サーフの釣りで使う装備やタックルについて詳しく知りたい!
遠浅のエリアが大きく広がっているのが、砂浜=サーフでする 浅いことで小魚の群れが追い込まれやすく、それを捕食しようとするフィッシュイーターたちが、活発に入り込んで来る場所でもあ…
FISHING JAPAN 編集部夏場に産卵時期を迎えるマゴチは、その前後で積極的に捕食活動を繰り広げます。
10月に入った秋になると、どんな攻め方で釣り上げればいいのでしょうか?
ここでは、秋のマゴチをターゲットにした、サーフゲームのアプローチを深掘りしてみましょう。
目次
サーフゲームでマゴチを狙うなら、産卵時期に合わせるほうが釣りやすいでしょう。
マゴチの産卵は、6月前後の夏場におこなわれます。
実際にその時期にサーフへ出向くと、マゴチは釣れるのですが、海水浴で立ち入り禁止のサーフも増えます。
となると、秋のベイトフィッシュを追いかけているマゴチを狙うほうが、釣果につながりやすいかもしれません。
サーフには、さまざまなベイトフィッシュが定着しています。
まず注目したいのが、イワシ。
イワシは、群れで移動していて、夏から秋にかけて接岸してくる機会が多いです。
泳ぎが素早いのが特徴なので、結構速めのリトリーブでもマゴチは追従してくれます。
イワシに似たミノーをラインに結ぶのがセオリーですが、シンキングタイプのほうが飛距離も出ますし、速めのリトリーブでも水面から飛び出しにくいでしょう。
飛び出してしまうと、マゴチは追うのをやめてしまうことがあります。
シンペンやバイブレーションルアー・メタルジグなども効果的です。
波打ち際ギリギリまでリトリーブすれば、サーフに追い込まれたイワシを上手く演出できるでしょう。
もうひとつ秋のベイトフィッシュを挙げるとすれば、サヨリでしょうか。
サヨリは、成長すると30cm程度のサイズになりますが、秋は生まれたばかりの小さなサイズがマゴチのターゲットになりがちです。
サヨリの群れを発見したら、その真下にマゴチが付いているかもしれないので、丁寧に誘いをかけてみましょう。
やはりシンキング仕様のミノーやシンペンがメインとなり、ボトム付近までフォールさせるのが効果的です。
ラッキークラフト シーバスルアー ワンダー80 ESG 1091カラー Wピンク
秋のサーフゲームで克服しなければならないのは、台風・荒天などによる雨の濁りです。
海水が濁っていると、釣れない印象を持ってしまいがちですが、実はそうではありません。
サーフに濁りか入った場合、表層が濁っていて、ボトム付近は澄んでいるケースが多いです。
そういうシチュエーションでは、回遊してきたイワシの群れなどは、その場に定着している時間が長くなることがあります。
濁りによって周囲が見えづらく、もしかすると守られている感覚になっているのかもしれません。
そういう油断が、フィッシュイーターであるマゴチのつけ入るスキとなるのです。
当然マゴチからも見えにくいはずなので、濁りで用いるルアーは、派手にアクションするものや派手なカラー・大きなラトル音を保持したものが有効となります。
あえてラトル音を消して、タイトピッチで誘いをかけるアプローチも効果的でしょう。
秋のサーフゲームでマゴチをターゲットにするのに、おすすめのルアーを取り上げてみましょう。
ミノーならシンキング仕様で、左右へのウォブリングアクションが強めのものがいいかもしれません。
それからバイブレーションルアーで、ラトル音が鳴り響くタイプや、タイトピッチでノンラトルのタイプ。
ボトムまでフォールさせて、リトリーブを繰り返しながら誘いをかけてみましょう。
カラーは、派手なチャート系やピンク系・ホワイト系に実績があります。
シルバークローム系やゴールド系もよく効くので、必ずタックルボックスに入れておきたいものです。
フックは、ソルトウォーターゲーム用のよく刺さるトレブルフックをサーフに持参して、フックポイントが鈍ってきたと感じたら、すぐに交換してください。
まだだいじょうぶかな?と、フック交換を後回しにしていると、痛恨のバラシにつながってしまうかもしれません。
シマノ(SHIMANO) ソルトルアー ミノー 熱砂 スピンブリーズ 130S ジェットブースト OM-230P 007 キョウリンコノシロ
Bassday(バスデイ) バイブレーション レンジバイブ 70ES 70mm 15g メッキキャンディー MH157 ルアー
秋のサーフゲームで各種ルアーをロングキャストするのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、長めのブランクスでMパワー程度のスピニングロッドが合います。
