ロッドのアップ写真

おすすめのエリアトラウトロッドってどれなの?

FISHING JAPAN 編集部

ブラウントラウトやニジマス・イトウなど、管理釣り場=エリアに居るトラウトを釣るには、専用のエリアトラウトロッドが必要です。

どんな特徴を持ったロッドなのか、これからロッド選びをおこなう予定の初心者アングラーさんに、分かりやすくご紹介しましょう。

エリアトラウトロッドとは

エリアトラウトロッドとは、管理釣り場=エリアで用いるために作られたロッドのことです。

専用のセッティングが施されているので、エリアトラウトゲームでとても扱いやすいのが特徴になっています。

手元にバス釣り用のロッドを持っている人なら、転用してもいいのでは?と考えがちでしょう。

実際にエリアに持参して使ってみたのですが、釣りができないわけではありません。

でも、ロッドのブランクスに張りがあり過ぎて、軽いルアーをキャストする際に方向が定まらないことがありました。

また飛距離が思ったほど伸びません。

これも軽いルアーをラインに結んでいるからでしょう。

エリアトラウトゲームでは、1gから3g程度のルアーをメインに使います。

かなり軽いウエイトなので、バス釣り用ロッドの反発力では、上手く飛ばせないのも仕方ないことかもしれません。

軽いウエイトのルアーをスムーズにキャストするには、バックスイングを取ったときに、しなやかに曲がり込むぐらいの柔らかさが要ります。

エリアトラウトロッドなら、ロッドブランクス全体が弧を描くように設計されているものが多く、それを手にすることで釣りそのものを優位に進めることができるでしょう。

キャスト精度の高さもアップしますし、イメージした通りの飛距離も叩き出せるはずです。

そうすれば、自然と釣れるトラウトの数・サイズとも、ボリュームアップしていくに違いありません。

それから、エリアトラウトロッドの販売価格にも注目してみましょう。

ハイエンド仕様のものは、5万円以上の高額設定のタイプでも豊富に揃っています。

いきなり初心者の人が、そのグレードに手を出さなくても、1万円前後に価格設定されたものが用意されています。

さまざまなロッドメーカーからリリースされているので、自分の予算に合わせて購入してみましょう。

ちなみに、高額のものはブランクスの素材がカーボンになっているケースが多いです。

しかも高弾性カーボンで軽量なものほど、高額設定です。

逆にグラス素材をブランクスに用いているものは、低価格な設定のものが多い傾向があります。

グラス素材は、とても柔らかくて反発力を抑えているので、トラウトのショートバイトを弾きにくく、軽いルアーをロングキャストするのに向いています。

グラスとカーボンを混合させたエリアトラウトロッドには、高額設定なものもあり、エリアトラウトゲームをやり込む中で手に取ってみていいのではないでしょうか。

エリアトラウトロッド長さにこだわる!

エリアトラウトロッドを選ぶ際に、その長さにこだわってみましょう。

5.6ft前後の長さなら、エリアの中で振りやすく、ルアーを操るのにも向いています。

大勢のアングラーが訪れるのがエリアですから、長過ぎるロッドはトラブルの原因になってしまうでしょう。

エリアによっては、長さの上限をルールに定めているところもあるので、釣りに行く前に確認しておきたいところです。

エリアトラウトロッドの硬さってどれがいい?

エリアトラウトロッドを選ぶのに、その硬さにも注目しましょう。

ULは、ウルトラライトの略で、UL前後の硬さなら軽量ルアーをキャストしやすいです。

また、掛かったトラウトをバラさずに済むでしょう。

最近では、XULといった、ULよりも柔らかいロッドが使われるようになってきました。

より柔らかいブランクスにすることで、タフコンディションのトラウトを釣り上げるのに適しているという判断からでしょう。

用いるラインも極細になってきているので、柔らかいロッドでラインブレイクを防ぐことにもつながっています。

おすすめのエリアトラウトロッドを選んでみた!

