ウキのアップ写真

ウキ釣りの進化形=フロートリグを使いこなしたい!ライトソルトゲーム必釣法

FISHING JAPAN 編集部

ウキ釣りは、海水・淡水問わず、さまざまな釣り場で用いられている昔ながらの釣り方のひとつです。

それが最近では、軽いものを遠くまで飛ばす仕掛け=フロートリグとして進化を遂げています。

いったいどんな釣り方なのか、詳しくご紹介しましょう。

ウキ釣りの進化形=フロートリグとは

そもそもウキ釣りとは、どんな仕掛けを指すのでしょうか。

ハリとエサのぶら下がった状態では、水中に沈もうとするチカラが足りません。

ほんの少し水流があるだけで、横方向に流されてしまうからです。

そこでオモリを足し、仕掛けそのものに重みを付けます。

確かにこれで水馴染みはよくなるのですが、遠くのポイントまで飛ばすとなると、もっと重みが必要になります。

風が吹いてもものともせず、一気に飛距離を伸ばして広範囲を探れるようにするもの。

ウキ釣りにその要素を求めると、飛ばしウキを用いた仕掛けが発案されました。

ただし、飛ばしウキには各所にぜい肉が目立ちます。

もっとシェイブアップしないと、風を拾い過ぎたり、潮の流れに巻かれたりするでしょう。

そういう不安定要素をシェイプアップで削ぎ落していったのが、磯上物釣りで使われる中通しウキ仕掛けであり、そこからヒントを得たフロートリグということになります。

今回注目するフロートリグは、アジやメバルを釣る際に用いるジグ単が起点です。

1g前後というウエイトのジグ単がザラに存在しますから、遠くのポイントまで届けるのは至難の業でしょう。

常夜灯の真下を探る程度なら、ジグ単オンリーで事足りるのですが、沖合いに広がる潮目を攻めたり、広範囲をトレースしたりするには、やはりウエイトを付加することが不可欠になります。

リールからのラインとジグ単の間に、専用のフロートを挿入することで、ワームリグのキャロのような状態に。

ウキ釣りの要素を残すために、フロートには適度な浮力が与えられつつ、遠くまで飛ばすためのウエイトも付きます。

このウキとウエイトの兼備状態が、釣れる要素を膨らませてくれるわけです。

具体的なフロートリグの構成を見てみましょう。

リールからのメインラインには、PEラインの0.6号前後で対応可能です。

フロートに結んで、そこから先はモノフィラメントラインのリーダー1号前後に任せます。

そしてリーダーの先端に、1g前後のジグ単を結べば完成です。

ロングキャストして横方向に引っ張るもよし、静止させて縦方向に落とし込むもよし。

もしフロートの浮力がゼロ以下なら、ジグ単の沈みを追うようにして、フロートも沈んでいくでしょう。

中層からボトム付近を探りたいなら、ゆっくり沈むフロートリグという選択もアリではないでしょうか。

ウキ釣りをさまざまなシチュエーションで活かしてみよう!

ウキ釣りの進化形であるフロートリグが活躍する場面は、かなり多岐に渡っています。

ジグ単を操れば、アジやメバルなどを狙うライトソルトウォーターゲームの幅が広がるでしょう。

回遊してくるメッキやカマスも狙えますし、シーバスやチヌ・ロックフィッシュ全般にも効くはずです。

対象は海水にとどまらず、河川や池で使えば、バスやブルーギル・トラウト類も反応するでしょう。

実際にフロートリグを池でキャストすると、ニゴイやケタバスなどがカンタンに釣れました。

河口域なら、ハゼを釣るのにこれほどマッチした仕掛けはありません。

ジグ単以外も結んでみたくなるフロートリグ!