リールは、4000番サイズ前後のスピニングリールなら、大型のマゴチが掛かってもやり取りを楽しめるでしょう。
シマノからリリースされているサーフゲーム用スピニングロッド・ネッサXRシリーズの中から、S104Mを選んでみました。
ウエイトは170gととても軽いので、リトリーブはもちろん、各種ロッドワークも繰り出しやすいでしょう。
ブランクスの先径は2.1mmで、適合するルアーウエイトは8gから36gまで。
適合するラインは、PEラインなら0.8号から2.0号までです。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99%になっています。
全長は3.15mと長めで、並継3本で構成されています。
仕舞寸法は110cmにまで縮まりますから、サーフまで持ち運ぶのがとても便利でしょう。
実際に手に取って継いでみると、とても軽くて、継目部分の曲がりはスムーズです。
これならマゴチが掛かっても、ロッドをじゅうぶん曲げながら耐え続け、水面まで引き上げることができるでしょう。
グリップは細身シェイプで、握り心地はバツグンです。
支えやすく、振りやすい、おすすめの1本といえるでしょう。
実売価格は3万円台と、購入を検討しやすい価格帯に設定されています。
サーフから思いっきりロングキャストを決めて、丁寧にボトム付近をルアーでトレースしてみましょう。
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ストラディックSW 4000XG ライトショアジギング プラッギング オフショアキャスティング サーフ 青物
シマノから発売中の剛性・耐久性の高いSW系スピニングリール・ストラディックSWシリーズの中から、4000番サイズのエクストラハイギア仕様を選んでみました。
サーフからのロングキャストアプローチに、ベストマッチな番手でしょう。
ギア比は6.2対1なので、ハンドル1回転につき101cmものラインを巻き取ることができるようになっています。
実用ドラグ力は6.0kgで、最大ドラグ力は11.0kg。
ウエイトは300gで、ハンドルの長さは57mmです。
スプール寸法は、直径が52mmで、ストロークが19mm。
ラインキャパは、PEラインなら2.0号を240m、モノフィラメントラインなら4.0号を150m巻けます。
ボールベアリングは、6個採用されています。
実際にフィールドで使ってみると、巻き心地はとても滑らかで、安定したリトリーブをこなすことができました。
巻き上げのスピードはやや早めなので、スローにリトリーブするように意識する必要があります。
ルアーにマゴチが掛かってからは、エクストラハイギアの恩恵をじゅうぶんに体感できるでしょう。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
PEラインなら、2.0号前後の太さのものをスプールに巻いておけば、ブリなどの青物が掛かっても対処しやすいでしょう。
秋のサーフゲームにおけるマゴチの習性やベイトフィッシュの種類、おすすめのルアー&タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
夏場の産卵時期が過ぎると、マゴチを狙わなくなる人がいるようですが、実は秋にこそターゲットにしたいフィッシュイーターといえます。
さまざまなベイトフィッシュに付いているので、居場所を絞りやすく、大型サイズもゲットできるのではないでしょうか。
濁りを求めるなら、河口域に隣接したサーフがおすすめ。
結構濁っていても、臆せずにルアーをキャストしてみてください。
サーフの釣りで使う装備やタックルについて詳しく知りたい!
遠浅のエリアが大きく広がっているのが、砂浜=サーフでする 浅いことで小魚の群れが追い込まれやすく、それを捕食しようとするフィッシュイーターたちが、活発に入り込んで来る場所でもあ…
FISHING JAPAN 編集部サーフでエサ釣りをすると何が釣れるの?おすすめの仕掛け+タックル特集
サーフ=砂浜でエサを投入すれば、どんな魚が釣れるのでしょう? 広大なエリアには、さまざまな魚があちこちに潜んでいるはず。 それらを効率よく食わせるための、サーフにおけるエサ釣…
FISHING JAPAN 編集部サーフロッドはどれを選べばいいの?選び方+おすすめアイテム特集
広大なサーフエリアにおいて、ヒラメやマゴチ・青物などをターゲットに釣りを楽しむアングラーが増えています。 当然手にはお気に入りのサーフロッドが握られていて、ロングキャストやリト…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング