メバリングの仕掛け=リグってどれを使えばいいの?おすすめアイテム特集
防波堤周りで楽しむライトソルトウォーターゲーム、そろそろメバリングをしているアングラーが増えてきたのではないでしょうか。
日中でも釣れますが、夜釣りになると常夜灯を中心に丁寧にアプローチを繰り返せば、思わぬ大物メバルに出会えるかもしれませんよ。
ここでは、メバリングにおすすめの仕掛け=リグについて、詳しくご紹介しましょう。
「ライトラインを使ったキャロやフロートリグが流行ってるよね!」
その通り!アジングによってジグ単アプローチがメインになってから、軽量ルアーをロングキャストできる仕掛けが盛んに用いられるようになりましたね。
目次
メバリングにおすすめの仕掛けとは
メバリングを楽しむのにおすすめの仕掛け=リグとは、ズバリ!ジグヘッドリグでしょう。
狙う水深や飛距離に応じて、重さの異なるジグヘッドを用いることができますし、そこに装着するワームを取り換えれば、無限の組み合わせでメバルにアプローチすることが可能だからです。
この辺りはアジングとよく似ていて、アジングで進化・発展した手法がそのままメバリングにも乗り移っていると考えればいいでしょう。
例えば、ひんぱんに叩かれる常夜灯エリアでは、ショートキャストでかまわないので、フォール主体の釣り方を実践するために、ジグヘッドリグを結びます。
1グラム以下の軽量ジグヘッドにストレート系やカーリーテール系のワームをセット、着水してフリーのフォールさせたり、スピニングリールのベールを起こしてラインテンションをかけ、カーブフォールで落とし込んだりしながら、メバルを誘うのです。
暗いエリアから光の当たっているエリアへクロスするようにフォールさせると、一発でメバルが食い付いてくることがあります。
バイトが遠退けば、逆方向のアプローチも効果的。
徹底してフォール中のラインの変化を追い、フッキングすることで、数多くのメバルを釣り上げることができるでしょう。
ジグヘッドのフックポイントを、やや斜め上に曲げておくと、メバルがショートバイトになったときもフッキングレスポンスを上げていけますよ。
スピニングリールからのラインは、できるだけ細いものを使って、アタリを感じ取りやすくしておきたいですね。
フロートリグを活用してメバリングを楽しもう!
メバリングにおけるジグ単の釣り方をマスターしたら、次に覚えたい仕掛けは、フロートリグでしょう。
フロートと呼ばれる飛ばし浮きを、リールからのラインに装着して、その先に使っていたジグ単を結び付けます。
これなら軽量なジグ単を、ロングキャストして遠くのポイントへ届けることができますよね。
メバルは岸際に居付くケースが多いですが、沖合いの潮目などにも積極的に近づいて、プランクトンを捕食したりしますよ。
沖合いのポイントは、他のアングラーに叩かれていないので、スレていない真っ新なメバルにアプローチできるのです。
フロートは、着水してそのまま浮いているタイプと、ゆっくり沈んでいくタイプがあります。
浮きのくせに沈むんかい!とツッコミたくなりますが、磯釣りの浮きフカセ釣りでは常套手段になっていて、メバリングのフロートリグでも沈めるアプローチが活用されているのです。
7フィート以上でやや張りのあめロッドを用いて、沖の潮目を直撃してみましょう。
うまくいけば、尺メバルが連発するかもしれませんよ。
ただし、潮目には他の魚も数多く集まっています。
尺アジやシーバスが食い付いてくるかもしれませんので、ラインシステムは強めに仕上げておきたいですね。
ハードルアーをローテーションして大型メバルを狙おう!
メバリングの仕掛けとして、ハードルアーを結ぶことも含んでおきたいですね。
小型のミノーやシンペン・ポッパーなどをキャストして、ロッドワークで誘いを入れると、豪快にメバルがバイトしてきますよ。
ルアーのサイズやカラー、トレースする層に注意しながら、手返しよく広範囲を攻めていくと、ジグ単をキャストするよりも効率がアップするでしょう。
グローやUV塗装で光るルアーなら、メバルに見つけてもらいやすいですし、サイズアップを狙うことも可能です。
トラウトゲームに用いるスプーンルアーも、メバリングに活用できますよ。
メバリングの仕掛けにおすすめのアイテムはこちら!
それでは、メバリングに使いたいおすすめのアイテムをご紹介しましょう。
まずは、ジグヘッドから。
アジング用に作られたものでも、メバリングでじゅうぶん使用可能ですから、いろいろと転用してみるといいですよ。
ワームをセットして、ゆっくりとフォールできるものを見つけ出したいですね。
アジングゲームのアイテムをリリースしている34が作った、コンパクトサイズのジグヘッドです。
メバリングにもじゅうぶん転用できますし、フッキング効率もバツグン。
ちょっとした変化がラインの動きに表れたら、即フッキング動作に入ってもOKです。
それくらい水をつかんでくれますし、水中をスイミングしている感じが、ロッドを握る手に伝わってきますよ。
ジグヘッドのウエイト部分、その両端が大きくエグられています。
そこに水が入ってくるおかげで、水流をしっかりつかむことが可能なのです。
それにより、ジグヘッドの存在感が増し、メバルが触ってきた変化もとらえやすくなります。
実際に使ってみると、0.8グラムのウエイトでも飛距離はじゅうぶん出ますし、狙ったポイントに届けやすいですね。
ショートシャンクなので、ワームに刺さっている部分が小さいですから、ワームがフレキシブルに動いてくれます。
メバルの飲み込みも素早く、口元に当たってフッキングミス!という展開がほぼありません。
口の中に丸飲みさせてから、ロッドを立てて引き寄せる感じで使いこなせるのがいいですね。
実売価格は400円前後と比較的安い価格設定なので、複数種類のウエイトを購入してフォールスピードや飛距離を変えながらメバルにアプローチしてみましょう。
たまにシーバスが掛かりますが、フックがカンタンに伸ばされてしまうことはなかったですね。
ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 ドリビーム 0.9インチ 玉露クリア ルアー
- 最安値価格
- ¥267(Yahoo!)
どこから見ても草だんごにしか映らない、メバリング専用ワームです。
他のワームと異なる、ふっくらとしたボリュームとメリハリのあるクビレが、水流を確実につかんでくれますよ。
フォールスピードも落ち着いて、ゆったりと震えながら移動していくのが効果的。
潮の流れがあれば、乗せてドリフトさせることもできるのがいいですね。
サイズが、1インチに満たない極小なので、メバルに見つかると一瞬で口の中に消えていきます。
当然フッキング率は上がりますし、釣れるサイズも伸びていきますよ。
実際に使ってみたら、風の抵抗はやや受けるものの、キャスタビリティはじゅうぶん。
メバリング用ワームによくある細身ストレート系に反応がよくない場合、ぜひこのワームをジグヘッドに装着して使ってみましょう。
実売価格は400円前後、カラーはバリエーションに富んでいて、ボディ内部にイカゴロ・エビ粉などの集魚フォーミュラを備えているのも強みです。
よく釣れたのは、潮目付近でのカーブフォールでしょうか。
ボトムまで落とし切ると、アジまで食い付いてきましたよ。
Arukazik Japan(アルカジックジャパン) シャローフリーク Dive D-8.1g ホワイトグロー 25014
- 最安値価格
- ¥378(楽天市場)
アルカジックジャパンから発売中のフロートリグ用飛ばし浮きです。
これは中通しタイプではなく、突き出たラインアイに直接ラインを結んで、フロートリグを構成するように作られています。
リールからのPEラインやエステルラインをショックリーダーラインに結ぶ際、必ず余りのラインが出てきます。
従来ならそれをカットして破棄するのですが、そのまま残しておいてその先端にフロートを結び付けてください。
ロングキャストはもちろん、浮力によっては潮目の中へゆっくりと沈み込ませることもできますよ。
実際に、7フィートレングスのMパワーロッドで使ってみました。
ジグ単では考えられないような飛距離を叩き出せますし、手付かずの沖のメバルを手返しよく釣り上げることができましたよ。
アタリも読み取りやすく、バラしてしまうこともありませんでした。
実売価格は400円台とコスパ優秀で、いくつかの種類のウエイト・浮力タイプを手に入れておいて、釣り場のシチュエーションに応じて使い分けるのがいいでしょう。
メバリングの仕掛け選びをマスターして大型メバルを釣り上げよう!
メバリングの仕掛けの特徴や、おすすめのアイテムを取り上げましたが、いかがでしたか?
ジグ単のアプローチに慣れたら、フロートリグにもぜひチャレンジしてくださいね!
メバリングの関連記事はこちら
メバリング用ラインの選び方!エステルやPEラインからおすすめをピックアップ
メバリングに適したラインとは、どういうラインを指すのでしょう? そもそもメバルは、さまざまな層で漂っています。 ボトム付近を狙いたいなら、自ら沈んでいくラインが良いでしょうし…
FISHING JAPAN 編集部「メバリング」カテゴリの人気記事
DAILYランキング