豊富な種類のあるエリアトラウトロッドの中から、おすすめのアイテムをご紹介しましょう。

まずは、ダイワから。

ダイワのエリアトラウトロッドには、とても多くのラインナップが用意されています。

初心者アングラーが購入を検討しやすい価格帯のものから、ハイエンドモデルまで揃っているので、自分のスキルアップに合わせて手に取ってみましょう。

ダイワ(DAIWA) エリアトラウトロッド イプリミ 56XXUL-S 釣り竿

ダイワ(DAIWA) エリアトラウトロッド イプリミ 56XXUL-S 釣り竿

最安値価格
¥10,725(Yahoo!)

Amazonへ ¥11,550

楽天市場へ ¥11,042

Yahoo!へ ¥10,725

ダイワからリリースされているエリアトラウトロッド・イプリミシリーズの中から、56XXUL-Sを選んでみました。

ULよりもっと柔らかいスピニングロッドなので、エリアにおける繊細なアプローチを実践しやすいでしょう。

全長は1.68mと短めですから、取り回しはかなりやりやすい印象です。

2ピース仕様で、仕舞寸法は87cmにまで縮まります。

ウエイトは59gと、とても軽い仕様になっています。

これなら一日中ロッドを振っていても、手首やヒジなどに疲れを感じることは防げそうです。

ブランクスの先径は0.9mmで、元径は5.9mm。

適合するルアーウエイトは、なんと0.4gから2.5gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら1.5lbから3lbまで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、82%になっています。

実際に手に取って継いでみましたが、とんでもない軽さに仕上がっている印象を持ちました。

振り切ってもピタリと止めることができるので、俊敏で繊細なロッドワークを繰り出せるでしょう。

グリップは細身で握りやすく、大型のトラウトが掛かっても、しっかり支えられるはずです。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

最初の1本なら、もう少しUL寄りのブランクスのほうが扱いやすいかもしれませんが、軽いルアーを使えるメリットはかなり大きく、数多くのトラウトをフッキングに持ち込みたいなら、おすすめの1本といえます。

シマノ(SHIMANO) ロッド 21 カーディフ AX S60UL-FF

シマノ(SHIMANO) ロッド 21 カーディフ AX S60UL-FF

最安値価格
¥23,639(Yahoo!)

Amazonへ ¥24,516

楽天市場へ ¥24,448

Yahoo!へ ¥23,639

シマノから発売中のエリアトラウトロッド・カーディフAXシリーズの中から、S60UL-FFを選んでみました。

全長は1.83mと、やや長めに設計されています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は93.7cmにまで縮まりますから、持ち運びに便利でしょう。

ウエイトは69gで、ブランクスの先径は1.5mmです。

適合するルアーウェイトは、0.7gから6gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら1.5lbから6lbまで、PEラインなら0.2号から0.6号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、96.3%になっています。

実際に手に取ってみると、とてもしなやかで振りやすいブランクスに仕上がっていると感じました。

継目の曲がりもスムーズなので、キャストフィールのしなやかさ・正確さにもつながっているでしょう。

トラウトを掛けると、ベリーからバットにかけての張りで、しっかり支えてくれます。

実売価格は2万円台と、購入を検討しやすい価格帯に設定されています。

シマノの2000番台のスピニングリールと組み合わせて、エリアトラウトゲームを満喫してみてください。

エリアトラウトロッドを使いこなしてビッグトラウトを釣り上げよう!

エリアトラウトロッドの特徴や選び方、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

軽いルアーを操るための、ロッドブランスの柔らかさを、しっかりと使いこなせるようになりたいものです。

エリアでは、定められたルールを把握して、他のアングラーの迷惑にならないように行動しましょう。

トラウトの関連記事はこちら

トラウト」カテゴリの人気記事

ロッド」カテゴリの人気記事

DAILYランキング