ウキ釣りにキャスティングゲームの要素を付加したものが、フロートリグだとすれば、そのカタチはまだまだ進化するはずです。

例えば、ミノー。

軽量で風の影響を受けやすいルアーですから、飛距離を伸ばしにくいのがデメリットになっていました。

それをフロートリグに結んでロングキャストすれば、水深が比較的浅いサーフエリアで、ヒラメやマゴチに遭遇できる機会が増えます。

底ベタに棲息している印象の強い魚ですが、意外と表層近くまで出てきて捕食をおこなうケースがありますから、重いルアーに反応がよくないときに使ってみましょう。

もうひとつおすすめなのが、広大な河川の中流エリアで、スプーンをリーダーに結ぶと、遡上してきたトラウト類からバイトが得られます。

元々マルタウグイ狙いでフロートリグをキャストしていたのですが、キラキラとフラッシングを繰り返すスプーンに反応したのは、銀色のサクラマスでした。

いろいろと試しながら、自分なりの浮き釣りスタイルを作り上げてみてください。

Arukazik Japan(アルカジックジャパン) フロート ブッ飛ビロッカーⅡ LL F

Arukazik Japan(アルカジックジャパン) フロート ブッ飛ビロッカーⅡ LL F

最安値価格
¥594(Yahoo!)

Amazonへ ¥660

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥594

フロートリグをキャストするのにおすすめのタックルを選んでみた!

フロートリグをロングキャストしてリトリーブを繰り返すのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、飛距離を伸ばすことを考慮すると、長めブランクスのスピニングロッドになるでしょうか。

リールは、3000番前後のスピニングリールなら、対象魚をかなり幅広く設定できるはずです。

シマノ(SHIMANO) セフィア XR S89ML

シマノ(SHIMANO) セフィア XR S89ML

最安値価格
¥28,613(楽天市場)

Amazonへ ¥32,494

楽天市場へ ¥28,613

シマノから発売中のエギングゲーム用スピニングロッド・セフィアXRシリーズの中から、8.9ftのMLパワーブランクスタイプを選んでみました。

エギングロッドは万能性に優れているので、ルアーキャスティングゲームに転用しやすい一面を持っています。

特にフロートリグとの相性は、バツグンといえるでしょう。

全長は2.67mで、継数は2本。

仕舞寸法は、137cmにまで縮まりますから、さまざまな釣り場へ持ち込むのに便利です。

ウエイトは101gと軽めで、先径は1.6mmと細め。

適合するエギサイズは最大で3.8号なので、25g前後までの負荷にじゅうぶん耐えられるでしょう。

適合するラインは、PEラインなら0.4号から1号まで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99%になっています。

実際に手に取って継いでみると、とてもシャープで張りのあるブランクスに仕上がっています。

これならフロートリグをぶら下げて、軽く振るだけで飛距離をしっかり伸ばせるでしょう。

実売価格は3万円台と、コスパ優秀な価格帯に設定されています。

アジやメバルはもちろん、シーバスなどの大きめの魚が掛かっても、じゅうぶん対応できるパワーを備えています。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 20 エクスセンス BB C3000MHG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 20 エクスセンス BB C3000MHG

最安値価格
¥11,199(楽天市場)

Amazonへ ¥11,229

楽天市場へ ¥11,199

シマノから発売中のシーバスゲーム用スビニングリール・エクスセンスBBシリーズの中から、C3000のハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.0対1なので、ハンドル1巻きにつき88cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

実用ドラグ力/最大ドラグ力は、3.5/9.0kgです。

ウエイトは240gで、スプール寸法は直径46.5mm、ストロークは14.5mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら10lbを110m、PEラインなら1.2号を150m巻けます。

ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とても軽やかにハンドルを回せる印象を持ちました。

ローター回転もスムーズなので、安定した巻き取りを実践できるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

ウキ釣りを進化させながら釣りを楽しもう!

ウキ釣りの進化形であるフロートリグの特徴や使い方・釣り方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

もっと多くの可能性を秘めている仕掛けなので、アングラー個々でいろいろ試してみるのがいいでしょう。

ロッドやリール・ライン等の組み合わせも、そのときにバランスの優れたものが生み出されるはずです。

メバリングの関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事

仕掛け」カテゴリの人気記事

DAILYランキング