、これまで逃していたかもしれない希少なバイトをモノにできることになるわけです。
最近流行りの渓流ベイトフィネスタックルとの相性もよく、特に5.1gタイプなら飛距離を伸ばせますし、淵などのディープゾーンをトレースするのにも向いています。
カラーバリエーションは豊富で、シルバー系やゴールド系をベースに用意しておけば、大体の渓流域でトラウトゲームを展開できます。
バックスの6.5gは、5.1gと長さ・幅が同じ。
もっと飛ばしたいときや、流れの急な場所で、有効に活躍してくれるでしょう。
アングラーズシステム ルアー スプーン BUX バックス 【限定カラー】 6.5g MS24/ブラックピンク【夜光】
プラスチック樹脂製の固定重心ミノーで、とても扱いやすいアクションをしてくれるのが、DUOからリリースされている、スピアヘッド リュウキシリーズです。
おすすめは、最小サイズ38Sや、45S・50Fなど。
釣り場のシチュエーションに合わせて、サイズを変えながらアプローチしてみましょう。
扁平なカタチをしていて、低重心なボディウエイトバランスが、キレのあるアクションレスポンスを生み出します。
キャストして着水してからのアクションの立ち上がりが素早く、さまざまなロッドワークに機敏に反応してくれるのが特徴です。
短い移動距離で、連続してトゥイッチを与えると、左右へのクイックなターンを見せます。
強く複雑な流れに対しても、しっかり反応してアクションが崩れないのが、大きなメリットでしょう。
キャストの際は、飛行姿勢の乱れを抑えて、圧倒的な飛距離と優れたアキュラシー精度を体感できます。
渓流トラウトゲーム用ルアーとして、ピンポイントを外さずに撃ち続けられるのは、心強い限りです。
実際にフィールドで使ってみると、リップが岩などに干渉しても、カンタンに折れてしまうことはありませんでした。
積極的にカバーやストラクチャーに当てながら、そこに潜んでいるトラウトを誘い出してみましょう。
渓流域はもちろん、農地に広がる水路エリアでも、とても活躍してくれるミノーといえます。
カウントダウンエリートでは、CDE35とCDE55の2種類が、渓流トラウトゲームにおすすめです。
ボディサイズやウエイトバランスが、渓流や源流の攻略に向いているでしょう。
デュオ(Duo) スピアヘッド リュウキ 38S ASI4073 ピンクチャートヤマメ
渓流トラウトゲーム用ルアーとして、古くから使われているシンキングミノーが、ラパラのカウントダウン=CDシリーズです。
おすすめのサイズは、CD5。
これを中心に、いろいろとローテーションするのがいいかもしれません。
ラパラのカウントダウンシリーズは、ボディにバルサウッドを採用しています。
とても比重が高く、水中を通すとキビキビとしたキレのあるアクションを生み出してくれます。
リトリーブのスピードをスローにすると、キビキビ感は消えますが、時折ブルッ!とイレギュラーに震えるようなアクションを発生させ、それがトラウトに対するバイトトリガーになるようです。
実際にフィールドで使ってみると、着底してもボトムで横倒れしにくく、リトリーブの始まりからしっかりとボディを揺らしてくれます。
リップは大きめで、引き抵抗はきっちり手元に伝わってくるのが嬉しいです。
貫通ワイヤー仕様なので、各アイがつながっていて、不意に大物が掛かっても安心してやり取りを楽しめるでしょう。
最近リリースされた、カウントダウンエリートシリーズも高い人気を誇っており、渓流トラウトゲームで使っているアングラーはかなり多いです。
キャストしやすい上に耐久性も上がっていて、長く使い続けるのに向いているミノーです。
ラパラ(Rapala) カウントダウン CD5-SYM (シルバーヤマメ) 5cm/5g
渓流トラウトゲーム用ルアーという枠で作られていないアイテムですが、実釣してみて驚くほどトラウトを誘い出してくれたので、おすすめルアーに選んでみました。
シマノからリリースされている、ライトソルトウォーターゲーム用のジョイントミノーです。
フローティング仕様なので、渓流域の流れに乗せてドリフトさせることが可能です。
短い移動距離でも、大きく左右にくねるようにアクション。
そこからのウォブリングやローリングは、ジョイント部をじゅうぶん活かしたもので、強い波動を生み出してくれます。
くの字に曲がり込むほどのボディ形状の変化は、トラウトに対して強い刺激となっているのではないでしょうか。
全長は60mmと、やや大きめで、ウエイトは4.1g。
渓流トラウトゲーム用のタックルで、上手く使えるボディバランスといえるでしょう。
少し潜行させてから、キルを入れてゆらゆらと浮上させると、バイトの確率が上がりました。
また、リップを岩などのカバーや地形変化に当てることで、スイムバランスが一瞬崩れ、それがバイトトリガーにもなります。
安定したスイミングをベースにしながらも、アングラーが意図したタイミングで仕掛けられるのが、このジョイントミノーの強みでしょうか。
シンキング仕様もラインナップされているので、釣り場のシチュエーションに合わせて、使い分けてみてください。
キャストフィールは、シンキング仕様のほうが爽快で、よく飛んでくれます。
カラーバリエーションは、どうしてもソルトウォーターゲーム系のものになってしまいますが、渓流域でも効きそうなチャート系を中心に、いろいろ使ってみるといいでしょう。
フックは、同じ14番サイズの細軸トレブルフックに換装することをおすすめします。
シマノ(SHIMANO) ライトソルトルアー ソアレ アーマジョイント 60F アーマブースト XJ-160W 003 Nチャートキャンディ
渓流トラウトゲーム用ルアーの特徴や使い方、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
ミノーとスプーンがあれば、ほとんどの渓流域でトラウトを狙えるはずです。
鉄板系バイブレーションルアーの3.5gクラスも、渓流トラウトゲームにマッチするので、ぜひ使ってみてください。
トラウトワンNSは2024年新登場のネイティブトラウトゲーム専用ロッド!【シマノ】
源流域や渓流域はもちろん、本流域や湖までカバー可能な、ネイティブトラウトゲーム専用ロッドが、2024年シマノからリリースされます。 その名は、トラウトワンNS。 初心者アングラーが…
FISHING JAPAN 編集部初心者にマッチしたエリアトラウト用ロッドを選びたい!
渓流や源流でのトラウトゲームは、秋から禁漁期間に入るところがほとんどです。 その間トラウトを釣ろうと思ったら、管理釣り場=エリアトラウトゲームを実践しましょう。 もし手元にロ…
FISHING JAPAN 編集部トラウトを釣るのにどんなタックルを選べばいいの?おすすめアイテム特集
毎年10月に入ると、全国のトラウトゲーム管理釣り場が営業をスタートさせます。 ネイティブトラウトは禁漁となりますが、昨今では渓流エリアを区切って管理釣り場として開放しているところ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング